監督ファン激増中の第4話(多分)! cv檜山さん良い仕事しすぎです。。。
担当の制作がひと段落し、新人声優しずかちゃんを中心に、元同好会メンバーで集まって飲み会!
四話らしい、合間の回といった内容でしたけれど
ずかちゃんの頑張りを応援したい!
うるさい! もう我慢の限界だ、俺は八話の作監降りるからなッ!!
■終わり良ければ?
が、予感させつつ次なるトラブルが勃発!
あおい担当は九話ですが、果たして八話はどうなってしまうのか!?
が、予感させつつ次なるトラブルが勃発!
あおい担当は九話ですが、果たして八話はどうなってしまうのか!?
■めげない人/懲りない人
第四話が完パケた宮森あおいは、次の担当・九話の制作を順調に進め、日曜の休みに同窓会に出た。
制作進行、原画マン、新人声優、3D制作に脚本家(志望)
元アニメ同好会再結集である。
第四話が完パケた宮森あおいは、次の担当・九話の制作を順調に進め、日曜の休みに同窓会に出た。
制作進行、原画マン、新人声優、3D制作に脚本家(志望)
元アニメ同好会再結集である。
新人声優のしずかは、先日オーディションでダメだったばかりで落ち込んでいた
が、仲間達との出会いで元気を取り戻す。
が、仲間達との出会いで元気を取り戻す。
それぞれが夢に向かう中、あおいは「制作進行」からどの道へ進もうかと迷う。
しかし悩みにふける間もなく
タローが、作監の遠藤を怒らせ「八話から降りる」という問題を発生させてしまう――――。
タローが、作監の遠藤を怒らせ「八話から降りる」という問題を発生させてしまう――――。
■制作はサンドバック!
はや、お馴染みとなった「問題制作・タローさん」の愚痴から始まる第4話。
しかしコレが後々大変に……。
はや、お馴染みとなった「問題制作・タローさん」の愚痴から始まる第4話。
しかしコレが後々大変に……。
いやぁ~~、もう気ィ遣いすぎて疲れちゃったのよぉ~~~~~。
そう、良かったわね。
とでも言いたくなるワンシーンというか、いつものタローさん。
とでも言いたくなるワンシーンというか、いつものタローさん。
というかコイツ、おそらく「両方に気を遣った=両者の誤解を加速させた」ケースなのでは……。
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
なんだか、「タイトルコール直後は木下監督」が定着しつつあるよ!
円(演出)『だから、なんでこの季節にクーラーつけてるんですかっ!』
木下監督(肉だるま)『だから、暑いんだよっ!!』
なんだか、「タイトルコール直後は木下監督」が定着しつつあるよ!
■祈ろう!
作中はリアルの時間とリンクしており、もはや十月も末のはず。
なのに冷房!
作中はリアルの時間とリンクしており、もはや十月も末のはず。
なのに冷房!
それにさぁ、頭冷やさないと絵コンテが描けないんだもんっ!
もうこの監督おかしい(褒め言葉)。
それはさておき、ずかちゃんのオーディションと、日曜の「同窓会」が語られる。
それはさておき、ずかちゃんのオーディションと、日曜の「同窓会」が語られる。
即座に「そっかぁ、じゃあ皆で受かるように祈ろうっ!」という発想が出る辺り、あおいちゃんただもんじゃない。
![イメージ 8]()
それはそれとして、挨拶代わりに「からあげ~♪」って答えたり、クーラー切られて怒ったり!
監督の可愛さがマジぱない。
木下監督『かっらあげっ、かっらあげっ♪』
それはそれとして、挨拶代わりに「からあげ~♪」って答えたり、クーラー切られて怒ったり!
監督の可愛さがマジぱない。
この監督、からあげ屋につれていきたくなりますね!
■ずかちゃん、奮戦
オーディションに向かったしずかは、ガッチガチに緊張して苦戦を強いられていた―――
その上、ライバルに売れっ子声優が現れてしまい
始まる前から死亡フラグ。
オーディションに向かったしずかは、ガッチガチに緊張して苦戦を強いられていた―――
その上、ライバルに売れっ子声優が現れてしまい
始まる前から死亡フラグ。
背徳ロボ サドかマゾかの劇場版も決まったんでしょう?
にしても何このタイトル!?
考え付いた人、頭おかしいですね(褒め言葉)。
考え付いた人、頭おかしいですね(褒め言葉)。
しかしライバルに田村ゆかりさんって……、もうダメじゃあないですか。
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
cvは割と新人の千菅春香さん。1992年生まれ、つまりガンダムF91より若いのである。
しずか『お母様にも謝れなんていわれたことありませんわぁ! …すみません!』
『続けて』
cvは割と新人の千菅春香さん。1992年生まれ、つまりガンダムF91より若いのである。
■ガガントス!
音を扱う関係上、ひどく重い扉をなんとか押し開けて入ったしずかは、ずらり揃ったスタッフに緊張。
緊張しきって、裏返るわ噛むわの大惨事。
手ごたえゼロの結果となった。
音を扱う関係上、ひどく重い扉をなんとか押し開けて入ったしずかは、ずらり揃ったスタッフに緊張。
緊張しきって、裏返るわ噛むわの大惨事。
手ごたえゼロの結果となった。
でも、こういうこなれてない感じ……、嫌いじゃないですよ。
失敗しては謝り
謝っては「止めない!」と注意される。
謝っては「止めない!」と注意される。
毎度ながら、見てて痛くなるワンシーンでしたが、対象以外のモブ役とか貰えそうな雰囲気も?
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
Exodus、大量の外出(出国)などの意。逃げまくるアニメだものね!
お母さん『ああ、やっと繋がった。見たよ、えそくだすっ!』
あおい『えくそだすっ!』
Exodus、大量の外出(出国)などの意。逃げまくるアニメだものね!
■子と親の視点
制作が一段落したあおいは、実家の両親から「頑張ってるんだなぁ」と電話を受ける。
その為だけに、ケーブルテレビに入って
深夜アニメを見たのだ。
制作が一段落したあおいは、実家の両親から「頑張ってるんだなぁ」と電話を受ける。
その為だけに、ケーブルテレビに入って
深夜アニメを見たのだ。
最後に出てきたよ、宮森あおいって。お母さん、そこだけ何度も見た。頑張ってるんだなぁって。
スタッフロールのほんの一行
それも、最後のほうにようやく出てくるだけ。
それも、最後のほうにようやく出てくるだけ。
■思い出
三話の作監さんが倒れた時だったので、返事が出来なかった電話をかけなおすあおい。
しずかの落ち込みを察すると、日曜の再会を約束する。
三話の作監さんが倒れた時だったので、返事が出来なかった電話をかけなおすあおい。
しずかの落ち込みを察すると、日曜の再会を約束する。
―――これにて、神仏混淆七福神の上映を終わらせて頂きます。
高校の頃を思い出すしずか。
ものすごい棒読み、微妙なアニメーションですけれども、大切な思い出。
ものすごい棒読み、微妙なアニメーションですけれども、大切な思い出。
というか、これを高校生五人で作ったってホントに凄いクオリティだわ……。これはクオリティ高いわ。
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
みどりさんだけ「大学生」で、脚本を目指してるそうな。OPではGペンと習字道具を持ってます。
今井みどり(大学生)『何だかみんな、業界人みたいなコメントっスね!』
あおい『そお?』
みどりさんだけ「大学生」で、脚本を目指してるそうな。OPではGペンと習字道具を持ってます。
■同期の桜
日曜に揃った五人は、アニメ映画を見たりして同窓会をすごす。
それぞれ、自分の得意分野に目がいく!
日曜に揃った五人は、アニメ映画を見たりして同窓会をすごす。
それぞれ、自分の得意分野に目がいく!
私、先輩にしかられてばかりで―――、もうちょっと自分は出来ると思ってたのに。
やがて、ずかちゃんのバイト先で飲み会となり
自然と反省会のようになる。
自然と反省会のようになる。
まだ大学生のみどりはともかく
それぞれ、専門分野の入り口に立ったばかりで、不安に溢れていた。
それぞれ、専門分野の入り口に立ったばかりで、不安に溢れていた。
実際に社会に出てみて、自分が実地でどの程度やれる人間なのかが解ってくる、思い知らされる。
![イメージ 29]()
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
![イメージ 32]()
バラエティなどの「再現ドラマ」の声も、新人さんがあててたりするのだとか。
しずか『でも、誰も私がやってるなんて気付かない仕事だし』
バラエティなどの「再現ドラマ」の声も、新人さんがあててたりするのだとか。
■仕事
中でも「仕事自体が回ってこない」新人声優、しずかは一番落ち込んでいた。
オーディションでも大失敗で……。
中でも「仕事自体が回ってこない」新人声優、しずかは一番落ち込んでいた。
オーディションでも大失敗で……。
いやぁ、私ゃ失敗こいちまってさ!
笑いを交えて誤魔化そうとしたり
自分で言ってて、どんどん自分を追い詰めてしまったり……。
自分で言ってて、どんどん自分を追い詰めてしまったり……。
cv千菅春香さ……、もといずかちゃんがんばれっ!
![イメージ 33]()
![イメージ 34]()
![イメージ 35]()
そんな時、武蔵野アニメーションの番号で電話が着たが、どっこいただのタローさん。
しかも「大変だ」ばかりで、本題に進まない。
あおい『なんだ、高梨さんか』
タロー『なんだとはなんだ! 今、大変なんだよ俺はっ!』
そんな時、武蔵野アニメーションの番号で電話が着たが、どっこいただのタローさん。
しかも「大変だ」ばかりで、本題に進まない。
とりあえず失礼しますっ!
視聴者的には
おいおいそりゃトラブルの種だろ!?とは思うものの、これは切られて仕方ない。
おいおいそりゃトラブルの種だろ!?とは思うものの、これは切られて仕方ない。
というか、普段から「大変だー」とか言ってるから、大変だって言われても実感が湧かんのですよ。
![イメージ 1]()
![イメージ 36]()
![イメージ 37]()
![イメージ 38]()
ずかちゃん、バイト先で「それ」は後で絶対後悔するよ………。
しずか『ぁぁん良い~~♪ ……これだけは上手くできたと思うんだっ』
ずかちゃん、バイト先で「それ」は後で絶対後悔するよ………。
■夢
それぞれがそれぞれに、遠くたって「なりたい自分」が見えている。
それぞれ、アニメにかける夢を語る四人。
それぞれがそれぞれに、遠くたって「なりたい自分」が見えている。
それぞれ、アニメにかける夢を語る四人。
私は―――――! ……あっ。
制作進行のあおいだけは、「夢みる自分」が見えてこない。
まずはプロデューサーを目指すけれど……?
まずはプロデューサーを目指すけれど……?
アニメ制作に携わるという夢は実現させたけれど、その「次」が見えてこないあおい。
水島監督ご自身、制作出身のスタッフ。
だから、その辺の想いが盛り込まれているのかもしれませんね。美味しんぼで「演出」を初担当。
![イメージ 39]()
![イメージ 48]()
![イメージ 49]()
![イメージ 40]()
絵麻ちゃん、半額弁当を狙う狼だったか……。
だから、その辺の想いが盛り込まれているのかもしれませんね。美味しんぼで「演出」を初担当。
あおい『何がしたいとか目標がなくて……、あたしには、何が出来るかな…?』
絵麻ちゃん、半額弁当を狙う狼だったか……。
■タロー、再び
既に社会人で「夢」も叶えたあおい。
けれど、その先を思い悩む姿がクローズアップされましたが、その辺も軸となるのでしょうか?
既に社会人で「夢」も叶えたあおい。
けれど、その先を思い悩む姿がクローズアップされましたが、その辺も軸となるのでしょうか?
だぁぁぁ! 待て待てっ! まじピンチだから切らないでっ!!
一方タローさん、またも横道逸れまくりの「救援コール」を送ってしまい
あおいにスルーされてしまう。
あおいにスルーされてしまう。
タローさん、学習しようよ………。
![イメージ 41]()
![イメージ 42]()
![イメージ 43]()
![イメージ 44]()
![イメージ 45]()
37カットしか無いですよぉぉぉぉぉっ!本田デスクは泣いていい。
デスクの本田『……これ、頭のトコしかないですけど、続きはどこですか?』
遅筆の木下監督『…………それだけ』
37カットしか無いですよぉぉぉぉぉっ!本田デスクは泣いていい。
■懲りない人たち
翌日、出社したあおいは「最終話の絵コンテが一行に完成せず、いよいよデッドライン」と知り
なおかつ、タローのトラブルを目撃してしまう。
翌日、出社したあおいは「最終話の絵コンテが一行に完成せず、いよいよデッドライン」と知り
なおかつ、タローのトラブルを目撃してしまう。
うるさい! もう我慢の限界だ、俺は八話の作監降りるからなッ!!
俺は自分の部屋に帰らせて貰う!
木下監督のダメっぷり、本田デスクと円演出のタッグといい、この会社楽しすぎる!
※なお修羅場。
木下監督のダメっぷり、本田デスクと円演出のタッグといい、この会社楽しすぎる!
※なお修羅場。
が、それどころじゃない事態が到来。
どうも「下柳さん」と、作画監督の遠藤さんがケンカしてしまったらしく……?
どうも「下柳さん」と、作画監督の遠藤さんがケンカしてしまったらしく……?
■トラブル招来七福神!
同好会の、その後をがっつりと描きつつ
あおいの将来・八話の作画・最終話の絵コンテ……、問題をトリプル提示した第4話!
同好会の、その後をがっつりと描きつつ
あおいの将来・八話の作画・最終話の絵コンテ……、問題をトリプル提示した第4話!
ずかちゃん頑張れ超頑張れ!
タロー、頑張れ。
タロー、頑張れ。
そんな第四話というか
タローさんがまたもやらかしましたが、こういう仕事柄、なり手も少ないんでしょうな。
タローさんがまたもやらかしましたが、こういう仕事柄、なり手も少ないんでしょうな。
実際「アニメスタッフになりたい!」って思ってる人であっても、制作は少数だと思います(偏見)。
そんな制作、宮森あおいの「進むべき道」とは?
迷わず行けよ行けばわかるさっ!
そんな制作、宮森あおいの「進むべき道」とは?
迷わず行けよ行けばわかるさっ!
次回、♯05「人のせいにしているようなヤツは辞めちまえ!」