高トルクパック、驚きの俊足! ベッカー大尉、驚きのハイテンション!!
あいも変わらず、平和ボケのノンキさと殺伐とした感じが入り混じるGレコ戦闘、ある意味、その極みの回!
野獣的なパイロット、ベッカー大尉のテンションが堪らない!
彼、最初から最後まで見逃せない人だ!
命拾いをさせてもらったけど……、こんな物、あって良いのかしら…?
■「戦争」の片鱗
新パック「高トルク」も想像以上の速さで、演出でものすごく速く格好良く見えました!
が、そのあまりの強さゆえに危惧してしまう姫様。
新パック「高トルク」も想像以上の速さで、演出でものすごく速く格好良く見えました!
が、そのあまりの強さゆえに危惧してしまう姫様。
技術発展を旨とする姫さまが、逆に危惧してしまうほど高レベルの遺失技術。
■加速する戦い
ちょうど新型機のお披露目中だったアーミィは、ベッカー大尉の指揮でメガファウナを襲う!
が、これに対抗したアイーダ姫がアルケインで飛び出して
危うく鹵獲されかかってしまう。
ちょうど新型機のお披露目中だったアーミィは、ベッカー大尉の指揮でメガファウナを襲う!
が、これに対抗したアイーダ姫がアルケインで飛び出して
危うく鹵獲されかかってしまう。
その危機を救う為、ベルリは陸戦用の新型パックのまま、ぶっつけ本番で乱入した!
ズバ抜けた加速力を誇る、「高トルクパック」を囮に使い
ベルリはベッカー大尉を殴り倒す。
ベルリはベッカー大尉を殴り倒す。
一方、アメリアは宇宙に艦隊を出撃させ、その対応の為に、アーミィと海賊も宇宙へと集う。
■大佐の皮肉
大聖堂に残された大人たちは、「アメリアが宇宙艦隊を用意している」件で皮肉の言い合いとなる
スルガン総監は、禁忌の「宇宙開発」が行われている件を責めるが
大佐は、だから禁忌を無視するのかと責める。
大聖堂に残された大人たちは、「アメリアが宇宙艦隊を用意している」件で皮肉の言い合いとなる
スルガン総監は、禁忌の「宇宙開発」が行われている件を責めるが
大佐は、だから禁忌を無視するのかと責める。
大佐は、アメリアが「法皇」を人質にして宇宙に上がろうとしていると指摘。
無論、根も葉もない言葉だが、アメリアが「海賊」の振りして、武力行使していたのは事実だ。
アメリアは汚い手段を使ってしまった以上、信用が無いのも仕方ない。
アメリアは汚い手段を使ってしまった以上、信用が無いのも仕方ない。
思わずベルリママンも警戒するというものである。
![イメージ 4]()
![イメージ 10]()
なお新型「ウーシァ」が女ウケした為、ジュガン司令も思わずビビった模様。
キャピタル首相『次々、新鋭機を開発させておりますが、ご理解を頂きたく……』
ベッカー大尉『どのような事態でも、瞬時に対応できるアーミィでなくては!』
なお新型「ウーシァ」が女ウケした為、ジュガン司令も思わずビビった模様。
■大軍拡時代
どうも、キャピタルは「旧世紀の設計図」から、作れそうな者を手当たり次第作らせていているらしい。
その予算承認の為に、新型機のお披露目を行っていた。
どうも、キャピタルは「旧世紀の設計図」から、作れそうな者を手当たり次第作らせていているらしい。
その予算承認の為に、新型機のお披露目を行っていた。
なら、このウーシァの手先の器用さを見せてやるかッ!!
が、海賊が動き出した報告を聞き、「撃滅してやる」と調子よく出撃するベッカー隊!
なんとお調子者な!
なんとお調子者な!
首相さんも、意外にフツーそうな人で何だかホッとしますね。
![イメージ 9]()
なお、アホ! 撃滅じゃなくて捕まるんだ!とジュガン司令がキレた模様。
ジュガン司令『バカめ! G-セルフは捕まえるんだ!』
『ラライア・マンディも、ベルリ・ゼナムも保護するのが目的である!』
なお、アホ! 撃滅じゃなくて捕まるんだ!とジュガン司令がキレた模様。
■ラライア
また、今回は「ラライアをアーミィが狙っている」点も強調。
クンパ大佐も宇宙人っぽいし?
知り合い?
また、今回は「ラライアをアーミィが狙っている」点も強調。
クンパ大佐も宇宙人っぽいし?
知り合い?
元々、ラライアは宇宙からGに乗ってきた張本人。
彼女自身も重要人物なのか。
動機は不明ですが、単にGを持ってきただけの連絡員、って程度では無いようですね。
動機は不明ですが、単にGを持ってきただけの連絡員、って程度では無いようですね。
にしてもジュガン司令、部下がアホで大変そうですね!ベッカー大尉、ある意味メチャクチャ平和ボケだわ!
![イメージ 5]()
![イメージ 27]()
ケルベスさんの存在は癒し。
ケルベス『よぉ! コイツはキャピタル・アーミィから持ち出したんだ!』
『陸戦用の、高トルクパックだろ!』
ケルベスさんの存在は癒し。
■高トルクパック
が、図面の兵器を作っても「使えない」モノもいくつか出る、その一つが「高トルクパック」だ。
アーミィの中には、装備できる機体がまだ無かった為
ケルベスがかっぱらったらしい。
が、図面の兵器を作っても「使えない」モノもいくつか出る、その一つが「高トルクパック」だ。
アーミィの中には、装備できる機体がまだ無かった為
ケルベスがかっぱらったらしい。
もう教官じゃない、戦友だよ、戦友~~~~~!
ケルベスは、ベルリママンの命令で、「対アーミィ」の義勇兵として海賊軍に参加。
彼は元々、兵器への興味、メカオタクだったらしく
渡りに船と飛びついたようだ。
彼は元々、兵器への興味、メカオタクだったらしく
渡りに船と飛びついたようだ。
宇宙の知識も、まだ宇宙素人な海賊たちより豊富で、機体こそ旧式ながら頼りになるらしい。
![イメージ 7]()
なおベルリ、Gが見えないほどみっしり詰まった高トルクが不満だったらしく、ひたすら拒否。
新型機に不満を言いまくる主人公っ!
ベルリ『僕にだって、できないことはありますよっ!』
なおベルリ、Gが見えないほどみっしり詰まった高トルクが不満だったらしく、ひたすら拒否。
新型機に不満を言いまくる主人公っ!
ガードの時と同じ、気合でやりゃあ良いんだよっ!
ケルベスに叩かれ、泣きながらもやる気を出したようですが……
ていうか、なぜ今回はチャックに詰まるの!?
ていうか、なぜ今回はチャックに詰まるの!?
姫様いわく「ベルリも何なの!」ですが、いやホントに何なの!?
![イメージ 6]()
ラライアもますます正気に戻りつつあり、いよいよ正体が明らかになる雰囲気がプンプン!
なんですが、ケルベスに手早く担ぎ上げられるのは見所!
ラライア『出動! G-セルフしゅつどうっ!』
アダム・スミス『またか! 寝かしつけろっ!!』
ラライアもますます正気に戻りつつあり、いよいよ正体が明らかになる雰囲気がプンプン!
なんですが、ケルベスに手早く担ぎ上げられるのは見所!
さすが学生の相手をしていたケルベス教官、手馴れていますなぁ。
![イメージ 8]()
そして今回、もっとも可愛かったのはハチマキしたレックス・ノーであろう!
異論は認めますん。
艦長『合流したレックス・ノーは、味方になってくれた“ガード”だ!』
『ハチマキをしているから、間違えるなよ!』
そして今回、もっとも可愛かったのはハチマキしたレックス・ノーであろう!
異論は認めますん。
こう、海賊なりたての子供みたいな雰囲気があって、なんだかすごく可愛いぞ!
※なおガンプラEXPOによれば、「キット化は応援次第」とのことです。悲しいなぁガンダム!!
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
艦長、落ち着いて艦長!
ギゼラ『キャピタル・ガードだけに任せられないって、姫さまが……』
艦長『じゃじゃ馬娘がぁぁぁぁぁぁっ!』
艦長、落ち着いて艦長!
■ジャンプの威力!
メガファウナに到達したウーシァ隊は、ブリッジに脅しをかけて引きずり出す作戦を取り
宇宙用の身軽さで、あっと言う間にブリッジに到達!
宇宙スゲェ!
メガファウナに到達したウーシァ隊は、ブリッジに脅しをかけて引きずり出す作戦を取り
宇宙用の身軽さで、あっと言う間にブリッジに到達!
宇宙スゲェ!
何だ貴様ァ! 人が話し合いをしているんだから―――、引っ込んでいなさいッ!
何故か生身で会談した隊長
ベッカー大尉は、迫る海賊のジャハナムを気合一つで後退させ、あまつさえ蹴り飛ばす!
ベッカー大尉は、迫る海賊のジャハナムを気合一つで後退させ、あまつさえ蹴り飛ばす!
これが宇宙用MSのジャンプ力、それを支える脚力ってヤツなのか!
![イメージ 14]()
なお艦長、ベルリとラライアを出せという脅しに、しごくもっともな回答。
残念ながら当然。
艦長『ミノフスキー粒子をまいておいて、どうやって連絡したら良いんだ!』
『キサマたちで止めろ!』
なお艦長、ベルリとラライアを出せという脅しに、しごくもっともな回答。
残念ながら当然。
ベッカー大尉、どんだけ体育会系なんだ!(偏見)
※この直後、なら用済みとばかりにライフルで消しにかかる、って辺りも容赦が無いな!
![イメージ 18]()
![イメージ 1]()
![イメージ 28]()
![イメージ 19]()
まるで瞬間移動! このパック、バカッ速いじゃないの!
ハッパさん『焦って飛び出して、死ぬなよ!』
ベルリ『恋を知ったんだ、誰が死ぬもんか!!』
まるで瞬間移動! このパック、バカッ速いじゃないの!
■高トルクと恋
やがて、G-アルケインが目をつけられ、ベッカー大尉によって執拗に狙われた時
ようやく新パック「高トルク」に火が入った!
やがて、G-アルケインが目をつけられ、ベッカー大尉によって執拗に狙われた時
ようやく新パック「高トルク」に火が入った!
面白ェ! やるじゃねェか……、キャピタル・アーミィが開発したこのウーシァ、俺は惚れたぜ……!
操縦にガッチリと応え、格闘技を自由自在にこなす「ウーシァ」!
ノリノリのベッカーにズタズタのアルケイン!
ノリノリのベッカーにズタズタのアルケイン!
その危機を救う為に、推進器の強化と「加速」に特化した陸戦パック、高トルクが吼える!
![イメージ 20]()
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
ベッカーさん! ワニが! ワニが来てるよ!!
ベッカー『俺をナメているのかぁぁぁ!』
ベルリ『行っちゃえぇぇぇぇぇぇぇ!』
ベッカーさん! ワニが! ワニが来てるよ!!
■天才ベルリの戦術
ベルリは、バックパックで脱いで囮にして飛ばし、その隙を突いてウーシァを殴る! 蹴る!
哀れウーシァ、初陣にして底なし沼に沈む――――。
ベルリは、バックパックで脱いで囮にして飛ばし、その隙を突いてウーシァを殴る! 蹴る!
哀れウーシァ、初陣にして底なし沼に沈む――――。
近付くなー! 近付かないで助けてくれぇぇぇぇぇ!!
フルアーマーもどきを使った囮戦術!
ベタな手ですが、動きの一つ一つが素早く美しく、カッコ良かった!ヒーローじゃないか!
ベタな手ですが、動きの一つ一つが素早く美しく、カッコ良かった!ヒーローじゃないか!
その後も、風に煽られながら無茶するベッカー大尉を見ていると、この人も見過ごせないと思いました。
すごく存在感があるわ……。
すごく存在感があるわ……。
なんか今週、ベッカー大尉と高トルクのインパクトがスゴかったわぁ……。
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
あそこに「帰る」事を、母だって許してくれますっ!
アイーダ『メガファウナには、ガードの人たちも来てくれました!』
ベルリ『はい、キャピタル・アーミィのやり方に問題があるんでしょうね!』
あそこに「帰る」事を、母だって許してくれますっ!
■母船
一騒動を追えたガンダムは、アルケインを背負って仲良く帰投する。
ガンダムと姫様、なんと仲良き帰還か……。
一騒動を追えたガンダムは、アルケインを背負って仲良く帰投する。
ガンダムと姫様、なんと仲良き帰還か……。
命拾いをさせてもらったけど……、こんな物、あって良いのかしら…?
メガファウナに「帰る」と口にするベルリ、集うガード、状況の変化を実感する話となりました。
動きも、「あそこ」でメガファウナを映す演出も
見蕩れる一幕でしたね。
動きも、「あそこ」でメガファウナを映す演出も
見蕩れる一幕でしたね。
その一方で、遺失技術の再現に危惧を抱く姫様。この危惧は、今後どう膨らむのでしょうか?
![イメージ 26]()
おお、スペースガランデンの艦長さんの声ってば、cv稲田徹さんじゃあないの! ユニヴァース!!
スルガン総監『我が宇宙艦隊を、“大統領が発進させる”だと……!?』
おお、スペースガランデンの艦長さんの声ってば、cv稲田徹さんじゃあないの! ユニヴァース!!
■宇宙と軍とマスクと
一方、軍の一番偉い人(アイーダパパ)の不在が続いたアメリアは、大統領命令で宇宙艦隊を出撃。
これに対抗してか、クンパ大佐も新型機と共に宇宙へ。
彼がマスクにこだわる理由とは?
一方、軍の一番偉い人(アイーダパパ)の不在が続いたアメリアは、大統領命令で宇宙艦隊を出撃。
これに対抗してか、クンパ大佐も新型機と共に宇宙へ。
彼がマスクにこだわる理由とは?
マスクの母艦「スペースガランデン」、そしてメガファウナも集い、宇宙は騒乱の時代へ……?
■ジャンプ回
この世界について考えたくなるシーンから
一時も見逃せないベッカー大尉やら、見所たっぷりの回となった第10話! ジャンプってスゴイね!
この世界について考えたくなるシーンから
一時も見逃せないベッカー大尉やら、見所たっぷりの回となった第10話! ジャンプってスゴイね!
各シーンもやりとり、動きが魅力的で面白かった!
何だ貴様ァ! 人が話し合いをしているんだから―――、引っ込んでいなさいッ!
あの迫力!
もう引き下がるしかないよね!!
そして次回は、宇宙戦争がどうたらとか言い出すときたら、もう見逃せません!
もう引き下がるしかないよね!!
そして次回は、宇宙戦争がどうたらとか言い出すときたら、もう見逃せません!
次回、第11話「突入! 宇宙戦争」