Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ガンダムビルドファイターズトライ 第5話「憧れと挑戦を胸に」感想、フミナの「憧れの人」登場! 相手チームはサンライズロボ!?

$
0
0

トライファイターズ、一旦の完成形! ラルさんは中の人が変更

イメージ 57

イメージ 69

 まずは訓練、動機、フミナとユウマのガンプラも完成し、トライファイターズの実質的なお披露目回!
 相手チームに軽くネタを織り込みつつ、圧倒する聖凰学園!
 が、早くも優勝経験高校とのバトルに……?

 でも、ここはゴールじゃなくてスタートだから、上を目指したいから…、勝つよ!

■ビギニング
 中でも一番バトルに長く関わり、こだわってきたフミナにとっては万感の一幕!
 まだ始まりだから! って言葉が快い!

 一方、フミナの「憧れの人」はメイジンのグラサンを持ってますが、はてさてどんな破天荒な人なのか。

ラルさん『ガンプラの可動範囲を把握し、自らの身体に覚えこませる必要がある』

イメージ 2

 この点、自分で作っていないセカイに辛いところ。

■挑戦者たちの戦場
 ガンプラバトル西東京地区予選大会、1ブロック16、全64チーム参加の大バトルが始まった!
 アンダー19、中学と高校が入り乱れるバトルの中
 聖凰学園中等部は第3試合に参加。

 会場の注目が、東の中学生モデラー最高峰、コウサカ・ユウマだけに集まる中
 トライファイターズは「彼だけじゃない」と証明する。

 中学三年、最後にして最初の一回戦突破を飾ったフミナは、万感の思いで二人を抱きしめる。

 次回、第6話「戦場の支配者」

水泳部『まさに美の完成形――――!』

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 敵チームといい、水泳に定評のあるビルドファイターズトライ。

三者三様、一名余り
 前回、ラルさんとサカイに完敗したセカイは、ガンプラバトルに適応した格闘術を練り直していた。
 その一環として、姉のツテで「無重力の疑似体験」をプールで行う。
 プール練習は基本!

 やるべき事はすべてやる―――、選手権が始まる前に! なぁ、そうだろビルドバーニング!

 水中にガンプラが沈んでる!?
 何素材!?

 しかし、宇宙に慣れる為にプールってのはまたド定番ですね!

フミナ『作って見せる……、私にしか出来ない、私だけのガンプラを!』

ユウマ『もう一度挑戦するんだ……、僕の技術の粋を集めたガンプラで!』

イメージ 8

イメージ 9

 同じくフミナとユウマは、奇しくも同じく、共にオリジナルのガンプラを作り上げつつあった。
 ユウマのライトニングは「リ・ガズィ」が原型ですが
 バックパックはオリジナル!

 原型がリ・ガズィという事を活かした、「外付けパーツ」の制作を急ぐユウマ。

 フミナに至っては完全なオリジナル。
 一応、箱やランナー、パーツを使った跡があり、レジェンド版ストライク劉備がベースの模様。

ラルさん『ふむ……まさかな。誰も来ていないとは………!』

イメージ 10

 一方ラルさん、華麗なるオチ要員! 二期のラルさんの扱いってば酷くない!?
 いえ、一期もこんなもんでした。
 きっとそう。

 そんなラルさん、cvが宝亀克寿さんに変更。
 渋みが滲みますね大尉!

 残念ですが、広瀬正志さんにはこの際じっくりご療養という事で………。来るべき三期の為に!

『さすがガンプラ心形流のサカイ・ミナトだ。依頼した甲斐がある』

『へ、それほどでもありますけどぉ?』

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 15

 その名も「百万式」に感動するヤス! 妙に可愛い!各部にわたり精巧に作りこまれているらしい。

サカイ、寝耳に水
 今のサカイは「制作専門、ビルダー」としての自己鍛錬、心形流の精進に励んでいた。
 だが、彼が嫌い、ライバルとして意識する男
 ユウマは「ファイター」を再開

 アイツが選手権に出場するゆうんか!? コウサカ・ユウマが………!

 ショックを受ける辺り、ビルダー専念も「本心」とは言い難かったのでしょうか?
 とにかくユウ君が気になるサカイ!

 にしてもM字モミアゲの人、単なる商売相手ではなく、それなりの友好がある模様。ボス級の風格ですな。

『こんなの渡しちゃって大丈夫? 全国大会で当たったら私らが勝っちゃうかも?』

イメージ 14

 に、しても面白いマユゲしてますね、この子。
 あとチョコ食べてました。

 前回はポテチ、今回はチョコ! 毎回何かしら食べてるというキャラ付けになっちゃうぞ!

※誰も困りません。

ラルさん『見せて貰おうか、キミの作ったライトニングの真の性能とやらを!』

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 26

 見せて貰おうか、××の性能とやらを!の、使い勝手が良すぎる件について。

■ライトニングさん
 一方、そのユウマは「ライトニングの完成形」に到達、ラルさんとの模擬戦を始める。
 いわく、ダメージレベルBなら、損傷を抑えられるらしいが……?

 私に盾を落とさせたファイターは、今まで五人と居ない。刻むしかないようだな……、コウサカ・ユウマの名を

 雷鳴の中を舞う「高軌道型」ガンプラ!
 その性能をして、ラルさんは「刻むべき名だ」と評価する――――

 ラルさんを驚愕させた完成度!

 対ビームなんかラルさんには当たり前でしょうし、それを越え有功打となるレベルの完成度、なのか?

フミナ『ガンプラバトルを続けていれば、いつかまたあの人に会えるのかなって』

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

 スターゲイザー、SEED DESTINYの外伝「SEED C.E.73 STARGAZER」より。惑星間航行システムを持つ。

■憧れを胸に
 一方、フミナは日直の仕事中にミライと遭遇、そのままセカイと話し込む。
 互いに「強くなりたい」、と。

 あの人は本当に格好良くて………、私、目が離せなかった…!

 フミナの憧れは、新たな女性キャラ。
 まだ彼女が幼かった頃。

 しかしこの描写だと、「中身はフミナの理想と程遠い」というのが定番展開ですが、果たして……?

ユウマ『緊張感の無い………』

ラルさん『ま、気負うよりはいいさ』

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

 フミナさん、その格好が私服なのか……!?あと何か作画が丸い。

■でかい
 物語開始から時は過ぎ、いよいよ「19歳以下ガンブラバトル、地区予選大会」がスタート……!
 途中、セカイがギャン子に引っ張られるアクシデントもありましたが
 というか、ここで出番を作るのか!

 西東京地区だけで、なんと64チーム!

 年齢問わずだった前作より遥かにスケールアップしてますね! ヤジマ商事頑張りすぎィ!
 初日からとは!という言葉からするに
 予選だけで数日!

 まず四ブロック、それぞれの勝者が決められるようです。雰囲気が部活の大会っぽいなぁ!

一回戦第一試合、サンライズ!?

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 39

 学校名とチーム名がひどい(褒め言葉)

■「剣」対「ボス」
 第一試合、どっかの会社とアニメ会社ッぽいのが激突!
 八万寺は「剣」を持つガンプラ!
 右から

 ストライクノワール、SEED DESTINYの外伝「SEED C.E.73 STARGAZERより。
 ガンダムサンドロック、ガンダムW
 ガンダムシュピーゲル、Gガンダム

 今週、スターゲイザー押しなのね!

チーム・サンライズ、上井草組は「ボス」級ガンプラ! 右から……

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 40

 ベルティゴ、(ガンダムX)
 バイアラン・カスタム、(ガンダムUC)
 リグ・コンティオ(Vガンダム)

 いずれも、劇中でボス級の活躍をしたガンプラばかり!

 動きは素晴らしかった!
 が、チームとしての連携は八寺万が遥かに上をいっており、瞬殺。何者なんだ……。

ああ、貴重なハーディガンとジェミナスが!! 左から……

イメージ 41

イメージ 42

 ハーディガン、(ガンダムF91の外伝にして前日譚、シルエットフォーミュラより)
 ガンダムジェミナス01、(G-UNIT、ガンダムW外伝の主役機)
 ジムタンク、(MSVのザクタンクを、ガンタンクカラーに塗って頭をジムにしたもの。どうみても作業用)。

 動いてるジェミナスが! ハーディガンが!! 変なジムが!

 これには私が大歓喜!
 たとえ、たとえすぐにやられてしまうとしても!!

 特にハーディガン、作画がカッコ良すぎ!前作でもノーマルカラーが出てましたし好きなのでしょうか?

水泳部『ようこそ、僕らの楽園<パラダイス>へ♪』

『―――水の中なら、僕達は無敵だ』

イメージ 43

イメージ 44

 へんたいだー!

■チーム「エンゼルフィッシュ」
 右から、ズゴック、ゾック、ゴッグという、スタンダードな初代水泳部推参!
 水の中なら最強だねゾックちゃん!

 バトルフィールドが宇宙だったら、どうするつもりだったんだ……?

 まあ多分なにかあるんでしょう。
 冒険王版の「漫画版・初代ガンダム」だと宇宙で戦ってましたし!

 それにセカイが水中で宇宙特訓したなら、水泳部は宇宙最強ってコトでもおかしくない!(暴論)

 ていうかエンゼルフィッシュって熱帯魚なんですが、こやつら、肉食系なんでしょうか? 

フミナ『ここはゴールじゃなくてスタートだから、上を目指したいから…、勝つよ!』

『はい!』『任務了解!』

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

 やっぱりユウ君、ガノタじゃないかッ!

■挑戦者たち
 いよいよ出番が回ってきた聖凰学園中等部は、格上といえる「高校」ファイター達に挑む!
 特にフミナにとって、この中学最後のバトル大会は
 本来、諦めるはずだった場所だ。

 本当にありがとう、二人のおかげでここまで来ることが出来た――――、でも!

 感謝と挑戦を!
 いつか、憧れたあの人のようになる為に!

 フミナの想いを牽引力に、今、チーム・トライファイターズは始動する! もう相手が気の毒なくらいに!

壺『フミナさん、機体を変えてきた?』『支援機ですわ』『ブースターですわ』

フミナ『これが私の考えた、私だけのガンプラよ!』

イメージ 51

イメージ 52

イメージ 49

イメージ 56

イメージ 57

イメージ 58

イメージ 59

 ウイニング、それは「勝利」のガンダム!

■稲妻と勝利と
 会場の注目を一身に背負う、「東の中学生モデラー最高峰」コウサカ・ユウマ
 その名に恥じず、完成したライトニングで敵を一蹴!

 SDガンダムに変形したぁ!?

 だが、ある意味でそれをも越えたのはホシノ・フミナ!
 完全オリジナルの可変ガンプラ!

 ダークホースの連敗校部長、吼える!
 ガンダムを知り尽くした「ガノタ」のユウマに対し、彼女は自由な発想で作るタイプ!

 ウイニングさんかっけぇ!

ユウマ『離れろセカイ、僕が“狙い撃つ”!』

セカイ『いやだね! 俺はやれる! 特訓の成果を見せてやるッ!!』

イメージ 60

イメージ 61

イメージ 62

イメージ 63

イメージ 65

イメージ 1

イメージ 66

 その拳は、廃棄コロニーをも両断するとんでもないパワー! バスターパンチ!

宇宙<そら>をかける!
 対し、セカイのスタイルは「自分に出来る事」と「ビルドバーニングに出来る事」を活かす事!
 セカイが大地を走るように、粒子を応用することで宇宙を走り
 ビルドバーニングを活かし、拳を回転させる! 

 自分に出来る事、ビルドバーニングにできる事を考え、考え抜いた―――、次元覇王流! 流星螺旋拳!

 人間に出来る事
 プラモだからこそ出来る事!
 両方を活かした新技、その名も「次元覇王流 流星螺旋拳」!!!

 無名も無名、セカイの一撃は会場を震撼させ、地と炎の魔動王「ジンクス」をコロニーごと粉砕してしまう!

ミナト『間違いない、あの機体の原型は……!』

イメージ 64

 また、その「動き」を見たサカイ・ミナトは、セカイがガンプラと完全に一体化していると驚き
 その成長っぷりに舌を巻く!

 第十一回世界大会で、イオリ・セイが使用しとったあの機体やぁーーーーーーー!

 やっぱり、「見分けがつかないレベルで変貌している」らしい。
 ホントにガチで違うらしい。

 というか、やっぱりセイは第十一回大会では優勝していないのか………?何があったのでしょう。

余談。貴様らまさか、「魔動王<マドーキング> グランゾート」なのか!?

イメージ 45

イメージ 50

イメージ 54

イメージ 53

イメージ 55

 月夜の晩の丑三つ時に、タモリとバラとローソクを、焼いて潰して粉にするのか!?

■サンライズ!
 なお対戦高校のベースは「ジンクス」、ガンダム00の名量産機です。
 が、こ、この改造は!?

 セカイと戦った赤と白と剣を持つ機体は、地と炎の魔動王 スーパーグランゾート
 ユウマと戦った青と白の両刃ランスは、水の魔動王 スーパーアクアビート
 フミナを襲った緑と白の魔道弓は、風の魔動王 スーパーウインザート

 グランゾートの「剣」は
 00の外伝のジンクス兇使った「GNバスターソード」か!(スローネより複雑な形)。

 1989年、往年のサンライズ・ロボット作品「グランゾート」がモチーフじゃないか!チキショウ!!

フミナ『ユウ君、セカイ君ありがとう……、初めて一回戦突破できた!』

『もっと勝ちましょう、先輩!』『約束、守りますよ』

イメージ 67

イメージ 68

イメージ 69

イメージ 70

イメージ 71

イメージ 72

イメージ 73

 観客からすれば「一回戦で?」ですけど、フミちゃんには万感なのです!

■挑戦は始まった
 万年一回戦負けで、一時は部員すらいなかった聖凰学園が、ようやくの一回戦突破――――。
 セカイ、一年リタイアしていたユウマが思う以上に
 フミナには万感の思いがあった。

 相手はコウサカ・ユウマだけではない……、か。それでも我々が勝つ!

 だが周囲から見れば、東の中学生最高と謳われたモデラーが所属し、今や要注意のチーム。
 加えて、他のメンバーも侮れない。

 次なる相手は、穏やかに闘志を燃やす……! え、もう彼らが戦うのですか!?

『なかなか、面白いチームじゃないか。そうは思わないかい、レディ?』

イメージ 74

イメージ 75

イメージ 76

イメージ 22

 一番下は、フミちゃん回想時。あらやだ立派になって。

■カワグチと「レディ」
 しかし、そんなフミちゃんたちを見守るのは、七年前に「三代目メイジン・カワグチ」を継いだ青年
 レディと呼ばれる謎の女性―――

 というかこの人、明らかにフミちゃんの憧れの女性じゃないですかー!?

 オープニングでは悪そうな顔
 しかも、メイジン・サングラスを持つ「レディ」の正体とは?レディ!

ユウマ『サカイ・ミナト? どうして?』

ミナト『どうしたもこうしたもあらへん、ワイとの勝負から逃げる気か?』

イメージ 78

イメージ 3

 一方、会場から独りで帰ろうとしていたユウマは、サカイ・ミナトに詰め寄られる。
 何ガンプラバトルなんかに出てンのやと。

 緊迫する空気!
 こ、これは次回「冒頭で思いっきりサカイがバカにされるフラグ」なのか!?

 それとも、ちゃんとシリアスにやるのか!?

 互いを意識する、互いに自信の塊のモデラー、ユウマとミナトの直接対決は次回のお楽しみ!

予告『次の相手は、優勝経験もある強豪よ!』『彼らはこう呼ばれている』

イメージ 77

 早くもエンディングがウイニングに!さらばだカーディガン!

■次回、早くも「Ez-SR」出陣!
 たっぷりと準備に時間をかけつつ、トライファイターズの公式戦が始まった!
 相手がちょっとしたパロディだったのも笑いますが
 バトル自体は「お披露目」って感じ。

 そして、「バトルに興味はない」と言い放ったミナト自身が、参戦するフラグが立った!

 彼の所属は関西なので、本格激突は2クール目か。
 しかし毎度ながら作画がスゴい。

 ウイニングガンダム、めっちゃ格好良くて購買意欲をそそりますが、どうしようかなぁ……。
 と思いつつ、もうすぐライトニングが発売のはず!

 次回、第6話「戦場の支配者」




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles