Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

キン肉マン 番外編「超人列伝 ウルフマンの巻 -土俵上の士- 前編」感想。ウルフマン“引退”を描く番外編、想い出の詰まった物語だガニよ……。

$
0
0

198X年、“昭和の名横綱超人”ウルフマン、堂々たる引退劇……!

イメージ 1

 カラーページで、堂々たる姿、まさに横綱の風格じゃあ……

断髪式
 二週間の休載に際し、少し前に雑誌掲載された「ウルフマン断髪式」を前後編で掲載
 まだ読んでなかった不届き者には、ありがたいサービス。

 その引退劇は、まさに昭和の「キン肉マン」の思い出が詰まった一作!

 彼にまつわる超人が続々と出てくる姿
 これに、内心の辛さを飲んで、堂々と構える姿は“昭和の大横綱”の名に恥じぬ!ウルフかっけぇ!

ウルフマン、堂々たる引退劇。しかし内心は……

イメージ 3

 意外にリアルな理由なのは、「ウルフ」の異名を取った千代の富士関、実在の人物がモデルだから?

涙を飲む狼
 ロビンマスクで印象的ですが、超人も高齢化やら「治療不可能なガタ」がくるワケで。
 ウルフは、それが少し早く訪れてしまいました。

 まあアレだ、二世時代のキン肉マンよりは百倍マシですよ!(暴言)

 既に幾重にも手術し、もはやメディカルなんとかでも治らないという重傷……。こればっかりはねぇ。

対戦超人キューブマン、男の友情

イメージ 2

 張り手だけでルービックキューブのようにしてしまう、ウルフマンの大技で印象的な超人。
 懐かしいワンシーンが甦ります。

 ベタな台詞ですが、「あの技が一番痛かったぜ」とかいう最高の賛辞!

ウルフマンによぎる走馬灯、なんという昭和感……!

イメージ 4

 絶対立派になって帰るんやー!という昭和感が溢れまくる別れもよかった!
 家族に見送られ、立派になるまで帰らない覚悟!

 それでも多くの人間が挫折する中、やりぬいたウルフマンは大横綱といわざるを得ない。

 当たり前ですが、ウルフにもこんな時代があったんだなぁ……。
 この人、めっちゃ自信家なイメージだから。

そうそう、ジェロニモに髷を切ってもらったんですよね!

イメージ 5

 確か、当時まだまだ無名超人というかアレだったジェロニモが、男気を見せてくれたんですよね。
 うろ覚えですが思い出せます。

 その後、ちゃっかり復活しましたけどね!

 一度は失った命だと、文字通り「返してくれた」ウルフマンの男気!

そして「やらかす」カニベースである

イメージ 7

 いや、やらかした事というか周りのツッコミが厳しすぎる!
 キン肉マン特有のツッコミ!
 肉体言語!

 ああ、何気にキューブマンもスタンピングしてるのね!ひでえ!

「永世横綱」の名誉を与えられ、見事、引退……!

イメージ 6

 少しずつはさみを入れていく「断髪式」を終えた後、永世横綱として本当の引退。
 これを受け取った時、ウルフは本当に「力士」じゃなくなる

 リキシマンがリキシじゃなくなる!

※アニメ版では「リキシマン」だったはず。
 多分、実在の人物がモデルだから、配慮した為なんでしょうけれども

そこに、スペシャルとカナディアンを唐突な悲劇が襲う!

イメージ 8

 キン肉マン名物乱入試合、っていうか国辱コンビがひでえ目に!? そっちのが気になった!?

昭和の大横綱の終焉
 198X年、超人力士としての限界を迎えた、ウルフマンの引退断髪式が盛大に執り行われた。
 内心、己が燃え尽きた事に納得しようとするウルフマンを
 各々が想いをこめて見送る。

 だが、彼が「永世超人相撲横綱」の栄誉を贈られる寸前、謎のアメリカンが現れる!

 “永世横綱”に待った―――!!
 次回、謎の超人とウルフマンの関係とは………!?

次回、2月23日配信開始。
 配信サイト http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles