Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

食戟のソーマ 8巻 [附田祐斗&佐伯俊]

$
0
0

「遠月の総帥」、味見役に参戦! 本戦に進んだ創真を待つのは……。

イメージ 2

イメージ 8

イメージ 1

※画像右下隅クリックで拡大。

 喰えば喰うほど服を脱ぐ!
 と、言わんばかりの変人総帥も審査員に参戦し、いよいよ大事になってきた「選抜」編。

 が、話の切り方が酷すぎる!
 編集は鬼か!

■「回答」は次巻で
 本戦第一回戦、いきなり「予選一位」薙切アリスと激突!
 インパクトのある展開ですが、幕間や番外、本筋以外を挟みこみつつ「結果は次巻で!」。
 この構成は正直あざとい。

 一回二回ならまだしも、いい加減やりすぎな気がします。

カレー料理を競った予選、「本戦」は個別テーマの料理バトルへ!

イメージ 3

 個人的には、アキラ君のカレーが今巻一番旨そうでした。香りを閉じ込める手法が素敵。

■本戦、開幕!
 一年生を対象にした「秋の選抜」。
 創真、アキラ、薙切アリス、黒木場リョウ、タクミ、田所、秘書子、そして「謎の男」の八名が本戦へ。

 本戦を前に、お疲れ会、一色先輩の「ビジネス」など一時の休息を得る創真たち。

 やがて始まった本戦第一試合、テーマは「弁当」!
 創真と薙切アリスの一騎打ち!

 最先端技術による「手鞠寿司弁当」を披露するアリスに、創真は「美味しさのその先」を見せる―――!

余談。審査員の方々

イメージ 4

 けっきょく葉山アキラとのカレー勝負は、一日の長があるアキラが勝利を収める結果に。
 しかし、その結果に「審査員が」大いにモメる事態に!

 この時に限らず、常にリアクションで話を牽引してくれた審査員!

 審査員は本作に欠かせない存在ですよね。
 いや割とマジで。

箸休め回「一色先輩のビジネス」では

イメージ 7

 子供料理教室に参加する事になった創真と田所、先生の無駄なリアクションが熱い!

 この話、オチがちょっと意外というか「それがやりたかったのか!」
 と思えた辺りがちょっと意外でした。

 なんていうか田所回でしたね。

着実にヒロインレベルを上げる田所。そして

イメージ 5

 にくみがすっかりヒロインに! ただの「手下A」的なキャラかと思ったんですけどねー。
 実に肉弾能力が高い。
 色んな意味で。

そして、タクミは念願の「食戟」が出来るのか!?

イメージ 6

 まあ男女問わず「誰がかわいいか」って言ったら、タクミさんも相当なモンである。
 この空回りっぷり。

 にくみのシーン共々、お疲れ会でのワンシーン。
 もう極星寮に入っちまえば良いのね!

 ただタクミ、創真と戦うまで本戦を勝ち残れるのでしょうか。アキラ共々途中でやられそうなイメージが。

収録

イメージ 9

 前巻に収録されなかった「わりとヒマなえりな様の一日」も収録。この漫画、巻末が厚すぎる。

 週刊少年ジャンプコミックス「食戟のソーマ 8巻」。
 原作:附田祐斗、作画:佐伯俊。
 2014年7月(前巻4月)。

 冠サブタイトルは「心をのせる」

 第58話「聖なる香り」
 第59話「それぞれの武器」
 第60話「戦士たちの宴」
 第61話「心をのせる」
 第62話「強者見参」
 第63話「たくらみ」
 第64話「オンザエッジ」
 第65話「弁当進化論」
 番外編「夏休みのエリナ」

 巻末:読者選抜「レシピ選手権」結果掲載&コメント&小ネタ&オマケ漫画&イラスト
 カバー下、空きスペースにはオマケ完備。
 オマケ満載!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles