最近、布団に入ってもすぐに眠れません。今日も今まさに起き上がってネタにして記事を書いている始末。
眠気が来ても、布団に入ったら妙に目がさえてしまって眠れないのですよね。
小半時もしたら寝ているみたいなんですが。
眠気が来ても、布団に入ったら妙に目がさえてしまって眠れないのですよね。
小半時もしたら寝ているみたいなんですが。
でもその「寝てもないのに布団に入っている時間」がなんとも勿体無いし
このところ少し頭が冴えない気がするので
さっさと解消したいところ。
このところ少し頭が冴えない気がするので
さっさと解消したいところ。
いや聞くところに寄れば「横になっているだけでも疲労回復効果がある」そうなのですが
ぐっすり眠るのと比べるとやっぱり勿体無い。
ぐっすり眠るのと比べるとやっぱり勿体無い。
■一因?
色々と「急ぐ必要はないけれど、さっさと仕上げたい物事」がたまってきているので
寝るのが勿体無いという気持ちが表れているのでしょうか。
たとえばHGUCメッサーラやLBXグルゼオンとか。
と、思いつつなかなか。
色々と「急ぐ必要はないけれど、さっさと仕上げたい物事」がたまってきているので
寝るのが勿体無いという気持ちが表れているのでしょうか。
たとえばHGUCメッサーラやLBXグルゼオンとか。
と、思いつつなかなか。
徹底的に疲れてしまえば寝てしまうのですが、そこまで追い詰められているわけでも無し。
この中途半端さも一因か。
この中途半端さも一因か。
■寝貯めは無意味?
ところで最近よく言われるのがコレ。
普段寝てないからと言って、休日に寝貯めする方に向けた学者さんのメッセージらしいです。
ところで最近よく言われるのがコレ。
普段寝てないからと言って、休日に寝貯めする方に向けた学者さんのメッセージらしいです。
一方、先日某大手テレビ番組でも学者さんが言っていたんですが
七時間程度は寝るべきで、六時間睡眠が七日間続けば、それは一日徹夜するのと同じですよ。なんてお話も。
七時間程度は寝るべきで、六時間睡眠が七日間続けば、それは一日徹夜するのと同じですよ。なんてお話も。
要は一日七時間寝ろというメッセイジなのでしょうけれども
寝溜めはダメなのに寝不足は蓄積するのか?
本当なら不公平な話なのだわ……。
寝溜めはダメなのに寝不足は蓄積するのか?
本当なら不公平な話なのだわ……。
聞き流した話なんですが、どうなんでしょうね。
まあそれはさておき、軽く調べものでもしてから布団に入ります。お休みなさいませ。
まあそれはさておき、軽く調べものでもしてから布団に入ります。お休みなさいませ。