非業の死を迎えた歴史上の人物が、何故か死の間際に訪れてしまう「最後のレストラン」。
なのですが、今巻はなぜか小学校に出現!
なんでさ!?
なのですが、今巻はなぜか小学校に出現!
なんでさ!?
いや、それにしても、今日の酒はうまかった――――。
■二重の奇跡
今巻、お越しになった「偉人」さんの中でも、快いエピソードと言えばやはり彼ら。
敵としてぶつかりあった偉人、ハンニバルとスキピオ。
今巻、お越しになった「偉人」さんの中でも、快いエピソードと言えばやはり彼ら。
敵としてぶつかりあった偉人、ハンニバルとスキピオ。
■言仁さま、ご学友を得る
まだ子供の言仁さま、国際色豊かな小学校に通うようになるのだが
今度はそっちに「偉人」が出現する。
まだ子供の言仁さま、国際色豊かな小学校に通うようになるのだが
今度はそっちに「偉人」が出現する。
子供らに慕われるラスプーチン、子供らを指揮するハンニバルにスキピオ!
もちろん、ヘブンズドアにもメアリーにナレースワンが来店し
世に騒動の種は尽きまじ。
世に騒動の種は尽きまじ。
しかし「現代」に馴染むにつれ、言仁さまもジャンヌも「ここは天国では無い」と理解し出し……?
![イメージ 1]()
現代に居ついてしまった偉人コンビ、言仁さまとジャンヌ。
けれど、二人を「帰す」のも忍びない。
言仁さま&ジャンヌ、“贈り物”にがんばる!
現代に居ついてしまった偉人コンビ、言仁さまとジャンヌ。
けれど、二人を「帰す」のも忍びない。
帰還の鍵「贈り物」を受け取るまいとするのですが、それに絡めて頑張った!
やっぱり「レストラン・ヘヴンズドア」には、何か秘密があるのでしょうか?
バンチコミックス「最後のレストラン、5巻」。藤栄道彦。
月刊コミックバンチ連載、新潮社発行。
2014年7月(前巻は2013年11月)
月刊コミックバンチ連載、新潮社発行。
2014年7月(前巻は2013年11月)
GUEST21「ラスプーチン様」
GUEST22「メアリー・スチュアート様」
GUEST23「ナレースワン様」
GUEST24「ハンニバル様、スキピオ様(前編)」
GUEST25「ハンニバル様、スキピオ様(後編)」
GUEST22「メアリー・スチュアート様」
GUEST23「ナレースワン様」
GUEST24「ハンニバル様、スキピオ様(前編)」
GUEST25「ハンニバル様、スキピオ様(後編)」
表紙と総扉イラスト連動ネタ有り。
オマケ四コマ収録。
オマケ四コマ収録。
一番おいしそうだったのは「コロッケ」。
御奴さんが、当初からは想像もつかないほど柔軟だったのも素敵でしたよね。
御奴さんが、当初からは想像もつかないほど柔軟だったのも素敵でしたよね。