第14話感想で書き足りなかった部分の補足記事。
![イメージ 8]()
![イメージ 20]()
オープニングとエンディングが一新され、今回も新OPは、一瞬の間に今後登場の機体が駆け抜ける!
既に、3月発売で予約開始していた「ライバル機AB」も公開され
期待高まる後期クール!
オープニングに登場の「シア機」「三兄弟機」は、3月発売決定! 残るは…?
オープニングとエンディングが一新され、今回も新OPは、一瞬の間に今後登場の機体が駆け抜ける!
既に、3月発売で予約開始していた「ライバル機AB」も公開され
期待高まる後期クール!
果たして、この中から残り何体がガンプラ化されるのかも含め、気になるオープニング!
■Just Fly Away
ガンダムBF一期からずっとOP担当だった方々から、今回のみは新しいアーティストに変更!
でも曲自体も聴きやすく、熱く、なかなかに盛り上がる曲!
ガンダムBF一期からずっとOP担当だった方々から、今回のみは新しいアーティストに変更!
でも曲自体も聴きやすく、熱く、なかなかに盛り上がる曲!
正直、今回は曲を気にする余裕がなかったですが、今後も楽しみですね!
![イメージ 1]()
全体にかなり変更されているんですが、カラーリングが同じな為か、見分けがつきにくいバーニング!
以前から、RGシステムを思わせる粒子発光が特徴でしたが
別のシステムだったそうな。
オープニングの冒頭を飾ったのは、改良型ビルドバーニング!
全体にかなり変更されているんですが、カラーリングが同じな為か、見分けがつきにくいバーニング!
以前から、RGシステムを思わせる粒子発光が特徴でしたが
別のシステムだったそうな。
ガンプラは2月発売予定。
![イメージ 3]()
ビルドバーニング製作者は、HGBFガンプラの説明書、及び劇中での台詞からイオリ・セイ作。
世界大会での優勝経験を持つ凄腕ビルダー。
前作主人公イオリ・セイ、オープニングにシルエット登場
ビルドバーニング製作者は、HGBFガンプラの説明書、及び劇中での台詞からイオリ・セイ作。
世界大会での優勝経験を持つ凄腕ビルダー。
今作、世界大会優勝時のシステムとは、似て非なるシステムをビルドバーニングに残した模様。
後輩たちに対し
可能性、ビルダーとファイター両方に発展の余地を残したのは、わざとなのでしょうか。
![イメージ 2]()
バックパックが大型化し、機動力と火力の向上を主眼に改造された、新生ライトニング!
このシーンを見るに、背中のカノン砲は接続可能。
可能性、ビルダーとファイター両方に発展の余地を残したのは、わざとなのでしょうか。
同じく、バックパックを変更した新生ライトニング!
バックパックが大型化し、機動力と火力の向上を主眼に改造された、新生ライトニング!
このシーンを見るに、背中のカノン砲は接続可能。
機体本体と大型ライフルを直結し、従来を遥かに上回る火力を実現!
火力に優れたサカイ・ミナト
そして、アドウとの決着が楽しみなガンプラですよね。バックパックのみ単品で2月発売予定。
![イメージ 4]()
amazonなどでは「SDBF ライバルMS-B」として予約可能、一部で正式名が公開されました。
その名も、S×D×G ガンダム。
そして、アドウとの決着が楽しみなガンプラですよね。バックパックのみ単品で2月発売予定。
3月発売決定済み、そっくり三兄弟の合体ガンプラ!
amazonなどでは「SDBF ライバルMS-B」として予約可能、一部で正式名が公開されました。
その名も、S×D×G ガンダム。
作戦は、MA使いの強豪カリマを破ってキジマに破れ、カリマの存在をカンペキに忘れていた程の猛者!
作画はメッチャカッコ良い!
ガンプラは、3月に定価1000円で商品化されるようですね。果たして?
![イメージ 5]()
鎧袖一触でやられっぱなしなものの、連続出場、宮里学院を一蹴したなど実力は確かなチーム。
本種目の、プレイヤー層が薄いんだか厚いんだか
そんな象徴。
ガンプラは、3月に定価1000円で商品化されるようですね。果たして?
全国に四年連続出場! 実力は確かな、「がばい学院」もOPに登場!
鎧袖一触でやられっぱなしなものの、連続出場、宮里学院を一蹴したなど実力は確かなチーム。
本種目の、プレイヤー層が薄いんだか厚いんだか
そんな象徴。
ガンプラは変更せず、がばい魂で戦い抜く模様!
やられっぱなしなのは「前振り」なのか、単に「そういう役割」なのか、頑張れ鹿児島代表!
![イメージ 6]()
![イメージ 22]()
シルエットだけですが、形状的にはクロスボーン・ガンダム フルクロスと共通項が多い模様。
鮮烈なデビューを果たした「前作キャラ」、西欧不敗の少年!
???『うるさいジジイ! そこの子供も、勝ちたいなら自分でやりなさい!!』
シルエットだけですが、形状的にはクロスボーン・ガンダム フルクロスと共通項が多い模様。
■さあ海賊の時間だ!
前作、ガンプラバトルの「観客側」として登場し、とある理由から一喝を受けた少年が青年に!
あの言葉通り、この七年をたゆまぬバトルに費やしたらしく
随分とまあ立派に……
前作、ガンプラバトルの「観客側」として登場し、とある理由から一喝を受けた少年が青年に!
あの言葉通り、この七年をたゆまぬバトルに費やしたらしく
随分とまあ立派に……
その愛機も、多彩な武装に定評のあるガンプラのニオイがプンプンしますが……?
■トライエイジ連動企画
宿敵、ファイターとしても初期のセカイを上回る実力を見せたサカイは、新ガンプラで参戦!
サカイの夢に出てきた、トライゼータの発展型。
宿敵、ファイターとしても初期のセカイを上回る実力を見せたサカイは、新ガンプラで参戦!
サカイの夢に出てきた、トライゼータの発展型。
前作に連動し、ゲーム用に作られた「トライゼータ」を、更に発展させたという設定。
いいね!
いいね!
なお一切関係ないことですが
アニメーター、大張氏は今回のオープニングを休んで、何かお仕事をされていた模様。何でしょうね?(棒)
![イメージ 9]()
前作の世界大会編と同様、今回も「ガンプラ・アイドル枠」としてミライが参戦!
ちゃんと、ベアッガイFも持ってますね!
アニメーター、大張氏は今回のオープニングを休んで、何かお仕事をされていた模様。何でしょうね?(棒)
オープニングにて、一足お先にお披露目!
前作の世界大会編と同様、今回も「ガンプラ・アイドル枠」としてミライが参戦!
ちゃんと、ベアッガイFも持ってますね!
■ビルドバーニングMk-兇覆里?
Zに登場した、ガンダムマーク(ティターンズ)にそっくりのカラーリング。
卑劣な次元覇王流使いのガンプラ!
商品化未定!
Zに登場した、ガンダムマーク(ティターンズ)にそっくりのカラーリング。
卑劣な次元覇王流使いのガンプラ!
商品化未定!
今までの話と形状的に、イオリ・セイが第11回大会で使っていた時のビルドバーニング?
たびたび話に出てきていますが
かつて、セイ自身が使っていた時のビルドバーニングは、全く違う姿だったはず。
かつて、セイ自身が使っていた時のビルドバーニングは、全く違う姿だったはず。
これらのシルエット解除で、段階的にオープニングも変わっていくのでしょうか?
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
シアのガンプラ「ガンダムポータント」は3月発売!ライバルMS Aとして予約受付中。
前期オープニングと同様、最後は「本命ライバル」たちで〆!
シアのガンプラ「ガンダムポータント」は3月発売!ライバルMS Aとして予約受付中。
■ガンプラ学園
オープニングでは一足先に出揃うガンプラ学園、それぞれが由来を持つオリジナルガンプラ。
刹那の意味を持つトランジェント、先触れを意味するポータント
そして終わりのジエンド。
オープニングでは一足先に出揃うガンプラ学園、それぞれが由来を持つオリジナルガンプラ。
刹那の意味を持つトランジェント、先触れを意味するポータント
そして終わりのジエンド。
メイジンを尊敬するキジマは00系、シアは兄と同じ00系、アドウはオリジナルの布陣。
ジエンドもキット化確定なんでしょうが
オープニングとか見てると、マントの「布部分」は付属しないって感じになりそうな予感も。
![イメージ 18]()
劇中でも言ってましたが、サポート機能=パーツがキャノン増幅器になる機能は健在か。
のみならず、単独でもビットになる模様。
なんてベンリな。
オープニングとか見てると、マントの「布部分」は付属しないって感じになりそうな予感も。
対するトライファイターズ、スターウイニングの機能が判明
劇中でも言ってましたが、サポート機能=パーツがキャノン増幅器になる機能は健在か。
のみならず、単独でもビットになる模様。
なんてベンリな。
後期クール「全国大会編」開幕! さて、穏当に終わるのか……?
という訳で、後期クールのオープニングとエンディングが公開されましたが、曲以上に「情報」が気になる
一瞬一瞬を新たなガンプラが駆け抜けていきますが
前作よりは解りやすいというか
今回は、単なる大会として順当に終わるのか?
そしてセイの行方は?
そしてセイの行方は?
プロデューサーさんいわく、前作キャラを出すと、存在感を「食ってしまう」経験則があるらしく
実際、メイジンがめちゃくちゃ目立っちゃいましたしね。
どんな登場になるんでしょう。
実際、メイジンがめちゃくちゃ目立っちゃいましたしね。
どんな登場になるんでしょう。
次回、第15話「新生!トライファイターズ」
■関連感想記事
第13話「ビヨンド・ザ・ナックル」感想
第13話追記 フミナ先輩百面相。トライファイターズ、後期「ライバル」が確定する回!
公式キャラ更新。キジマ・シア、統立学園シキ三兄弟が更新!
第14話「好敵手たち」
第14話追記 オープニングは新情報の宝庫!
BFトライ 公式更新。ルーカス・ネメシス、トランジェントガンダムが更新!
ガンダムBFTに「最強機動 ガンダムトライオン3」が参戦決定!
ガンダムBFT シア機「ガンダムポータント」、シキ三兄弟「SDBF S×D×G ガンダム」 3月発売のライバル機が確定!
第13話「ビヨンド・ザ・ナックル」感想
第13話追記 フミナ先輩百面相。トライファイターズ、後期「ライバル」が確定する回!
公式キャラ更新。キジマ・シア、統立学園シキ三兄弟が更新!
第14話「好敵手たち」
第14話追記 オープニングは新情報の宝庫!
BFトライ 公式更新。ルーカス・ネメシス、トランジェントガンダムが更新!
ガンダムBFTに「最強機動 ガンダムトライオン3」が参戦決定!
ガンダムBFT シア機「ガンダムポータント」、シキ三兄弟「SDBF S×D×G ガンダム」 3月発売のライバル機が確定!
ビルドファイターズトライ 第1期オープニング主題歌「セルリアン」歌詞
ビルドファイタイーズトライ 第1期エンディング主題歌「アメイジング ザ ワールド」歌詞&歌詞フル
ガンダムビルドファイターズ 放映終了、各話感想まとめ
ビルドファイタイーズトライ 第1期エンディング主題歌「アメイジング ザ ワールド」歌詞&歌詞フル
ガンダムビルドファイターズ 放映終了、各話感想まとめ