さらばモンテーロ! 呉越同舟の「キャピタル」帰還回。何が起こるの!?
宇宙からの脅威というのが本当なら、キャピタルとアメリアは手を取りあえるはず!という思いつきに
法皇さまは華麗な否定、マスク大尉の華麗なダイブ!
ベルリママンの魅力も炸裂した第9話!
人を見ちゃったら撃てないでしょーーーーーーーーっ!
■危なっかしい!
散々戦ったマスクといえど、生身を見ちゃったら撃てない!どころか、思わず助けちゃう!
そんな展開といい、色々ノンキでほのぼのさせられた回。
生き生きしているというか。
散々戦ったマスクといえど、生身を見ちゃったら撃てない!どころか、思わず助けちゃう!
そんな展開といい、色々ノンキでほのぼのさせられた回。
生き生きしているというか。
何がキャピタル・アーミィだ! つくづく地球人は絶滅していい動物の中に入るなッ!
■守旧と改革と
ベルリ達の提案で、スルガン総監を直接スコード教の法皇、ゲルに会わせようという事になった。
道中、帰還中だったアーミィ、マスク隊とも偶然遭遇したものの
なんとかキャピタル本拠にたどり着く。
ベルリ達の提案で、スルガン総監を直接スコード教の法皇、ゲルに会わせようという事になった。
道中、帰還中だったアーミィ、マスク隊とも偶然遭遇したものの
なんとかキャピタル本拠にたどり着く。
しかしゲル法皇も、アーミィを事実上仕切るクンパ大佐も「宇宙からの脅威など無い」と言い募る。
次回、第10話「テリトリィ脱出」
![イメージ 3]()
よそ様の軍艦ですよ?何故か腹を抱えて笑いました。ママンってば厳格!!
ベルリ『ラライアが元気すぎちゃって……』
ウィルミット『行儀良くなさいっ! ここはよそ様の軍艦ですよ?』
よそ様の軍艦ですよ?何故か腹を抱えて笑いました。ママンってば厳格!!
■テリトリィへ
大統領の息子を返したメガファウナは、なんとキャピタルの本拠地「テリトリィ」へ向かう事になった。
スコード教の「法皇」に直接会い、問い詰めようというのだ。
大統領の息子を返したメガファウナは、なんとキャピタルの本拠地「テリトリィ」へ向かう事になった。
スコード教の「法皇」に直接会い、問い詰めようというのだ。
宇宙からの脅威というのが本当なら、アーミィとアメリアが協力して対抗する必要があります!
ムチャクチャな提案だが
実際、ベルリママンが納得した「証拠」がある以上、アーミィとも組める可能性がある。きっと。
実際、ベルリママンが納得した「証拠」がある以上、アーミィとも組める可能性がある。きっと。
■ベルリは養子
が、スルガン総監の一発決断により、メガファウナはキャピタル行きを決定。大胆な御仁だ!
その道中、ちょっと電話を借りに行った道すがら
ベルリの秘密が語られる。
が、スルガン総監の一発決断により、メガファウナはキャピタル行きを決定。大胆な御仁だ!
その道中、ちょっと電話を借りに行った道すがら
ベルリの秘密が語られる。
ウチのベルリに、アイーダ・スルガン………。
ベルリは養子!
しかも、ママンの意味深な反応!!
しかも、ママンの意味深な反応!!
立ち消えになったかと思われた「ベルリとアイーダ兄妹説」が再び!というかほぼ確定くさい描写か?
![イメージ 5]()
道中は低速飛行し、南米のテーブル台地に紛れることでレーダーから逃れ、進むメガファウナ。
風に煽られ、艦内が揺れまくったりするのが
すごくそれっぽい!
スルガン『何でこうも安定しないんだ?』
ドニエル・トス艦長『高度が低いんで、風に煽られるんですよ』
道中は低速飛行し、南米のテーブル台地に紛れることでレーダーから逃れ、進むメガファウナ。
風に煽られ、艦内が揺れまくったりするのが
すごくそれっぽい!
宇宙戦艦なんて………、人類を滅亡に…、うぅっぷ! 導く技術の象徴ですよ…………!
船酔いしつつも、兵器が悪いと愚痴るベルリママン、マジ平和主義者の鑑。
吐瀉物の袋を進められつつ、断る気高さも淑女
レディである。
吐瀉物の袋を進められつつ、断る気高さも淑女
レディである。
低空飛行+ガード(警備隊)を迎えに来させる事で、トラブルを避けさせるベルリママン。
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
ただのクルーへの確認なのに、即座に謝るベルリママンがマジ淑女。
スルガン総監『! キャピタル・アーミィかね!』
ウィルミット運行長官『すみません!』
スルガン『い、いや……』
ただのクルーへの確認なのに、即座に謝るベルリママンがマジ淑女。
■マスク部隊の偶然
が、空路でテリトリィに帰ろうとしていたマスク部隊と遭遇、戦端が開かれてしまう。
クリム不在、戦力不足の海賊は慌てるが……
が、空路でテリトリィに帰ろうとしていたマスク部隊と遭遇、戦端が開かれてしまう。
クリム不在、戦力不足の海賊は慌てるが……
またコイツが来るかァツ! ――――! 無人のモビルスーツ!?
慌てず騒がず、まさかの無人操作でモンテーロを射出
警戒したマスクを驚かせる!
警戒したマスクを驚かせる!
■さらばモンテーロ
推進力を失った乗機に見切りを捨てたマスクは
モビルスーツを乗せる「板っぺら」を頼みに、乗機を乗り捨ててしまった。
推進力を失った乗機に見切りを捨てたマスクは
モビルスーツを乗せる「板っぺら」を頼みに、乗機を乗り捨ててしまった。
一方、モンテーロは「ベルリに盾に使われ」爆砕!
僅か一話でモンテーロ、エルフ・ブルック(マスク機)が爆砕するという衝撃の展開!!
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 26]()
もう、何でみんなして空中で飛び降りるのさっ!!
ベルリ『人を見ちゃったら撃てないでしょーーーーーーーーっ!』
マスク『バララ! クンパ大佐に応援を頼むのが先だ!』
もう、何でみんなして空中で飛び降りるのさっ!!
■ブレーキでしょ!
そしてある意味、今回もっとも衝撃的な展開マスク大尉、ザ・ダイブ!
もう何ていうかブレーキでしょ!
そしてある意味、今回もっとも衝撃的な展開マスク大尉、ザ・ダイブ!
もう何ていうかブレーキでしょ!
幾度も戦った敵だが、機体から脱出したマスクを、とっさに助けてしまったベルリ!
敵であっても咄嗟に助けてしまう。
不合理であっても、それが人間らしい行動だと私は思います。
不合理であっても、それが人間らしい行動だと私は思います。
銃を向け合ってりゃ撃てるけど、この状況は助けちゃうわ! あと大尉「バララ!」って言いすぎィ!
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
ケルベス・ヨー教官殿! 久々! 陽気で素敵です教官殿!!
スルガン『ここまでたどり着けたのも、長官の作戦勝ちですか?』
ウィルミット『ああ、アーミィとガードって、そりが合いませんから』
ケルベス・ヨー教官殿! 久々! 陽気で素敵です教官殿!!
■ガードとアーミィ
運行長官直属である「ガード」の先導の下、メガファウナはキャピタル・テリトリィへと入り
半ば遺跡化した、巨大ドッグの成れの果てへ入港する。
運行長官直属である「ガード」の先導の下、メガファウナはキャピタル・テリトリィへと入り
半ば遺跡化した、巨大ドッグの成れの果てへ入港する。
へへっ、長官直々の電話を受ければ出動しますよっ!!
キャピタル・ガードは警官みたいなもんで
その一部が急に軍隊化し、幅を利かせているのがアーミィのようなものなのでしょう。
その一部が急に軍隊化し、幅を利かせているのがアーミィのようなものなのでしょう。
ベルリ同様、アーミィ嫌いのガードが手助けしてくれた訳ですが、やりとりがいちいち素敵です教官殿!
![イメージ 18]()
![イメージ 19]()
オーラオラオラ!今週ノリが良すぎませんか監督!?
スルガン『豊かさの、成れの果てに見えますが?』
ウィル『タワーの勤務は辛いのです。週に一度の、息抜きは必要です』
オーラオラオラ!今週ノリが良すぎませんか監督!?
■休日にて
ようやくたどり着いた「テリトリィ」の、乱痴気騒ぎに眉をひそめるスルガン総監。
が、せっかくの休日を楽しむのも人の姿でしょう。
ようやくたどり着いた「テリトリィ」の、乱痴気騒ぎに眉をひそめるスルガン総監。
が、せっかくの休日を楽しむのも人の姿でしょう。
週末だから監視していなかっただと!? 冗談を言っているのかッ!
というか、アーミィ視点で見ると「監視」すらされてなかったらしい。週末だから仕方ないね!
なんて平和ボケっぷり……。
なんて平和ボケっぷり……。
また、大佐は「マスク」をアーミィ総司令官に面会させようと手続きしますが――――
![イメージ 20]()
軍の仕事も「週末は休み」と言い出した係員に、年甲斐なくキレる大佐!
アーミィ、もう平和すぎて泣ける。
大佐は泣いていい。
クンパ『何? 週明けになるだと!?』
『何がアーミィだ! つくづく地球人は絶滅していい動物の中に入るなッ!』
軍の仕事も「週末は休み」と言い出した係員に、年甲斐なくキレる大佐!
アーミィ、もう平和すぎて泣ける。
大佐は泣いていい。
しかし「地球人」と敢えて蔑視した事や、彼の手配能力を見ると深読みしたいですね。
クンパ大佐、スコード教の本拠地「宇宙の人間」なのでしょうか?
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
![イメージ 25]()
いけしゃあしゃあと!黒幕ってのはこうでなきゃなぁ!
ゲル法皇『キャピタル・タワーは、何者にも壊される事はありません』
クンパ大佐『――――ファンタジックなお名前ですな?』
いけしゃあしゃあと!黒幕ってのはこうでなきゃなぁ!
■ナンジャトテ!
アメリア軍で一番偉い総監を連れて、ウィル・ゼナム長官は「ゲル法皇」に謁見する。
法皇は、当然「宇宙からの脅威」を否定した。
アメリア軍で一番偉い総監を連れて、ウィル・ゼナム長官は「ゲル法皇」に謁見する。
法皇は、当然「宇宙からの脅威」を否定した。
フォトン・バッテリーは、我々地球人には解体も修理も出来ません。やれば、爆発します!
重ねて、スコード教が「エネルギー」を独占している事を
それが独裁だと糾弾するスルガン。
それが独裁だと糾弾するスルガン。
だが、そうした「現在の政治の破壊」こそが平和への脅威だと、逆に法皇に否定される。
■世界
マスク大尉のスリリングなダイビングも見所でしたが
全体に今後に向けた布石と、今の世界を、視聴者に見せてくれた回って感じでしたね。
あとママンが気になって仕方なかったです!
マスク大尉のスリリングなダイビングも見所でしたが
全体に今後に向けた布石と、今の世界を、視聴者に見せてくれた回って感じでしたね。
あとママンが気になって仕方なかったです!
しかし、そんな彼らに負担をかけず「緩やかなに支配している勢力」がスコード教ってなワケで!
今回ラスト、やたらドタバタと続きましたが何が起こるの!?
そして「デレンセンの死に、ケルベス教官は何を思うのか」と続きも気になる回でしたね!
そして「デレンセンの死に、ケルベス教官は何を思うのか」と続きも気になる回でしたね!
次回、第10話「テリトリィ脱出」