第8話感想で書き足りなかった部分の補足記事。
![イメージ 12]()
登場時から、初代ガンダムファンを中心に視聴者を引きつけるスガ・アキラ、公式略称スレッガー。
もっとも「優勝チームの一員」といっても、レギュラーか補欠か?
その答えは「レギュラー」と確定!
スガ・アキラは、全国優勝時のレギュラー・メンバーと確定。つまり強キャラ
登場時から、初代ガンダムファンを中心に視聴者を引きつけるスガ・アキラ、公式略称スレッガー。
もっとも「優勝チームの一員」といっても、レギュラーか補欠か?
その答えは「レギュラー」と確定!
中央のエース、キジマ・ウィルフレッドに言わせれば「脅威とならない」そうですが……?
■信念
スレッガーは「ガンプラバトルは遊び」だと言う
前作では、「だからこそ本気になれる」とラルさんが続けた言葉ですよね。
スレッガーは「ガンプラバトルは遊び」だと言う
前作では、「だからこそ本気になれる」とラルさんが続けた言葉ですよね。
同じ言葉か、或いはだからこそ本気になるなんてバカらしいと続く可能性も? 彼が学園を離れた理由とは?
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
ローラ・ローラ、∀ガンダム
キッカ・コバヤシ、Z(初代ではキッカ・キタモト)
ニナ・パープルトン、0083
心形流、サカイ・ミナトの夢オチより。左から……
ローラ・ローラ、∀ガンダム
キッカ・コバヤシ、Z(初代ではキッカ・キタモト)
ニナ・パープルトン、0083
ミューディー・ホルクロフト、SEED C.E.73 STARGAZER
アイシャ、SEED(アツクナラナイデマケルワ)
アイシャ、SEED(アツクナラナイデマケルワ)
マウアー・ファラオ、Z
セレーネ・マクグリフ、SEED C.E.73 STARGAZER
セレーネ・マクグリフ、SEED C.E.73 STARGAZER
にこやかな笑顔で拍手するシーマ様が見られるのは、ビルドファイターズトライだけ!(多分)
![イメージ 6]()
中央のおじいちゃんが、前作キャラにして心形流の創始者「珍庵」。中央、そう東西南北中央不敗の!
ミナト『どっかで見た美女のオンパレードや! 何気に師匠まで~~~』
中央のおじいちゃんが、前作キャラにして心形流の創始者「珍庵」。中央、そう東西南北中央不敗の!
■左上から
エニル・エル、X(あの子、許さない!)
ドロシー・カタロニア、W(早く戦争になーれ!)
キャラ・スーン、ZZ(小説版ではゴットンと駆け落ちエンド)
エニル・エル、X(あの子、許さない!)
ドロシー・カタロニア、W(早く戦争になーれ!)
キャラ・スーン、ZZ(小説版ではゴットンと駆け落ちエンド)
そんな妄想授賞式から始まった第8話ですが、何気に、サカイが珍庵の弟子と確定。マオとは兄弟弟子か。
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
後ろの人、何気にVガンっぽい(?)服な気がする。
『さすがウルトラスーパーデラックスグレートスペシャルモデラーのサカイ君だ!』
後ろの人、何気にVガンっぽい(?)服な気がする。
■ボスボロットか!
ユウ君、どう考えてもバカにしてるとしか思えない賛辞だが、サカイ的には賛辞らしい。
いやサカイってば、懐が深い男である。
あるいはアホである。
ユウ君、どう考えてもバカにしてるとしか思えない賛辞だが、サカイ的には賛辞らしい。
いやサカイってば、懐が深い男である。
あるいはアホである。
また、散々見せ付けられても未だセカイの事は認めてないらしい。驚異の再現率。
![イメージ 9]()
![イメージ 1]()
漏れなくサカイの妄想補正入りと考えられるが、フミナ先輩もえらいことに!
惚れっぽいのは心形流の基本。
しかし
フミナ(夢)『サカイ君……、あんなスゴいガンプラが作れるなんて、ス・テ・キ♪』
漏れなくサカイの妄想補正入りと考えられるが、フミナ先輩もえらいことに!
惚れっぽいのは心形流の基本。
しかし
私も……、改造して欲しいな…、なーんて♪
その後「ならポリキャップが」と寝言が続くわけですが、なんでしょこの猟奇感。
突き詰めれば猟奇になる!
突き詰めれば猟奇になる!
しかしサカイ、まだフミナと面と向かって会った事すらない気がしますが、この男はどこへ行くのか!
![イメージ 10]()
その後、「通称:ルパンダイヴ」と呼ばれる昭和の大技に移行するサカイ!
前作の心形流キャラ、マオを思い出しますね!
サカイ『したるしたる! ワイ好みに改造<チューンナップ>したるで~~♪』
その後、「通称:ルパンダイヴ」と呼ばれる昭和の大技に移行するサカイ!
前作の心形流キャラ、マオを思い出しますね!
なおマオは似たような事をして。危うくフラれかかった模様。
フミナには振られるとして、彼はどうなるのか!
元々、やたらラブコメ色が強いBFなのですが、今期は更に拍車かかってますし。いずれ恋人ができるのかな?
![イメージ 11]()
壁にZZの墨絵(多分)を貼ってるとかいう、UC0080年代ファンの鑑。
元々、やたらラブコメ色が強いBFなのですが、今期は更に拍車かかってますし。いずれ恋人ができるのかな?
サカイ『勝っとるやないかい! ユウマの奴、ワイとの決着つける気ないんか!』
壁にZZの墨絵(多分)を貼ってるとかいう、UC0080年代ファンの鑑。
■その男、サカイ・ミナト
と、ネタ要素満載の冒頭から始まってしまった第8話ですが、ユウマに拘ってるところ好きですよ?
そりゃ口は悪いですが、何気にヒントをくれますし
ユウ君の腕は認めあってますし。
と、ネタ要素満載の冒頭から始まってしまった第8話ですが、ユウマに拘ってるところ好きですよ?
そりゃ口は悪いですが、何気にヒントをくれますし
ユウ君の腕は認めあってますし。
何だか、今後ユウマが落ち込む事があれば、逆に叱咤し、バトルに立ち向かわせそうな雰囲気。
![イメージ 13]()
後ろのHGUCガンプラの箱、上から「ガザC(ハマーン専用」「ジオング」「Sガンダム」っぽく見える。
スガ『あぁ、コイツは業物だ。作風からして関西色が強いな?』
後ろのHGUCガンプラの箱、上から「ガザC(ハマーン専用」「ジオング」「Sガンダム」っぽく見える。
■関西色……、だと…?
そんなサカイの百万式ですが、見る人が見れば「関西の作風」「ひょっとして心形流」と判るらしい。
前作で兄弟子マオが作っていた、X魔王、クロスボーン魔王との共通項?
そんなサカイの百万式ですが、見る人が見れば「関西の作風」「ひょっとして心形流」と判るらしい。
前作で兄弟子マオが作っていた、X魔王、クロスボーン魔王との共通項?
高い砲撃性能を盛り込みつつ、その機能が白兵戦で邪魔にならない点で三者は共通しています。
たとえば、「ザメル」なんかは砲撃性能特化してて
白兵戦には向いてません。
白兵戦には向いてません。
師匠はアレでしたし考えすぎでしょうけれど、白兵戦と大火力の両立っぷりは毎度ながら流石。
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
ヨミ、食いしん坊ヒロインの座を回復。
スガ『俺もツイてきたなぁ? こんな奇麗なお嬢さんとバトルまで出来て?』
ヨミ『な、なに言ってんのよバカぁ!』
ヨミ、食いしん坊ヒロインの座を回復。
■サカシタ・ヨミ
あと今週は紛れもないギャン子ヒロイン回でしたが、このカットのヨミはすごく可愛かったと。
私はそう思います。
あと今週は紛れもないギャン子ヒロイン回でしたが、このカットのヨミはすごく可愛かったと。
私はそう思います。
■スドウ・シュンスケ
そんなチームを率いる隊長が、宮里学院上級生スドウ・シュンスケ。
今回を見るに、けっこう気苦労が絶えないタイプ。
そんなチームを率いる隊長が、宮里学院上級生スドウ・シュンスケ。
今回を見るに、けっこう気苦労が絶えないタイプ。
ちなみにサカイ・ミナトとは友達同士で
試合でも「あの距離からの攻撃!?」と驚かせた通り、長距離から動く目標を狙撃できる腕前の持ち主
試合でも「あの距離からの攻撃!?」と驚かせた通り、長距離から動く目標を狙撃できる腕前の持ち主
果たして次回で退場なのか、或いは「1位と2位が全国出場」なシステムなのか?
![イメージ 20]()
![イメージ 24]()
ラブコメパート後、帰ったセカイをフミナが待っており、これまた恋愛物っぽい展開になったワケですが
何事につけ、「本気」がトレードマークのセカイ君には
ああいうテクは逆効果、と。
セカイ『聞いてください先輩、アイツわざとしょぼくれてたんですよっ!』
フミナ『そうなんだ。そういうやりかたって、セカイ君には逆効果なのに』
ラブコメパート後、帰ったセカイをフミナが待っており、これまた恋愛物っぽい展開になったワケですが
何事につけ、「本気」がトレードマークのセカイ君には
ああいうテクは逆効果、と。
ギャン子、壮絶な自爆!
にしてもホシノ先輩、この格好で出歩いた上に夜道で立ち尽くしていたり、そら風邪ひきますよ?
私服より、部屋着の方が露出が少ないというホシノ先輩。
私服より、部屋着の方が露出が少ないというホシノ先輩。
■MA
いざ始まった地区予選ベスト4、ものすごく某アニメ「ガールズ&パンツァー」っぽい砲弾校は
ドッゴーラを前に敗退。
いざ始まった地区予選ベスト4、ものすごく某アニメ「ガールズ&パンツァー」っぽい砲弾校は
ドッゴーラを前に敗退。
一機を三人で操縦し、役割を分担する強み!
というにはアレでしたが
今後、全国大会では「MAの強さ」を見せるチームも出てくるのでしょうか?
今後、全国大会では「MAの強さ」を見せるチームも出てくるのでしょうか?
本来ザメルは「モビルスーツ」ですが、わざわざ「MA区分になるまで大型化した」のが戦車道。
![イメージ 18]()
もちろんキット化されてませんが、なぜコレ自立できてるの!?
そこが気になった!
スゴい!
こちらは、設定上でもモビルアーマーな「ドッゴーラ」
もちろんキット化されてませんが、なぜコレ自立できてるの!?
そこが気になった!
スゴい!
HGUC 1/144 ドッゴーラとかキット化しませんかねバンダイさん!?
後ろには、彼ら「チーム・リヴァイアサン」を応援する幕もあり、本来は上位常連なんでしょうね。
![イメージ 25]()
なお、こちらオデッサと宮里のバトル直前での遠景ですが、北宋の壺の応援幕が。
客席も結構な埋まりっぷりで、人気が伺えますね。
『北宋の壺』『ギャン子LOVE』の存在感!
なお、こちらオデッサと宮里のバトル直前での遠景ですが、北宋の壺の応援幕が。
客席も結構な埋まりっぷりで、人気が伺えますね。
ていうかギャン子LOVEて。
そして「壺型の応援幕」の存在に、彼女らの愛され系っぷりが伝わりますねぇ。
![イメージ 21]()
ヨミとスレッガーは、「アメジスト」と「爆撃機<ボンバー>」と判明。
法外な完成度の百万式。僚機は「アメジストVガンダム」と「G-ボンバー」
ヨミとスレッガーは、「アメジスト」と「爆撃機<ボンバー>」と判明。
■百万式の強さ
ただ、元ネタ的にGパーツ系かコアブースター系か二択、というのがスレッガーさん。
ラルさんがグフ縛りであるのと同様。
ただ、元ネタ的にGパーツ系かコアブースター系か二択、というのがスレッガーさん。
ラルさんがグフ縛りであるのと同様。
その縛りの上で格闘戦使い<ファイター>というのがビックリポイントでしたね!
■Z系対決
また、サカイはユウマが大会に参加すると知らず「百万式」を作り上げています。
なのに二人ともZ系、というのも面白いですね。
また、サカイはユウマが大会に参加すると知らず「百万式」を作り上げています。
なのに二人ともZ系、というのも面白いですね。
設定上、百式は「Z計画」、つまりZガンダムの為に作られた試験機の一機、という位置づけ。
対してライトニングのベースは「リ・ガズィ」。
試験機だったZを発展させ、可変機構を廃止する手法で生産性を上げようとした試験機。
試験機だったZを発展させ、可変機構を廃止する手法で生産性を上げようとした試験機。
いわば、Zを中心にした「前後」の機体の激突なんですね。面白い。
![イメージ 22]()
なお残念ながら、HGBFの百万式はここまで可動しないはず。むしろサーベル類は苦手なタイプ?
聖凰と宮里に生まれた因縁、次回、地区予選決勝戦へ!
なお残念ながら、HGBFの百万式はここまで可動しないはず。むしろサーベル類は苦手なタイプ?
■地区予選決勝へ!
決戦の地が「原作でスレッガーが散った地」というあたり、濃厚なスレッガー撃破回という前振り。
ただ彼が全国優勝メンバーなら、この程度で負けるものでしょうか?
決戦の地が「原作でスレッガーが散った地」というあたり、濃厚なスレッガー撃破回という前振り。
ただ彼が全国優勝メンバーなら、この程度で負けるものでしょうか?
おそらくガンプラ学園は、エースのワンマンチームなのでしょうが、正直ワンマンはワンパターン。
また、自分は「格闘家だ」と匂わせつつ
格闘に不向きな戦闘機なのは、本気を出す際の「更なる隠し玉がある」と考えたほうが自然か………?
格闘に不向きな戦闘機なのは、本気を出す際の「更なる隠し玉がある」と考えたほうが自然か………?
次回、第9話「決戦のソロモン」
散るのはどっちだ!?
散るのはどっちだ!?
■関連感想記事
第1話「風をよぶ少年」
ガンダムBFトライ 第1話補足1 アクシズ、モビルスーツ博覧会開演!
ガンダムBFトライ 第1話補足2 内部に待ち受けていたモビルスーツ達!
第1話補足3 ドム・ダム・ファイト! レディー・ゴー!
第2話「結成! トライ・ファイターズ」
OP「セルリアン」その1 デスティニーも「粒子パンチ」の使い手?
OP「セルリアン」その2 百式の「背負い物」はもしや?
第2話補足1 ユウマのトラウマと約束!
第2話補足2 フミナとユウマが「約束」した人
第3話「その名はギャン子」
第3話補足。ユウマよ、その手法は姉もやったぞ!
第4話「Gミューズ」
第5話「憧れと挑戦を胸に」
第6話「戦場の支配者」
第6話追記。支配者の敗因は顧問。今週は00のモブが多め?
第7話「素組みのシモン」
第7話追記。無慈悲な水泳部回、からのデスティニー!
第8話「この盾に誓って」
第1話「風をよぶ少年」
ガンダムBFトライ 第1話補足1 アクシズ、モビルスーツ博覧会開演!
ガンダムBFトライ 第1話補足2 内部に待ち受けていたモビルスーツ達!
第1話補足3 ドム・ダム・ファイト! レディー・ゴー!
第2話「結成! トライ・ファイターズ」
OP「セルリアン」その1 デスティニーも「粒子パンチ」の使い手?
OP「セルリアン」その2 百式の「背負い物」はもしや?
第2話補足1 ユウマのトラウマと約束!
第2話補足2 フミナとユウマが「約束」した人
第3話「その名はギャン子」
第3話補足。ユウマよ、その手法は姉もやったぞ!
第4話「Gミューズ」
第5話「憧れと挑戦を胸に」
第6話「戦場の支配者」
第6話追記。支配者の敗因は顧問。今週は00のモブが多め?
第7話「素組みのシモン」
第7話追記。無慈悲な水泳部回、からのデスティニー!
第8話「この盾に誓って」
■関連記事
ビルドファイターズトライ 第1期オープニング主題歌「セルリアン」歌詞
ビルドファイタイーズトライ 第1期エンディング主題歌「アメイジング ザ ワールド」歌詞&歌詞フル
ガンダムビルドファイターズ 放映終了、各話感想まとめ
ビルドファイターズトライ 第1期オープニング主題歌「セルリアン」歌詞
ビルドファイタイーズトライ 第1期エンディング主題歌「アメイジング ザ ワールド」歌詞&歌詞フル
ガンダムビルドファイターズ 放映終了、各話感想まとめ