全開出して 泣いて笑って
まだ 曇りようのない 空の下 踏み出すのさ あの場所へ
まだ 曇りようのない 空の下 踏み出すのさ あの場所へ
始まりなんて同じで
熱くなったナイフが僕らの胸を貫いた
雨のレースの上 走り続けて 傷ついて見失っても まだ 忘れられないから
熱くなったナイフが僕らの胸を貫いた
雨のレースの上 走り続けて 傷ついて見失っても まだ 忘れられないから
The sky The cry 回せば Show me now
flame more 気にもならないぜ pain and pain
uh 掴み取るのさ栄光 そのハートに flame more!
flame more 気にもならないぜ pain and pain
uh 掴み取るのさ栄光 そのハートに flame more!
“絶対ない”って言葉に 逆らって誓った 夢へとこの手を伸ばしてるんだ
“正解”なんてもうなくたって
答えは僕らの胸の中にある 沸騰して 燃えて掴むんだ
答えは僕らの胸の中にある 沸騰して 燃えて掴むんだ
限界なんてない
※「セルリアン」のCDは12/17発売!限定生産「HGBF グフR35」クリア版付きも発売!
![イメージ 20]()
オープニングの担当スタッフは、エンディング側にクレジットされています。
キャラとメカも、それぞれ主要スタッフが担当され
本作の「基本となる作画」。
大張氏が「絵コンテと演出」、キャラとメカの代表が作画を担当!
オープニングの担当スタッフは、エンディング側にクレジットされています。
キャラとメカも、それぞれ主要スタッフが担当され
本作の「基本となる作画」。
ガンダムへの参戦歴は浅いながら、もはや定番スタッフとなられた感さえある大張氏の絵コンテと演出!
■トライ!
同じように燃えて、否定されても立ち向かう「挑戦」するファイター達のオープニング!
第一期、ガンダムビルドファイターズ同様にBACK-ONが担当され
前作を意識しつつ、今期らしい曲に!
同じように燃えて、否定されても立ち向かう「挑戦」するファイター達のオープニング!
第一期、ガンダムビルドファイターズ同様にBACK-ONが担当され
前作を意識しつつ、今期らしい曲に!
“限界”なんてない “絶対”なんてない!
もうこの歌い出しだけで燃える!
動画は、曲に合わせつつ要所で異様にスピードが速く、今後を予感させる動画に!
動画は、曲に合わせつつ要所で異様にスピードが速く、今後を予感させる動画に!
今期は「地区→全国」と進むようですが、果たしてその先はどうなるのでしょうね。
曲自体は第1話エンディングに使用しつつ、2話から始動。
このパターンも前作を踏襲。
このパターンも前作を踏襲。
■関連感想記事
第1話「風をよぶ少年」
ガンダムBFトライ 第1話補足1 アクシズ、モビルスーツ博覧会開演!
ガンダムBFトライ 第1話補足2 内部に待ち受けていたモビルスーツ達!
第1話補足3 ドム・ダム・ファイト! レディー・ゴー!
第2話「結成! トライ・ファイターズ」
第2話補足1 ユウマのトラウマと約束!
第2話補足2 フミナとユウマが「約束」した人
第3話「その名はギャン子」
第3話補足。ユウマよ、その手法は姉もやったぞ!
第4話「Gミューズ」
第5話「憧れと挑戦を胸に」
第1話「風をよぶ少年」
ガンダムBFトライ 第1話補足1 アクシズ、モビルスーツ博覧会開演!
ガンダムBFトライ 第1話補足2 内部に待ち受けていたモビルスーツ達!
第1話補足3 ドム・ダム・ファイト! レディー・ゴー!
第2話「結成! トライ・ファイターズ」
第2話補足1 ユウマのトラウマと約束!
第2話補足2 フミナとユウマが「約束」した人
第3話「その名はギャン子」
第3話補足。ユウマよ、その手法は姉もやったぞ!
第4話「Gミューズ」
第5話「憧れと挑戦を胸に」