三兄弟のSDは「1キットに1つ」のコンパチ仕様、合体再現は多々買い必須か…
デレンセン大尉、大尉がお望みのカットシーがようやく動く時が来たんですよ!
以下、初公開&発売日決定のガンプラで
アサルトパックも4月!
また、バンダイ馬場氏らによれば、アドウの「ガンダムジエンド」も発売決定済みとの事。
■4月
HG カットシー
HG G-セルフ(アサルトパック装備型)定価4104円
HGBF トランジェントガンダム
RG ダブルオーライザー
HG カットシー
HG G-セルフ(アサルトパック装備型)定価4104円
HGBF トランジェントガンダム
RG ダブルオーライザー
HGUC V2アサルトバスターガンダムは「今春」のまま。
■プレミアムバンダイ
HGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)、4月
HGUC Z供淵肇薀凜スカラー)、4月
BB戦士 ネオ・ジオング(メタリックバージョン)、4月、定価4104円。
![イメージ 2]()
以前、発売されるかは応援次第ですと言われていたはずのカットシー、正式に発売が決定!
アニメ作中、まんまのシルエット!
HGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)、4月
HGUC Z供淵肇薀凜スカラー)、4月
BB戦士 ネオ・ジオング(メタリックバージョン)、4月、定価4104円。
Gレコより、「カットシー」と「アサルトパック」が決定!
以前、発売されるかは応援次第ですと言われていたはずのカットシー、正式に発売が決定!
アニメ作中、まんまのシルエット!
また、アサルトパックもようやく発売日と値段が確定!
機体色も変更されるので
今回は、巨大なバックパックとG-セルフ本体、両方がセット商品になる模様。
今回は、巨大なバックパックとG-セルフ本体、両方がセット商品になる模様。
それにしても、明けの明星ルシファーさんは、どっかにガンダム顔を隠しているんでしょうかねえ?
![イメージ 4]()
2月28日に1296円と、ギリギリ二月での発売となるスターウィニングガンダム。
更なるブースター形態のギミックが公開!
スターウィニング、飛行形態の試作品が公開!
2月28日に1296円と、ギリギリ二月での発売となるスターウィニングガンダム。
更なるブースター形態のギミックが公開!
ただし、SDとリアルの融合という目玉形態は出し惜しんだ模様。
色分けは価格相応
というか、武装が「プラフスキー手裏剣」って、ファンネルなのかビットなのか手裏剣なのか!?
![イメージ 1]()
トランジェントは、完全新規キットとの事で、エクシアへの逆流用に期待を高まらせたいですね!
というか、武装が「プラフスキー手裏剣」って、ファンネルなのかビットなのか手裏剣なのか!?
残念なお知らせ、「三兄弟ガンプラは、千円でコレ一体分」と確定
トランジェントは、完全新規キットとの事で、エクシアへの逆流用に期待を高まらせたいですね!
■ポータント
また、シアのガンプラは、支援機と同時に発売されますが、支援機にも新規パーツがあるっぽい。
完全再現するには、両方買わないとダメって事でしょうか?
また、シアのガンプラは、支援機と同時に発売されますが、支援機にも新規パーツがあるっぽい。
完全再現するには、両方買わないとダメって事でしょうか?
三兄弟のガンプラも合体ギミック再現には、最低でもキット三つ購入必須と確定。
定価3000円と考えれば……?
定価3000円と考えれば……?
■OVA冒頭にて登場!
ルウム戦役、一年戦争開戦時に行われた最大の合戦での、フル装備ヴァージョンで立体化!
あくまでジ・オリジンですので!
オリジンですので!
ルウム戦役、一年戦争開戦時に行われた最大の合戦での、フル装備ヴァージョンで立体化!
あくまでジ・オリジンですので!
オリジンですので!
パッと見ると、フツーに最新型のザク・キットって感じですが、前腕の合わせ目は一体……?
※これまでのキットでは、そこにガッツリ合わせ目が。
※これまでのキットでは、そこにガッツリ合わせ目が。
特徴的なのは股関節、画像右中央のように、一工夫が仕込まれているようです。
![イメージ 7]()
四月発売確定の、RG版ダブルオーライザー、劇場版での「粒子タンク」もちゃんと付属する完全版。
勿論、ダブルオーガンダムとオーライザーの分離や
GNソードも付属!
RG ダブルオーライザーは、劇場版仕様も再現可能な「完全版」で!
四月発売確定の、RG版ダブルオーライザー、劇場版での「粒子タンク」もちゃんと付属する完全版。
勿論、ダブルオーガンダムとオーライザーの分離や
GNソードも付属!
稼動指のみならず、持ち手など豊富なハンドパーツも付属する、プレイバリューの高いキットな模様。
![イメージ 8]()
思った以上にガーベラの体型が良く、ちょっと食指が動きますね。
GP-04ガーベラ、試作品かっけぇ! HGUC V2ABも素晴らしい!
思った以上にガーベラの体型が良く、ちょっと食指が動きますね。
■HGUC V2AB
アサルトとバスターの両形態を再現可能なように、ちゃんとキット化される模様。
サイズ上、出来ない可能性も高かったので
嬉しいですね。
アサルトとバスターの両形態を再現可能なように、ちゃんとキット化される模様。
サイズ上、出来ない可能性も高かったので
嬉しいですね。
発売日は未だ未定。
Vダッシュが全部入りなように、V系はサービス精神旺盛っぽい!?
![イメージ 3]()
あとBB戦士版ネオ・ジオングも、メッキを施してプレバンに参戦する模様。
直に予約開始か。
ペイルライダー、Z競肇薀凜ス機、プレバン送りに決定
あとBB戦士版ネオ・ジオングも、メッキを施してプレバンに参戦する模様。
直に予約開始か。
ペイルライダーは表面の特殊処置をなくし、武装を山盛りにしたガンプラとして単品販売に!
ゲーム版からようやくの単品
ゲーム版からようやくの単品
しかし、定価+送料手数料で+千円程度盛られるプレバンで、果たして……。
MG ガンダムエクシアダークマター
HG エルフ・ブルック(マスク専用機)
HG ジャイオーン
HGBF Hi-νガンダム ヴレイブ
当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く
■2月MG ガンダムエクシアダークマター
HG エルフ・ブルック(マスク専用機)
HG ジャイオーン
HGBF Hi-νガンダム ヴレイブ
HGBF トライバーニングガンダム
HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-(ライトニングガンダムフルバーニアン)。
SDBF スターウイニングガンダム
HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-(ライトニングガンダムフルバーニアン)。
SDBF スターウイニングガンダム
■3月
RE100 GP04ガーベラ(ガンダム試作4号機)
MG ガンダムダブルエックス
RE100 GP04ガーベラ(ガンダム試作4号機)
MG ガンダムダブルエックス
HGUC Vダッシュガンダム
HG G-ルシファー
HG マックナイフ(マスク専用機)
HGBF ウイングガンダムゼロ炎
HG G-ルシファー
HG マックナイフ(マスク専用機)
HGBF ウイングガンダムゼロ炎
HGBF ガンダムポータント
SDBF S×D×G ガンダム
HGBC ポータントフライヤー
SDBF S×D×G ガンダム
HGBC ポータントフライヤー
■4月
RG ダブルオーライザー
HG カットシー
HG G-セルフ(アサルトパック装備型)
RG ダブルオーライザー
HG カットシー
HG G-セルフ(アサルトパック装備型)
HGBF トランジェントガンダム
HG シャア専用ザク(THE ORIGIN)
HG シャア専用ザク(THE ORIGIN)
■5月
HG ガンタンク初期型(THE ORIGIN)
HG ガンタンク初期型(THE ORIGIN)
■未定
ガンダムジエンド
ガンダムジエンド
■2015年春
HGUC V2アサルトバスターガンダム
HGUC V2アサルトバスターガンダム