母船を潰されれば、キルトガングも「次の惑星」へ渡れなくなってしまうわけで……
てな訳で、始まりました「オペーレション・サマー」!
てな訳で、始まりました「オペーレション・サマー」!
―――夢?
■壮大な夢オチ
キルトガングが必死で守る「母船」へ、彼らの技術でひとっ飛び!
と思いきや、夢に囚われてしまうキャプテン。
キャプテン失格!
キルトガングが必死で守る「母船」へ、彼らの技術でひとっ飛び!
と思いきや、夢に囚われてしまうキャプテン。
キャプテン失格!
地球潰しに躊躇うモコ
気にかけてないアマラも対比になっていましたが、この亀裂も、どう影響してくるのでしょうね?
![イメージ 7]()
つまり「ダイチの義母にもなる」って意味ですよね、知事!
気にかけてないアマラも対比になっていましたが、この亀裂も、どう影響してくるのでしょうね?
『……ハ~ナ?』『……ん、行ってきます、お母さん!』
つまり「ダイチの義母にもなる」って意味ですよね、知事!
■出航を阻むもの
天王星衛星軌道上の敵地、オーベロン破壊作戦は発動した。
別れをかわしたミッドサマーズナイツは、必ず帰って来る決意と共に「天海道」を発つ。
天王星衛星軌道上の敵地、オーベロン破壊作戦は発動した。
別れをかわしたミッドサマーズナイツは、必ず帰って来る決意と共に「天海道」を発つ。
だが、七体のキルトガングを敵に回す、絶望的な戦いに「ブルーメ」を行かせられるかと方舟派が動く。
なんとか彼らを振り切ったブルーメだが
精神に作用する超航法、“エンタングルリンク”の副次的効果がダイチを阻む。
精神に作用する超航法、“エンタングルリンク”の副次的効果がダイチを阻む。
■親の心配/子供の大丈夫
ブルーメに、人類艦をコバンザメする形で行われる「超空間航行」。
だがこれがクセモノだった。
ブルーメに、人類艦をコバンザメする形で行われる「超空間航行」。
だがこれがクセモノだった。
エンタングルリンクは、あくまで「キルトガングの技術」であり、地球人が大丈夫かは未知数。
それでも、子供らは笑って大丈夫だと言ってのける。
リスクがあっても、きっと大丈夫。
リスクがあっても、きっと大丈夫。
実際、アカリならエンタングルだろうが量子がもつれようが平気そうですよね!(断言)
![イメージ 3]()
そして、やっぱり責任はキャプテンに。
夜祭知事『ホントに、なんでも知ってるわね……』
アカリ『プランター・ユニット、だよ』
そして、やっぱり責任はキャプテンに。
■遠隔制御装置
出撃前、アカリが口にしたのは「ブルーメの遠隔制御装置<プランター・ユニット>」。
ブルーメに入らずとも制御できるよう、開発中だったのだ。
出撃前、アカリが口にしたのは「ブルーメの遠隔制御装置<プランター・ユニット>」。
ブルーメに入らずとも制御できるよう、開発中だったのだ。
これもツトム司令の親心!
が、便りがないのは悪い便り、完成には至らなかったらしい。
という訳で、やはりキャプテンが鍵なのだ。
という訳で、やはりキャプテンが鍵なのだ。
■きっとイライラするだろう
理由は未だ不明、ピーターウェストビレッジ博士による、不老不死への見解を求めるメール。
パックは、久部マサキとしてこう答えた。
理由は未だ不明、ピーターウェストビレッジ博士による、不老不死への見解を求めるメール。
パックは、久部マサキとしてこう答えた。
まずはイライラしそうです。
仮に永遠の生命を手にしたとしたら?
今の幸福が続く幸せ、そして、そう「イライラする」でしょう。
今の幸福が続く幸せ、そして、そう「イライラする」でしょう。
自分が永遠に生きる世界、そこにある「知らないものの多さ」にイライラするでしょう………。
![イメージ 22]()
何やら哲学的なテーマですが、博士の意図は何なのでしょうね?
気付き、カマかけをしているのか?
ピーター博士の狙いとは?
何やら哲学的なテーマですが、博士の意図は何なのでしょうね?
気付き、カマかけをしているのか?
もし、永遠の命を得たならば?
その時「この世界に知らない事が多い事」に、イラつくでしょう。
その時「この世界に知らない事が多い事」に、イラつくでしょう。
単身赴任のアパートと、永住先として買う一軒家には、求める住み心地が違うってところでしょうか。
![イメージ 5]()
一方、いよいよ総攻撃をかけるキルトガングだったが、総攻撃は「この星の終わり」。
今の自分に、幸福を感じていたモコは
寂しさを感じる。
モコ『一緒にやったクレープ屋さん、楽しかったよね?』
アマラ『何の話だ?』
一方、いよいよ総攻撃をかけるキルトガングだったが、総攻撃は「この星の終わり」。
今の自分に、幸福を感じていたモコは
寂しさを感じる。
一方、そんなモコの唐突な言葉に、アマラはただただ戸惑うばかり。
モコは生き残るのか?
それとも、こうした葛藤を抱えているからこそ、よりキルトガングらしく戦おうとするのでしょうか?
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
夜祭知事、二児の母になるの巻。もうすぐテッペイも「息子」になるよ! やったね!
それとも、こうした葛藤を抱えているからこそ、よりキルトガングらしく戦おうとするのでしょうか?
キャプテン『司令、一刻を争う状況なのは理解しました』
『これより、天王星衛星軌道上の敵要塞空母“オーベロン”へ、出撃します!』
夜祭知事、二児の母になるの巻。もうすぐテッペイも「息子」になるよ! やったね!
■「彼らこそが希望のチームだ」
昏睡事件から、キルトガングの総攻撃を予知したグローブは、出撃を決断。
いつ現れるか知れない敵を待つのではなく
先んじて叩き潰す!
昏睡事件から、キルトガングの総攻撃を予知したグローブは、出撃を決断。
いつ現れるか知れない敵を待つのではなく
先んじて叩き潰す!
最悪のケースは「入れ違い」ですが、敵も母船を失う訳にはいきませんし。
ハナは夜祭知事を母と呼び
ハナとアカリ、二人の娘は「母」と帰還を約束。
ハナとアカリ、二人の娘は「母」と帰還を約束。
知事は「アカリを頼む」とテッペイに、ツトム司令は「一緒に父の命日を弔う」とダイチと約束する。
![イメージ 6]()
締めに、ダイチとの再会と『無事に帰って来る事が、作戦の成功だ』と告げる司令。
そんな司令もイケメンでした。
司令『アレは完成には程遠い、研究チームは頑張ってくれたが……、申し訳ない』
ハナ『でもありがとう。司令が、アタシの事を心配して作ってくれたって』
締めに、ダイチとの再会と『無事に帰って来る事が、作戦の成功だ』と告げる司令。
そんな司令もイケメンでした。
が、前後しますが、みんなに「司令やっさしーい♪」とおちゃくられる司令!
涙目の司令!
涙目の司令!
■「帰ったら」
グローブ基地と天海道、大人達との別れを済ませたミッドサマーズナイツは
仲間内で、決意を新たにする。
グローブ基地と天海道、大人達との別れを済ませたミッドサマーズナイツは
仲間内で、決意を新たにする。
もしキャプテンが死んだら、ハナはもうブルーメから出られない。
だから、必ず一緒に「縁日に行こう」
だから、必ず一緒に「縁日に行こう」
自分はまだキャプテンと呼ばれる程じゃない、帰ったら、テッペイから「キャプテンの証を貰う」よ。
帰って来るための約束を確認し
ハナとアカリは、互いを「相棒」と呼び合い、いよいよ超空間航法に入る―――!
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
最近、カプセルを詰めるのに忙しかったセツナ様。
ハナとアカリは、互いを「相棒」と呼び合い、いよいよ超空間航法に入る―――!
『母船の“コクーン”をやられると、食い尽くした後、別の太陽系に飛べなくなる』
最近、カプセルを詰めるのに忙しかったセツナ様。
■耐えうる精神
一方、遊星歯車装置は「テッペイとハナだけが来る」と考えていた。
超空間航法に、人間は耐えられないからだ。
一方、遊星歯車装置は「テッペイとハナだけが来る」と考えていた。
超空間航法に、人間は耐えられないからだ。
“エンタングルリンク”に耐えられる精神なら、仲間にする事も考えられるのです。
どうも、この航法は精神に負担をかけるらしい。
エンタングルとはentangle、この場合は「もつれる、からまる、ひっかかる」?
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
![イメージ 1]()
煙を抜けて現れるアース、格好良すぎィ!
エンタングルとはentangle、この場合は「もつれる、からまる、ひっかかる」?
『前方にインパクター出現!』
アカリ『ガルムエンジン……、キルトガング捕獲用の超巨大インパクターか!』
煙を抜けて現れるアース、格好良すぎィ!
■「「邪魔をするな」」
エンタングルリンクに突入し始めた時、方舟派の切り札、超大型機「ガルム」が出現。
天海道にも匹敵する、捕獲用のエンジンであった。
エンタングルリンクに突入し始めた時、方舟派の切り札、超大型機「ガルム」が出現。
天海道にも匹敵する、捕獲用のエンジンであった。
英雄気取りの若造め、人類を救う為の我らの計画の―――、邪魔をするな!
おそらくは本心からの叫び
ダイチも、方舟派も、人類を救いたい気持ちは同じ。
ダイチも、方舟派も、人類を救いたい気持ちは同じ。
■キャプテン遅刻
いよいよ「エンタングルリンク」に入るブルーメだが、迎撃に出ていたキャプテンが取り残される。
ハナは、ギリギリまで押さえ込もうとするが
さすがに限界に達し―――
いよいよ「エンタングルリンク」に入るブルーメだが、迎撃に出ていたキャプテンが取り残される。
ハナは、ギリギリまで押さえ込もうとするが
さすがに限界に達し―――
―――夢?
ライブラスターの出力を高め
強引に「追いついた」キャプテンだったが、乗り込む前に「エンタングル」に突入。
強引に「追いついた」キャプテンだったが、乗り込む前に「エンタングル」に突入。
■置いてきぼり!
方舟派は「説得」ではなく「振り切る」!
ある意味、斬新!
方舟派は「説得」ではなく「振り切る」!
ある意味、斬新!
子供達に託さねばならない大人達、彼らの想いも切ない第22話。
ただ「メンバーを最小限にせざるを得なかった」理由
エンタングルリンクとやらの効果なのか、ダイチは真夏の惰眠に落ちる?
エンタングルリンクとやらの効果なのか、ダイチは真夏の惰眠に落ちる?
夏の惰眠は最悪ですよね、なんと言っても気持ちよく眠れないのですから。
ダイチの落ちた夢も、そうした夢となるのか?
ダイチの落ちた夢も、そうした夢となるのか?
次回、Episode_23「真夏の夜の夢」。