Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

テラフォーマーズ アネックス1号編 05「EXCEPTIONAL TWO 奇跡の子」感想、二重の力を持つ二人! 両肩に「縄」を持つGの正体は?

$
0
0

回想&解説回。親子二代の改造手術! 膝丸、希望への大暴れ!!

イメージ 9

イメージ 21

 第一話から匂わせていた、ミッシェル&膝丸の「奇跡」。その戦闘能力は絶大の一言。
 が、いかにも「改造手術済み」と思しき、縄二本のGが襲来
 その戦闘力や如何に?

 今は希望を持っていい、すごく小さくて遠い希望だけど、今度はそれに向かえる正しい手順がある!

「この先」
 一方、地球は先進国同士の出し抜きあいを示唆。
 となると、アネックス一号を罠にかけた者も、同様の思惑ゆえでしょうか。

 やっぱり一番怖いのは人間。
 それでも、人間同士である「桜人」の為に奮闘する膝丸。真っ正直で、見ていて気持ちが良いです。

マルコス『シーラは俺の、憧れだった―――』

イメージ 2

 シーラの家は没落し、危険な任務に志願したって訳か。

■先天性の「改造」
 40日後の救出艇到着までに、より多くのサンプルを集め、アネックス1号に集めようとするメンバー達。

 中でも、20年前の乗組員の「改造遺伝子」を受け継ぎ
 先天性と自身への改造、二つの力を持つ膝丸、ミッシェルの力は圧倒的だった。

 しかしテラフォーマーの奇襲に、ミッシェルは水底深くへ捕獲され、膝丸は異形の敵と対峙する。

 次回、06「2 MINUTES 2分間」

マルコス『―――誰より、幸せになって欲しかった―――!』

小町艦長『マルコス、この場にいるゴキブリは全員ブッ叩く!』

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 25

イメージ 6

 艦長が一瞬思い浮かべたのは、20年前に亡くした人か?

■小町班
 アシダカグモは、Gを捕食する生き物であるッ!回想に終わり回想に始まるテラフォーマーズ!
 シーラの仇討ちに燃えるマルコス、ランク9位は伊達じゃない!
 だがしかし。

 その狩りは待ち伏せのような形が多く、持久力は決して高くない――――。

 もう、全員アシダカに改造しちまえ!
 というレベルの「捕食者」マルコスであったが、スタミナに難があるらしい。

 しかしアレですね、G相手だと規制が殆ど入らないので、何が起こってるか判りやすいです。

蛭間『―――まさか、遺伝するはずなど無かった』

イメージ 7

イメージ 8

 ミッさん強い! 思ったよりパワーバカじゃないか!!

■奇跡の子
 アメリカ所属ミッシェル班は、20年前のバグズ号艦長の娘、ミッさんのオンステージであった。
 父は、自重の100倍を持ち上げる蟻「パラポネラ」を移植されており
 その才覚が遺伝したのである。

 彼女には能力が二つある、ひとつは彼女が父親から受け継いだ物――――。

 20年前の艦長さんか!
 人間大なら、数百キロを持ち上げうる超パワーファイター?

 しかし研究者としては、遺伝なんて考えられなかったという奇跡の子だったって訳ですな。

蛭間『モザイクオーガン手術によって与えられた、もうひとつの能力…』

イメージ 9

 ひでぶ。

■希少種
 元から持っていた才能に加え、他人同様「改造」を上乗せしたのがミッシェルの強み!
 そのベースは「爆弾蟻」。

 蟻の奇妙な行動が目撃された。その蟻は―――、“自爆”したッ!

 本来は、自爆により、周囲に毒をまき散らかすという歩く自爆テロみたいな蟻だが
 ミッシェルは「他者を爆発させる」能力となっている。

 豪腕、爆破、敵を倒す為に生まれたかのようなパワーファイター。ミッチーこわい!

ミッシェル『チッ、すぐ死ぬな。こいつら』

イメージ 10

 どう考えても「捕獲」には向いてませんが、絶対的多数を誇るテラフォーマーに、心強い存在!

 ミッさん何かと物騒な言動してましたが、こういう能力なら納得。
 ランキング何位なんでしょ?

 でもOPの扱い的に「死なない人」っぽいですが、この力、敵に奪われたら怖いですね。

蛭間副指令『彼ら二人が、我々の希望となるでしょう』

本多元博士『膝丸燈がいるのか!? 今、火星に?』

イメージ 11

 一方、地球で「兄の仇」にネチネチ説明し続ける蛭間副指令ですが、本多博士が劇的な反応を。
 膝丸の両親ではなく、「燈」に反応する博士。

 一話を見るに、膝丸は孤児のようなイメージでしたが、博士は何か知っているらしい。

 両親と「膝丸の能力」は語られず。

膝丸『自然に変異する時は、“人じゃない部分”に振り回される感覚なのに…』

イメージ 12

イメージ 13

 回想の形で、膝丸もまた「戦う理由」が描かれる。

■春風桜人
 貴重となった薬を節約すべく、ミッシェル共々、二人だけ「変異」した膝丸
 その能力は、糸を操る「蛾」の能力!

 だが殺しはしねえ……、その理由があるッ!!

 膝丸は、火星ウィルスで余命いくばくもない少年「春風桜人」との約束を想い
 彼の為に「サンプル」を次々捕縛してゆく。

 テラフォーマーをも拘束する「糸」!
 破壊専門のミッシェルとは、ある意味で相性ピッタリですね。

ミッシェル『―――酷な様だが、あまり希望を持たせることは言うな』

イメージ 1

イメージ 14

 たとえ「サンプル」が持ち帰れても、ワクチン開発が間に合うかどうか判らない。
 それでも膝丸は、彼に生きる希望を持つよう促す。

 今は希望を持っていい、すごく小さくて遠い希望だけど、今度はそれに向かえる正しい手順がある!

 二年間の「訓練」で出会った少年に
 膝丸は、救えなかった少女の面影を託して戦っているのだった。

アレックス『目を凝らさないと見えないが―――、糸?』

イメージ 27

イメージ 15

イメージ 26

イメージ 17

 薬の節約という状況につき、ひたすら見守るアレックス。

■膝丸の「昆虫」
 能力の詳細は伏せたままですが、「蛾」の力で次々拘束する膝丸。
 回数制限があるとはいえ、強すぎる!

 三体ほど捕獲したようだな――――、私の部下が

 一方、自分に捕獲は向いてないのは自覚しているのか、ミッシェさん「私の部下」を強調。
 意地っ張りだな!

 あくまで部下! つまりミッシェルさんの手柄!!

蛭間副指令『彼は戦力になる、火星でも、そして「この先」も―――』

イメージ 16

 そんな膝丸を、日本の自衛官である蛭間副指令は「人間同士の抗争」に使う気マンマンっぽい。
 本多博士がえらい顔してるよ!

 博士は、膝丸を見守る立場だったのでしょうか?

膝丸『凍土が解けただけで、結構深そうな湖になるんですね』

イメージ 19

イメージ 20

 その後、「深そうな湖」というフラグ立てをしつつ、無造作なミッシェルのファンサービス。
 膝丸くんってば若いんだから!

 なに見てんだスケベ

 ミッシェル隊長の理不尽な行動が膝丸を襲う!

ミッシェル『それで良い燈、お前は良い部下だ――――、頼むぞ』

イメージ 18

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

 正直、ミッシェルよりアレックスの方が死にそう。

■強襲する「縄付き」
 が、変身が解けた隙を見計らったように、両腕に「縄」を付けたテラフォーマーが空中から現れ
 ミッシェルも湖へ引き込まれる。

 助けを拒むミッシェル、それは諦めか、或いは「自力で助かる」という確信か?

 この、明らかに「脚部改造済み」らしいテラフォーマーに
 アレックスは生き延びられるのか!?

 次回、グランメキシコ・トリオ、アレックスの真価が明かされる!(多分)

次回、「二分間」の意味は? ミッシェルの潜水時間か?

イメージ 3

イメージ 4

 マルコス、生き延びたもののトラウマが大きすぎる……。

■先天的な「改造人間」
 先週、シーラさんお金持ちなのに、なんで危険任務に参加したんだろうと思ったら、家の没落か。
 膝丸も「同じような病気の子を助けたい」と漠然とした動機でしたが
 桜人少年登場で明確化。

 一方、敵に囲まれたローマ班とロシア班の行方は不明のまま

 特に、絶望的だったローマ班が気になりますが
 まだまだ先っぽいですね。

 次回、06「2 MINUTES 2分間」




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles