■楽しい!
決して楽ではないけれど、苦労も楽しさに変えられる少女達の物語。
その姿が、見ていて本当に「楽しそう」でした。
決して楽ではないけれど、苦労も楽しさに変えられる少女達の物語。
その姿が、見ていて本当に「楽しそう」でした。
正直言うと、当初「タイトルで避けようとした」作品でしたが、見て本当に良かったです!!
![イメージ 4]()
第1話「【ろこどる】はじめてみた。」
第2話「遊びに行ってみた。」
第3話「着てみた。脱いでみた。」
サブタイトルが当時の感想へのリンクになっています
第1話「【ろこどる】はじめてみた。」
第2話「遊びに行ってみた。」
第3話「着てみた。脱いでみた。」
第10話「4人の力でやってみた。」
第11話「ロコドル集めてみた。」
最終話「【ろこどる】やってみた。」
![イメージ 7]()
エンディングも二回マイナーチェンジされ、その変化も大きな楽しみでした。
第11話「ロコドル集めてみた。」
最終話「【ろこどる】やってみた。」
だまされてろこどる、真面目にろこどる
エンディングも二回マイナーチェンジされ、その変化も大きな楽しみでした。
■愛される才能
ごく普通の女子校生である宇佐美奈々子だったが、叔父に騙されて地方アイドルに抜擢される。
素人も素人だったが、生来の生真面目さで周囲をひきつけ
一歩一歩、愛される存在となってゆく。
ごく普通の女子校生である宇佐美奈々子だったが、叔父に騙されて地方アイドルに抜擢される。
素人も素人だったが、生来の生真面目さで周囲をひきつけ
一歩一歩、愛される存在となってゆく。
最初は相棒である縁と二人。
さら「ゆるキャラ」の魚心くんと、その中の人であるゆいとみらい、マネージャーの沙織も加わった。
さら「ゆるキャラ」の魚心くんと、その中の人であるゆいとみらい、マネージャーの沙織も加わった。
ゆるキャラ運動会にろこどるフェスタ、大きなイベントも乗り越え、奈々子たちの奮闘は続く。
![イメージ 3]()
もちろん曲自体も良かったのですが、様々なイベントやキャラが描かれていて
なにこれ楽しそう!とひきつけられたのです。
大きく牽引してくれた「オープニング」と「エンディング」…
もちろん曲自体も良かったのですが、様々なイベントやキャラが描かれていて
なにこれ楽しそう!とひきつけられたのです。
これはきっと楽しい!
そう思わせてくれたという事にかけて、本当に抜群でした!
※実は「原作再現」であって、アニメに反映されてないエピソード多数ですが。
![イメージ 5]()
キャラでは、三話目より参戦したゆい先輩が好きです。
ノリがちょっと体育会系の頑張り屋!
小さいのに大きい!
※実は「原作再現」であって、アニメに反映されてないエピソード多数ですが。
特に
キャラでは、三話目より参戦したゆい先輩が好きです。
ノリがちょっと体育会系の頑張り屋!
小さいのに大きい!
また、四話は沙織マネージャーの登場回でしたが、大人がすごく頑張るのも良かったですよね!
欲望に忠実なのもな!
欲望に忠実なのもな!
そして叔父さんが最終話にしてピークを迎えた時には、思わず腹を抱えました。似合いすぎ!
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
特に最終話、オールスター回&今までの展開を随所に拾ってきたのが嬉しい!
ホントに丁寧なつくりのアニメでした。
これまでの感想、リンク一覧
特に最終話、オールスター回&今までの展開を随所に拾ってきたのが嬉しい!
ホントに丁寧なつくりのアニメでした。
スタッフの皆様、本当におつかれさまでした!
■主題歌
OP ミライファンファーレ
ED1 未来少女たち(奈々子&ゆかりVer)
ED2 未来少女たち(奈々子&ゆかり&ゆいVer)※3話目より
ED3 未来少女たち(奈々子&ゆかり&ゆい&みらいVer)※第7話より
OP ミライファンファーレ
ED1 未来少女たち(奈々子&ゆかりVer)
ED2 未来少女たち(奈々子&ゆかり&ゆいVer)※3話目より
ED3 未来少女たち(奈々子&ゆかり&ゆい&みらいVer)※第7話より
第1話挿入歌「あぁ流川」
第3話挿入歌「魚心くんソング」
第4話挿入歌「魚心くんソング」※デパート屋上
第6話挿入歌「魚心くんソング」※ゆるキャラ大運動会/ちょっと長め。
第12話挿入歌「流川ガールズソング」
![イメージ 2]()
![イメージ 6]()
第3話挿入歌「魚心くんソング」
第4話挿入歌「魚心くんソング」※デパート屋上
第6話挿入歌「魚心くんソング」※ゆるキャラ大運動会/ちょっと長め。
第12話挿入歌「流川ガールズソング」