Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

弱虫ペダル GR ROAD.1「フェイズ49」感想

$
0
0

新開復活! 弱泉くん⇒強泉くん! 石垣主将が吼えまくる第2ステージ!

イメージ 20

イメージ 23

 待ちに待った新クール! 開始3分で前期を振り返るし、新オープニングは新キャラ押してくるし!
 水田くんの騙されっぷりと御堂筋クンの外道っぷりが堪らんわー!
 と思ったら、御堂筋くん呆然……。

 誰が主人公だってくらい入り乱れた第一話でしたね!
 手に汗握るわ!

■特に
 もうさ……。御堂筋、お前に、とかそういうのどーでも良いんだよ……、俺
 チームがいなきゃ、ここまで来れてねえんだよ
 だから、ここで最ッ高の仕事すんだよ!

 良い意味でプライドを捨てた今泉くん! まさに強泉君!カッコ良すぎたッショ!

追い越していけばいい! その訳が いつだって僕は解ってる

イメージ 1

 新OP「Determination」! パワー・バーを噛み千切る新開さんが最高にクール!!

■燃えるアシスト
 インターハイ二日目終盤、御堂筋は「フェイズ49」で、水田を捨て石に箱学アシストを妨害する。
 だが、思い切り潰していたはずの新開が立ち直っており
 彼の目算は脆くも崩れた。

 同じく、同日に今泉を潰していたことも、全ては「アシスト潰し」という計算だったのだ。

 しかし今泉も新開も立ち直り
 計画は「強者には通じない」と悟った御堂筋は、真っ向から勝負を仕掛ける。

 彼のアシスト、三年石垣光太郎もまた「自分は道具だ」と理解しつつも、それがチームの為だと割り切り
 残り1200メートル、京伏は再びトップに立つ―――。

 次回、ROAD.2「エースたち」

観客『どうした!?』『箱学は独りだぞ!?』

御堂筋くん『京伏のフェイズ49は“アシスト封じ”やッ!』

イメージ 2

 せ、せこい!

■騙されるパチもの
 とっておきの作戦とは「捨て石を使い、アシストの進路を妨害する事」にあった。
 セコいが有効だ!

 水田くぅん? ボクはキミに期待しとるんよ、―――ボクと同じ側の人間やないかと

 箱学のアシスト、「荒北」を妨害する水田クン!
 彼を言葉巧み操る御堂筋だったが――

 というか御堂筋クン、若くしてどっかの社長のような喋りっぷりである。

『(キミらは二日目で全員散りや? 三日目はボク独りで十分や!)』

イメージ 3

 しっかし御堂筋クン、「風除け」ナシのハンデで三日目を勝つと言っていますが……?
 他チームの後ろに強引に入る戦法とか?

 三日目の御堂筋クンが今から楽しみやで!
 チキショウ!

 風除けナシ(チーム先頭など)だと、風圧でメチャクチャ消耗するって、さんざん強調してますし……?

福ちゃん『そうだな、荒北にはアシストのアシストを頼んであるからな』

荒北『バーカ! 御堂筋のパチえもん! 今日は俺じゃねえよ!』

イメージ 4

イメージ 5

 これには御堂筋くんも大慌て。

■帰ってきた男!
 だがロードレースにおいて、「進路妨害」は当然のテクニックでしかない。
 では、なぜ荒北は水田を抜けないのか?
 疲労しているからだ! 

 ったくオラァ! 上り終わったぞ出ろォ! 福ちゃん待ってるぞ!!

 実は彼は、残ったコースがスピード勝負と見定めて、あの男を温存していたのだ。
 だからこそ、御堂筋くんが入念に潰したあの男!

 上がれ、新開!

福富『遅かったな?』

新開さん『いやあ、ちょっと道が込んでてねえ』

イメージ 6

 帰還! パワーバーを大量に積載したイケメンが帰還!

「ジャスト20秒だ!」
 荒北のスカッとくる煽り返しと共に、新開は帰って来た!
 そのスピードは、並みいる猛者を圧倒する!

 クソ箱学! 次から次へと生き返りやがってッ!

 前クール終盤、荒北がずっと新開を引っ張っていたのはこの為!
 あっという間に先頭集団に追いつく新開!

 いかに天才でも今泉はまだ一年、三年といえど凡人の石垣、彼らでは新開さんは止められない!

御堂筋『―――けど、この中に。一人“弱い”のに混ざっとる奴がおる』

イメージ 7

イメージ 8

 この中に一人、弱いのがいる!

■成長の時
 箱学と総北の復活、予定外の状況にズタズタにされた御堂筋は
 そのはけ口を今泉に求める。

 弱いヤツは淘汰されなアカン……、そうやろ? なあ、弱泉クン?

 下りでスピードの乗り切った状態!
 御堂筋のタックルに、今泉は「何度やられてんだ」と自分自身を責める―――!

今泉『そうだよ! 俺はこんなところでくたばる訳にはいかねえんだよ!』

観客『アイツ今、わざとぶつかった!?』『体勢立て直す為に!?』

イメージ 9

 もうさ……。御堂筋、お前に、とかそういうのどーでも良いんだよ……、俺
 チームがいなきゃ、ここまで来れてねえんだよ
 だから、ここで最ッ高の仕事すんだよ!

 個人としては、とっくに負けている。

 自分の弱さを見つめなおした今泉は「チームの為に」強引に復帰する!

御堂筋『弱いヤツがおる思たら、そやない、言うんかい……、ザクやない、と』

イメージ 10

 相手の心をへし折り、効率よく勝つ為の戦術「フェイズ(段階)」を踏んできた御堂筋だったが
 残り三キロ、そんな「計画」は通じないと宣言。
 フェイズを破棄する。

 石垣くん行くで、下手な小細工はもうナシや!

 力と力の戦い!
 御堂筋くんの全力宣言と共に、今度こそガチバトルへと移行する!

今泉『この先のカーブで、ブレーキング勝負をする気か!』

新開『下りはブレーキをかけた方が負けだ! 命知らずが下りを制する!』

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

 神にでも祈るかい?と笑う新開に、良いッス!と意外に体育会系に返す今泉!!

■経験差!
 まず見せてくれたのは今泉!
 宣言通り、自分の身を顧みず「チームの為に」全力で道を切り拓いてゆくが、新開も負けていない!

 絶対に譲らないって走りだな―――、総北一年、今泉くん。けどそれは、ウチも同じでねッ!

 ついに「バー」を仕舞った新開
 三年の猛者と、真剣のブレーキング勝負に突っ込む今泉!

 勝負は三年の新開が奪うが、彼は「良く耐えた!」とむしろ今泉を賞賛する! 熱い紳士!

石垣『けど、ここまで来とる! 京伏のジャージが! やから我慢や!』

イメージ 14

 アシストで一人だけ、ペースが乱れに乱れまくる石垣さん……!

■我慢の3メートル
 常勝と謳われた箱学の全力
 これに、ほぼ互角で喰らいついてゆく強者・総北。

 彼らを「風除け」にしつつ、風除けに出来る「三メートルの差」を維持し、石垣は走った!

 石垣主将も、全国九位級の猛者!
 しかし実力的には、あくまで平凡なスペック……、我慢の一手で食らい付く!ガンバレ主将!

『俺が三年間、大好きやったチームのジャージを! ゴールまで届けてくれ!』

イメージ 15

 見捨ててしまった仲間、或いは「石垣さんに憧れてる!」とか言ってたくせに
 今は御堂筋になびいてしまった水田君!
 そして御堂筋!

 たとえここで切り捨てられても構わんよッ!

 腐らず恨まず、ただ「大好きなチームの為に」戦い続けた石垣さん! ボロボロじゃないか……。

石垣『―――滑ったッ!? ……離れる、三メートル…!』

イメージ 16

イメージ 17

 しかし、ボロボロでスピードを出し続けた石垣さんは、ついにスリップを起こし―――
 走馬灯のように、先輩との約束を思い出す。

 腐るなよ光太郎、お前にゃ、我慢とド根性の走りがある―――!
 エースにジャージ取らせンのは、お前やで?

 エースは一年に取られてしまった
 けれど腐らず、個々が役割を全うする大切さを教えてくれた先輩が居た―――。

『――――御堂筋、クン……?』

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

 まさかの御堂筋……だと…!?

■歪でも!
 転倒寸前の石垣を、とんでもない動きで「助けた」のは御堂筋だった。
 別に「石垣」を助けたワケじゃない
 アシストを助けたのだ。

 御堂筋は役割を求めてくる。
 だが、役割に応え、メンバーとしてチームの勝利に寄与する、それは石垣の望む所でもあるのだ。

 道は違えど同じや
 ゴールに向かう気持ちは同じや御堂筋ッ!
 見ろ! 総北、箱根学! 形は少し歪かもしれんけど、これが俺たち“京都伏見”というチームやッ!

 今まで迷ってきた石垣光太郎も、今「大好きなチーム」の勝利の為に全力を尽す――――!

イケメンボイスで歌い上げるED「リアライズ」! 悪くないぜ!

イメージ 21

 ちょっとイケメン過ぎて聞き取りにくいけど、本作らしくて悪くない!
 メインメンバーの一枚絵、新キャラの一枚目が流れ
 カッコイイ!

 特に箱学、ネコとか電話してる東堂とかアヴとか委員長とか演出も良いですよね!

 ていうか福ちゃん、良いポジ取りすぎッショ!

パチエもん水田くん『あ、御堂筋クンお疲れ様ッス! スイカありますよぉ♪』

イメージ 22

 本編、もといCパートまで京伏劇場だと………!?
 荒ぶるスイカ実食!

 あ、ああ……(呆然)。

 スイカを食う時もキモさを忘れない御堂筋くん。このブレなさこそ真のイケメンと言えましょう。多分。

提供新開、またも御堂筋退治! バキューン!

イメージ 23

イメージ 24

 やっぱり「提供で遊ぶ」のは本作がズバ抜けてるぜ………!

■初回から京伏!
 回想はちょっとクドかったですが、箱学・総北と見せ場を持ってきてからの京伏!
 初回、三チームとも見せてくれるなんて手に汗握りますね!

 特に京伏、御堂筋にチームを乗っ取られた件をずっと悩んでいた石垣さんが
 それでも自分のチームだと言い切るのは熱い!

 チームの一員として役割に徹する。

 その点だけに絞れば、京伏だって他二チームと大きく変わりません。
 それ以外では歪み切ってますけれども。

 少しズレるかもしれませんが、石垣さんって、良い会社員になれそうな気がしますね。

 次回、ROAD.2「エースたち」
 アシストの激闘の次は、もちろんエースの激闘だ!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles