スペース☆投げっぱなし☆実験アニメーション、意外に綺麗に放映終了!
バカ・ボンクラ・ポンコツの一人と一匹と一体による、一話完結型スペース☆投げっぱなしアニメ。
一話からして爆死エンドなど、毎回、おかしな展開を繰り返したはずが
振りまいた伏線を回収、綺麗に着地した。
毎回主軸スタッフを変え、異なる趣向でお送りした実験作!
その是非はともかく、二期は更に暴走が加速しつつ、スパッと上手い具合に終わったじゃんよ!
![イメージ 3]()
※なお、第1~13話は個別感想なし、まとめ感想記事はこちら。
以下、サブタイトルが当時の感想へのリンクになっています
※なお、第1~13話は個別感想なし、まとめ感想記事はこちら。
第1話「流れ流されて生きるじゃんよ」
第2話「幻の宇宙ラーメンを探すじゃんよ」
第3話「騙し騙される事もあるじゃんよ」
第2話「幻の宇宙ラーメンを探すじゃんよ」
第3話「騙し騙される事もあるじゃんよ」
第4話「死んでも死にきれない時もあるじゃんよ」
第5話「旅は道連れ宇宙は情けじゃんよ」
第6話「パンツとチョッキの戦争じゃんよ」
第5話「旅は道連れ宇宙は情けじゃんよ」
第6話「パンツとチョッキの戦争じゃんよ」
第7話「宇宙レースはデンジャラスじゃんよ」
第8話「一人ぼっちのワンコ星じゃんよ」
第9話「植物だって生きてるじゃんよ」
第8話「一人ぼっちのワンコ星じゃんよ」
第9話「植物だって生きてるじゃんよ」
第10話「明日はきっとトゥモローじゃんよ」
第11話「お前をネバー思い出せないじゃんよ」
第12話「誰も知らないカメレオン星人じゃんよ」
第13話「掃除機だって恋するじゃんよ」※シーズン1 放映終了。
第11話「お前をネバー思い出せないじゃんよ」
第12話「誰も知らないカメレオン星人じゃんよ」
第13話「掃除機だって恋するじゃんよ」※シーズン1 放映終了。
最終話「ネバーエンディングダンディじゃんよ」
![イメージ 6]()
宇宙人ハンターという職業柄、様々な惑星に飛び、珍しい宇宙人を追い求めたダンディ。
あらゆる可能性を巡ってゆくダンディ。
スペース☆ダンディは宇宙のダンディである
宇宙人ハンターという職業柄、様々な惑星に飛び、珍しい宇宙人を追い求めたダンディ。
あらゆる可能性を巡ってゆくダンディ。
バカのダンディ、ボンクラのミャウ、ポンコツのQTを軸にした、スペース☆カオス☆ストーリー!
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
最後の第25、26話が最初で最後の連続回だったのも印象的じゃんよ。
サブタイトルで、内容が即座に思い浮かぶ「濃い」アニメ!
最後の第25、26話が最初で最後の連続回だったのも印象的じゃんよ。
■何が好き?
2期の第1話からとんでもなかった!
あの第14話は殿堂級。
2期の第1話からとんでもなかった!
あの第14話は殿堂級。
でも映像と音楽を加味すると、第17話と20話、ミュージックな回も良かった! というかall is allだった!
![イメージ 4]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 2]()
![イメージ 5]()
最終回、意外に綺麗に伏線を回収していく一方、背景がどんどんカオスになっていくのも良かったですね!
どんだけイデオンだよ!
意外に綺麗に着地したじゃんよ
最終回、意外に綺麗に伏線を回収していく一方、背景がどんどんカオスになっていくのも良かったですね!
どんだけイデオンだよ!
というか、この時点で「イデエンド」を連想した人も多かったはずで
そうしたスムーズな話の運びも流石。
そうしたスムーズな話の運びも流石。
爆発に爆発を重ね、最後は並行世界もまとめて爆発オチたぁ、さすがダンディは爆破職人じゃんよ。
スタッフの皆様御疲れ様でした!
スタッフの皆様御疲れ様でした!
■主題歌
OP ビバナミダ
ED X次元へようこそ
OP ビバナミダ
ED X次元へようこそ
SP 第20話エンディングは「かんちがいロンリーナイト」に差し替え。
SP 第21話エンディングは「WHITE HOUSE」に差し替え。
SP 第22話エンディングは「スペース☆ダンディ」に差し替え。
SP 第23話エンディングは「Seaside Driving」に差し替え。
SP 第25話エンディングは「All "the thing"s i am... worried」に差し替え
SP 最終話エンディングは「SPACE FUN CLUBE」に差し替え。
![イメージ 13]()
どこから来たかなんて わからないほどの日々で
このところ恋の習慣 忘れた 久しぶりだね
SP 第21話エンディングは「WHITE HOUSE」に差し替え。
SP 第22話エンディングは「スペース☆ダンディ」に差し替え。
SP 第23話エンディングは「Seaside Driving」に差し替え。
SP 第25話エンディングは「All "the thing"s i am... worried」に差し替え
SP 最終話エンディングは「SPACE FUN CLUBE」に差し替え。
OP主題歌「ビバナミダ」
どこから来たかなんて わからないほどの日々で
このところ恋の習慣 忘れた 久しぶりだね
我らにとって人生は、我が身を五分反省して
超強引な君 ジュエル 外せば
さびしげなその美貌
超強引な君 ジュエル 外せば
さびしげなその美貌
たまには 暴れな シャラルラと 涙飛ばして
流れる星見て 単純だ 皆同じ人間だ
流れる星見て 単純だ 皆同じ人間だ
ビバナミダ こぼれおちてゆけばいいじゃん無駄じゃない
止まらない 今の君が好き
ナミダナミダ そうなんだ
止まらない 今の君が好き
ナミダナミダ そうなんだ
その涙 僕にゆだねてくれないか 七転び八起き
共に行く! また最高って聞かせて
ナミダナミダ 再見!
![イメージ 14]()
ねえエヴェレット あなたの世界で わたしは一体どうなってるの 少し覗かせて
ねえエヴェレット あなたが言うには 世界はとってもたくさんあるって
ちょっとよくわからないの
共に行く! また最高って聞かせて
ナミダナミダ 再見!
ED主題歌「X次元へようこそ」
ねえエヴェレット あなたの世界で わたしは一体どうなってるの 少し覗かせて
ねえエヴェレット あなたが言うには 世界はとってもたくさんあるって
ちょっとよくわからないの
“Hi, Dandy”“Hello”
“How are you doing?”
“How are you doing?”
ねえPh.D. 重なる世界は いつまでたっても平行線だわ
頭がパンクしちゃいそうよ
頭がパンクしちゃいそうよ
ああ 冷めては固くなり 熱すれば融けてゆく
この世は理だらけで ダメになっちゃいそうね
この世は理だらけで ダメになっちゃいそうね
一次元・二次元・三次元 西から東へ流れる超新星
Easy Game, Easy Game, too Easy Game
行きはよいよい帰りはどうなった
Easy Game, Easy Game, too Easy Game
行きはよいよい帰りはどうなった
ああ 醒めない夢の夢 蕩けそうなミルキーキッス
この世はどこまでも 膨らんでいくの
この世はどこまでも 膨らんでいくの