空中の水中戦! 乱戦の中でムチャクチャやらかす、生命力みなぎる第5話!!
なんてゴチャゴチャした戦闘シーンだろう!出撃も帰還後も、忙しく立ち回っていたのが印象的。
ここしばらく、ガンダム作品というものはスッキリしていたのかも
そう思わせられる話でした。
一撃離脱ゥ! 四十五秒間なら飛べるッ!!
■ムチャクチャだぁ!
特に、Gを飛行ユニットも装着せず無理やり飛ばしたり
その外壁にへばりついたり!
特に、Gを飛行ユニットも装着せず無理やり飛ばしたり
その外壁にへばりついたり!
■姫様の義務
キャピタルガード候補生のベルリは、アイーダの恩人を撃ってしまった借りを感じつつ同行する。
その目的は、キャピタル・ガードの一員として彼らを探り
また「アーミィ」の横暴を阻止する事だ。
キャピタルガード候補生のベルリは、アイーダの恩人を撃ってしまった借りを感じつつ同行する。
その目的は、キャピタル・ガードの一員として彼らを探り
また「アーミィ」の横暴を阻止する事だ。
高官の息子ベルリの誘拐を口実に、着々と軍事力を拡大してゆくキャピタル・アーミィ。
人類滅亡を防ぐ為に、禁忌とされたはずの「技術発展」に手を伸ばすアーミィ
その尖兵と戦いながらも、ベルリは海賊に同行を続ける。
その尖兵と戦いながらも、ベルリは海賊に同行を続ける。
アーミィを退けた海賊は、その本命「キャピタル・タワー占拠作戦」の囮に動こうとしていた。
■アーミィ化、進む
ベルリ・ゼナム達がさらわれてしまった事を口実に、キャピタルはますます軍事化していた。
長らく「発展は禁忌」、タブーとされていたはずが
あっという間に緩んでいく。
ベルリ・ゼナム達がさらわれてしまった事を口実に、キャピタルはますます軍事化していた。
長らく「発展は禁忌」、タブーとされていたはずが
あっという間に緩んでいく。
大佐には、前世紀の資料“ヘルメスの薔薇の設計図”を――――――。
ヘルメスの薔薇。
これは宇宙世紀時代の資料、兵器の設計図という事か?
これは宇宙世紀時代の資料、兵器の設計図という事か?
抑制されていた兵器技術、それを取り戻し発展させようという意欲、それがアーミィというものらしい。
![イメージ 5]()
なおルインの彼女であるマニィは、あの仮面男が、自分のボーイフレンドだと気付いていない模様。
マジか。
マニィ『今日のC・ガードの中にも、ルインは居なかったなぁ……』
なおルインの彼女であるマニィは、あの仮面男が、自分のボーイフレンドだと気付いていない模様。
マジか。
というか、仮面さんに「ダサ~イ」と言ってる子がいて、ちょっと笑えます。そうなのか!
![イメージ 6]()
前回、光る技で叫んだ「スコード」とは宗教名である。
『運行長官の息子が、トワサンガの情報を持ってないと信じられます?』
ベルリ『トワサンガ、スコード教の聖域ですよね?』
前回、光る技で叫んだ「スコード」とは宗教名である。
■「囮」作戦
謎の機体「G」は、技術発展を禁忌とする宗教の聖地、宇宙のトワサンガから来たという。
そのギャップに驚く間もなく、船は戦いへと追いやられる。
謎の機体「G」は、技術発展を禁忌とする宗教の聖地、宇宙のトワサンガから来たという。
そのギャップに驚く間もなく、船は戦いへと追いやられる。
本艦が囮になれば、カーヒル大尉が計画した作戦は、出来るのですね?
アメリア宇宙海賊の目的は、「タワー」の占拠。
当然、ベルリは色めき立つのだ。
当然、ベルリは色めき立つのだ。
にしても毎度ながら、フリーダムな捕虜である。人類が滅びかけた時代の名残なのでしょうか?
![イメージ 7]()
またも存在感を示す故・カーヒル大尉ですが、締め上げられてるクリムが気になって気になって!
とっさにベルリを抑えたはずが、投げ飛ばされ締め上げられ……
良いとこないなぁ!
アイーダ『君はいちいちカーヒル大尉の作戦を滅茶苦茶にするっ!』
ベルリ『それについては謝りきれないでしょうけれど、謝ります!』
またも存在感を示す故・カーヒル大尉ですが、締め上げられてるクリムが気になって気になって!
とっさにベルリを抑えたはずが、投げ飛ばされ締め上げられ……
良いとこないなぁ!
そんなクリムが割と好きです。
あと先週から、クリムとラライヤにフラグが立ちすぎな気がしますが、どうか。
![イメージ 8]()
キャピタル・ガードは、ベルリ奪還という名目で「宇宙海賊退治」という軍事経験を積みたい。
海賊は、この攻撃を囮に使うことで、敵の目を海賊船へひきつけたい。
あと先週から、クリムとラライヤにフラグが立ちすぎな気がしますが、どうか。
ミック・ジャック『クリム中尉のお手並み拝見といくか……』
キャピタル・ガードは、ベルリ奪還という名目で「宇宙海賊退治」という軍事経験を積みたい。
海賊は、この攻撃を囮に使うことで、敵の目を海賊船へひきつけたい。
海賊が派手に目立つことで、その母体であるアメリア軍がキャピタル・タワーを占領する!
そういう作戦でしょうか?
見守っているのは、アメリア軍の「ヘカテー」を操るミックさん。
見守っているのは、アメリア軍の「ヘカテー」を操るミックさん。
なおヘカテーはギリシャ神話の女神で、某SAO兇離轡離鵑琉銃ヘカートと同じ(実在する狙撃銃)。
![イメージ 19]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
マスク先輩、テンションが異常に高いのは戦いのせいなのか?
ベルリ『代わりにはなりませんが、この艦は守って見せます!』
クリム『我慢しましょう。今は戦力が必要です』
マスク先輩、テンションが異常に高いのは戦いのせいなのか?
■空の編隊
タワー占拠という聞き逃せない作戦にも、敢えて同道して機をうかがおうとするベルリ。
航空部隊で押し寄せるアーミィに、海賊はおっとり刀で迎撃に出る
タワー占拠という聞き逃せない作戦にも、敢えて同道して機をうかがおうとするベルリ。
航空部隊で押し寄せるアーミィに、海賊はおっとり刀で迎撃に出る
こちらのタイミングが遅いように見えるだろうが、カットシーの編隊は伊達ではないッ!
MS単独で飛行可能なアーミィは
その機動力を活かし、飛行オプション必須な海賊をかく乱。
その機動力を活かし、飛行オプション必須な海賊をかく乱。
■空飛ぶ相撲取り
中でも、武器なしかと思われた大型機「エルフ・ブルック」は
とんでもない火力で圧倒した!
中でも、武器なしかと思われた大型機「エルフ・ブルック」は
とんでもない火力で圧倒した!
ハッハッハァ! これで死ねよォ! 宇宙海賊ゥ!!
上半身にびっしり火器を装備し、モンテーロを圧倒するかに思えたエルフ・ブルックですが
ジャベリンを駆使し、クリムは食い下がる
ジャベリンを駆使し、クリムは食い下がる
どちらかといえば
エルフ・ブルックは巨大な火器であって、一対一で向き合っては懐にもぐられる模様。
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
混迷の一途をたどる戦局に、さらにベルリのコア・ファイターまで乱入!
ちょっとしたジェットコースターだ!
エルフ・ブルックは巨大な火器であって、一対一で向き合っては懐にもぐられる模様。
艦長『ベルリ少年を、Gセルフにツッコんでやってくださいッ!』
アイーダ『それは無理です!』
混迷の一途をたどる戦局に、さらにベルリのコア・ファイターまで乱入!
ちょっとしたジェットコースターだ!
水の玉だッ!
モンテーロが劣勢になったと見るや
ベルリは「ナットを1クール分を賄える」らしい水の圧縮パックを投下、混乱の渦へ叩き込む!
ベルリは「ナットを1クール分を賄える」らしい水の圧縮パックを投下、混乱の渦へ叩き込む!
この少年、たかがコアファイターで!
というか「水の玉」とやらの貯水量が想像以上にとんでもない!さすが未来の技術って奴だ。
![イメージ 14]()
その後、ガンダム本体に近づいたところ、機体制御が自動に切り替わり、そのままドッキング。
弾幕の中、危険な合体!
というか「水の玉」とやらの貯水量が想像以上にとんでもない!さすが未来の技術って奴だ。
アイーダ『アレでは無理でしょ! え? やるつもり!? あの子ッ』
ベルリ『ええオート!? 何でぇ!?』
その後、ガンダム本体に近づいたところ、機体制御が自動に切り替わり、そのままドッキング。
弾幕の中、危険な合体!
一撃離脱ゥ! 四十五秒間なら飛べるッ!!
そのまま!
外壁にへばりついていた整備士さんまで連れて、ウイングなしで飛び上がるガンダムだったが―――
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
また謎兵器!? いえいえ、回転ビームサーベルです!
外壁にへばりついていた整備士さんまで連れて、ウイングなしで飛び上がるガンダムだったが―――
マスク『ビーム・サーベルを、網にして防ぐのか!?』
ベルリ『守るだけでは、勝てないからッ!』
また謎兵器!? いえいえ、回転ビームサーベルです!
■Gの脅威
まともな飛行機能もなしに、火器の塊へ肉薄するG-セルフだったが
その攻防能力は、まさに桁違いだった。
まともな飛行機能もなしに、火器の塊へ肉薄するG-セルフだったが
その攻防能力は、まさに桁違いだった。
キャピタル・アーミィがそんなもの使っちゃいけないんですよッ!
たかがサーベル
されどサーベルの攻防能力。
されどサーベルの攻防能力。
どうも「G」はサーベルからして特殊らしく、マスクは兵を引き上げる。
技術を封印せよ、とタブーを掲げるスコード教。
その聖地たる宇宙から来たG、その性能の高さは「戦争の世紀」が残した遺産なのか?
![イメージ 20]()
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
自分の好き嫌いを無視して笑い、ねぎらうのも「役割」。
その聖地たる宇宙から来たG、その性能の高さは「戦争の世紀」が残した遺産なのか?
艦長『義務かもしれません。あなたは、“姫様になられる方”だからです』
自分の好き嫌いを無視して笑い、ねぎらうのも「役割」。
■宇宙へ
地上での「囮」を終えたメガファウナは、そのまま衛星軌道まで上がり「囮」を務める事となる。
その道すがら、艦長はアイーダに義務を課した。
地上での「囮」を終えたメガファウナは、そのまま衛星軌道まで上がり「囮」を務める事となる。
その道すがら、艦長はアイーダに義務を課した。
カーヒル、あなたの敵だったパイロットに、私はお礼を言わなきゃいけなかった―――、くやしい…!
功のあった者をねぎらい、奮起させるのは上の役割。
それはアイーダ自身も理解している。
それはアイーダ自身も理解している。
ベルリに対し、いまだ許せないわだかまりを隠し、アイーダは彼に礼を述べるのだった。
![イメージ 4]()
![イメージ 1]()
量産機の一号機だそうで、離陸時は「車輪」で補助。着陸時はMS形態になるのでしょうか。
予告ベルリ『次回、スリリングすぎるから見なくていいっ!』
量産機の一号機だそうで、離陸時は「車輪」で補助。着陸時はMS形態になるのでしょうか。
■デレンセン!
正直、ムチャのやらかしっぷりに、Gレコ放送分で一番好きな回となりました!
しかし次回は次回で、デレンセン大尉の去就が……
次回も面白そうな雰囲気。
正直、ムチャのやらかしっぷりに、Gレコ放送分で一番好きな回となりました!
しかし次回は次回で、デレンセン大尉の去就が……
次回も面白そうな雰囲気。
エンディング、カーヒル大尉と並んでいる辺り、死亡フラグしか感じさせないデレンセン大尉!
その道行きはどうなってしまうのか!
その道行きはどうなってしまうのか!
Gの出自など、更に世界観も深まってゆくGレコ
次は宇宙の戦いだ!
次は宇宙の戦いだ!
次回、第6話「強敵、デレンセン!」