■三人でトライ!
ガンダムではなく「ガンプラ」アニメにする事で、垣根を取っ払い、過去作が入り乱れるファンアニメ。
であると同時に、ガンダム・プラモデルという趣味を題材に
遊びに真剣に挑む少年少女を描く。
ガンダムではなく「ガンプラ」アニメにする事で、垣根を取っ払い、過去作が入り乱れるファンアニメ。
であると同時に、ガンダム・プラモデルという趣味を題材に
遊びに真剣に挑む少年少女を描く。
二期ではチーム戦に、また作風として女性キャラ描写が増えた為、そっち方面でも注目されているそうな。
![イメージ 8]()
第1話「風をよぶ少年」
ガンダムBFトライ 第1話補足1 アクシズ、モビルスーツ博覧会開演!
ガンダムBFトライ 第1話補足2 内部に待ち受けていたモビルスーツ達!
第1話補足3 ドム・ダム・ファイト! レディー・ゴー!
サブタイトルが当時の感想へのリンクになっています
第1話「風をよぶ少年」
ガンダムBFトライ 第1話補足1 アクシズ、モビルスーツ博覧会開演!
ガンダムBFトライ 第1話補足2 内部に待ち受けていたモビルスーツ達!
第1話補足3 ドム・ダム・ファイト! レディー・ゴー!
第2話「結成! トライ・ファイターズ」
OP「セルリアン」その1 デスティニーも「粒子パンチ」の使い手?
OP「セルリアン」その2 百式の「背負い物」はもしや?
第2話補足1 ユウマのトラウマと約束!
第2話補足2 フミナとユウマが「約束」した人
OP「セルリアン」その1 デスティニーも「粒子パンチ」の使い手?
OP「セルリアン」その2 百式の「背負い物」はもしや?
第2話補足1 ユウマのトラウマと約束!
第2話補足2 フミナとユウマが「約束」した人
第11話「ニールセン・ラボ」
第11話追記 絶望の底に落とされたユウマ、メイジンの特訓が始まるのか?
ガンダムBFトライ 公式キャラ紹介更新。メイジンなどが掲載! 大型MA使いがいるぞっ!
ガンダムBFトライ 公式ガンプラ紹介更新。アドウのガンプラは「ジエンド」。ザクにも大層なお名前が!
アドウの「ガンダムジエンド」と、デスサイズヘル、似ているようで違うにも程がある!
第11話追記 絶望の底に落とされたユウマ、メイジンの特訓が始まるのか?
ガンダムBFトライ 公式キャラ紹介更新。メイジンなどが掲載! 大型MA使いがいるぞっ!
ガンダムBFトライ 公式ガンプラ紹介更新。アドウのガンプラは「ジエンド」。ザクにも大層なお名前が!
アドウの「ガンダムジエンド」と、デスサイズヘル、似ているようで違うにも程がある!
■関連記事
ビルドファイターズトライ 第1期オープニング主題歌「セルリアン」歌詞
ビルドファイタイーズトライ 第1期エンディング主題歌「アメイジング ザ ワールド」歌詞&歌詞フル
ガンダムビルドファイターズ 放映終了、各話感想まとめ
![イメージ 13]()
復活のサカイ・ミナトも気になる!メッキ+新バックパックで百万式リターンとなるか?
ビルドファイターズトライ 第1期オープニング主題歌「セルリアン」歌詞
ビルドファイタイーズトライ 第1期エンディング主題歌「アメイジング ザ ワールド」歌詞&歌詞フル
ガンダムビルドファイターズ 放映終了、各話感想まとめ
挑戦する戦士達、挑むはバトルの「全国大会」へ!
復活のサカイ・ミナトも気になる!メッキ+新バックパックで百万式リターンとなるか?
■ガンプラ・バトル
セイとレイジの二人が優勝を飾った世界大会から七年、ガンプラバトルはますます隆盛を極めていた。
そんな中、万年一回戦負けの聖凰学園バトル部は、偶然カミキ・セカイを入部させ
彼の手に謎のガンプラが転がり込んだ事で再起動する
セイとレイジの二人が優勝を飾った世界大会から七年、ガンプラバトルはますます隆盛を極めていた。
そんな中、万年一回戦負けの聖凰学園バトル部は、偶然カミキ・セカイを入部させ
彼の手に謎のガンプラが転がり込んだ事で再起動する
一度は「バトル」に挫折した、ガンプラ製作と狙撃の天才コウサカ・ユウマも復帰し
ホシノ・フミナ率いるバトル部は順調に勝ち進む
ホシノ・フミナ率いるバトル部は順調に勝ち進む
しかし全国大会を前に参加した夏合宿で、三人は「アドウ」という大きな壁に敗北、再挑戦へと燃え上がる。
![イメージ 4]()
主人公であるセカイからして、その師匠、Gガンダムの某キャラとしか思えなかったり
ライバルとして、初代の「スレッガー・ロウ」が
MSVの「シン・マツナガ」が
良くも悪くも、前作より強化された「ガンダム・アニメ」要素
主人公であるセカイからして、その師匠、Gガンダムの某キャラとしか思えなかったり
ライバルとして、初代の「スレッガー・ロウ」が
MSVの「シン・マツナガ」が
前作ではラルさんだけに留めた、他作オマージュのキャラが多数登場するのは衝撃的でした。
第一話冒頭では、バトルロワイヤルを思わせる壮絶な集団戦闘も描かれ、否応無しに盛り上がる!
メカ、更にキャラ共に多彩になりましたね!
![イメージ 11]()
作画にかかる手間の問題から、メカ戦は10分足らずというのがセオリーとなっているだけに
一人当たりの出番が、必然的に少なくなる
一撃で撃墜される場面多数
反面、一人当たりの「薄さ」「チーム戦要素の少なさ」も……?
作画にかかる手間の問題から、メカ戦は10分足らずというのがセオリーとなっているだけに
一人当たりの出番が、必然的に少なくなる
一撃で撃墜される場面多数
チーム戦という難易度の高い題材を選択しつつ、題材を活かしきれていない感じは気になるところ。
![イメージ 15]()
特に印象的な回は、やはり最新の第12話「未来へ羽ばたくために」。
頑張るという言葉を慰めに使うな! その言葉は、他者に送るエールのはずだ!
特に印象的な回は、やはり最新の第12話「未来へ羽ばたくために」。
頑張った=もうこれ以上やれる事は無い
両者をイコールにして、「それ以上」を探すことなく諦めてしまうというのは耳の痛い話。
失敗した時、そこで止めるか、続けるか?
そういう選択
失敗した時、そこで止めるか、続けるか?
そういう選択
さっさと諦めるのも賢い選択、でも単に賢しいだけだったのかもって、がむしゃらに挑戦してみろよって!!
![イメージ 10]()
![イメージ 3]()
![イメージ 16]()
![イメージ 9]()
![イメージ 12]()
![イメージ 14]()
![イメージ 1]()
ステージは、合宿・全国大会へと移っていますが、全国編のガンプラがほぼ未発表なのも気になるところ。
地区では、Ez-SRにR・ギャギャ、百万式と景気よく「敵」もガンプラ化し
早め早めに情報が出ていましたから。
初めての大きな挫折に、トライファイターズは再挑戦を試みる!
ステージは、合宿・全国大会へと移っていますが、全国編のガンプラがほぼ未発表なのも気になるところ。
地区では、Ez-SRにR・ギャギャ、百万式と景気よく「敵」もガンプラ化し
早め早めに情報が出ていましたから。
今のところ、「ガンプラ学園+雑兵」くらいライバル間に力の差があるのもポイント
決勝でガンプラ学園とぶつかり合うにせよ
それまでの展開をどう盛り上げるのか、それらの規定路線をどう越えてくるのかが今から楽しみですね!
それまでの展開をどう盛り上げるのか、それらの規定路線をどう越えてくるのかが今から楽しみですね!
■主題歌
OP セルリアン
ED アメイジング ザ ワールド
OP セルリアン
ED アメイジング ザ ワールド