Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

まおゆう魔王勇者 角川版 11巻[石田あきら]

$
0
0
 漫画『まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」』。作画:石田あきら。

「ありがとう」と言って欲しくないか? 教会遠征軍、驚異の進撃!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

※画像右下隅クリックで拡大。表紙も新パターン突入!

 蒼魔の侵攻に端を発する連続戦争も、真打「教会」登場で一気に動く最新刊!
 また、新キャラとして傭兵団崩れのオッサン達が登場。
 彼を勧誘する貴族子弟がまた良かった!

 温かい感謝、温かい食べ物、荒んだ心にこれほど効くモンはないって奴ですね。

■蒼魔の最期?
 一方、さんざん事態を引っ掻き回しては「何……だと?」してきた蒼魔軍、いよいよ終焉の時か?
 互いに見下しつつ、利用してやろうという腹で協定を結んでいましたが
 やっぱり、新技術に疎いのがダメだった……。

 現在の窮地は、女騎士とござるが用意していた「対蒼魔の罠」で受け流せそうですが、しょせん時間稼ぎ。

 やっぱり最後の敵は人間なのですかね?

蒼魔王『貴様が我より強かろうと、常に攻撃する側が有利なのだ!』

イメージ 4

 王位簒奪に失敗した蒼魔軍は、密かに人間達の「中央」と結び、共に彼らに従わぬ「地方」を分割しようと
 人間世界に進軍、地方国家連合軍と激突した。

 蒼魔二万、地方五千、圧倒的に不利な状況を察知していた女騎士と護国卿は策を立てる
 その発動より先に、魔王率いる魔界軍が到着
 蒼魔を挟撃する格好となる。

 女騎士は守りに徹し、彼女の策を悟った魔王は一時後退を選んだ。

 いざ攻撃に出んとした蒼魔だが、その背後より現れた「中央」の軍は、同盟たる蒼魔に銃を向ける。

「魔王の鎧」、マスケット弾に打ち抜かれる

イメージ 5

 確か、以前「紅の学士が依頼した技術を横取りする」格好で入手し、大量生産していたマスケット銃。
 まおーさまも「なぜあれがここにある」と驚愕。

 ファンタジーパワーを上回る近代兵器というのもある意味珍しい。

 ですがこうした武器の発展が、いわゆる「騎士」を転落させていった経緯も含め
 ファンタジーをブチ壊す、それが近代兵器の役割なんでしょうね。

収録

イメージ 6

 この蒼魔将軍さんは有能なんですが、新技術への警戒心が薄すぎた。
 自分らこそ優勢種、と自負しすぎたのが一番の悪因。

■収録
 角川コミックス・エース「まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」、11巻」
 原作:橙乃ままれ、画:石田あきら。月刊コンプエース連載作品。
 2014年7月初版。

 第35話「古い物語」
 第36話「俺だって丘の向こうが見たいんだ」
 第37話「なぜここにあれがある」

■コラム
 第34回……十字軍と聖地の奪還
 第35回……ヨーロッパの傭兵
 第36回……銃器の進化

■幕間漫画
 祈り

 カバー裏「おしえて!メイド長 その11」は「メイドの日々は戦いの日々です」



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles