相変わらず「ナインとツエルブ」の視点を殆ど見せず、警察とリサの視点で描かれた♯2。
確かな実力、ナメた言動、警察を手玉に取る“スピンクス”に
見ている方も引き込まれる!
確かな実力、ナメた言動、警察を手玉に取る“スピンクス”に
見ている方も引き込まれる!
アンタは共犯者だけど、仲間じゃない――――
■正体不明
特に面白いのは、主役に位置するナイン、ツエルブの背景が殆ど見えない事。
彼らがどんなキャラか掴めない為
視聴者も振り回されます。
特に面白いのは、主役に位置するナイン、ツエルブの背景が殆ど見えない事。
彼らがどんなキャラか掴めない為
視聴者も振り回されます。
主人公によるテロ、というと一昔前のアニメ“コードギアス”と似ていますが
その点で、より不気味な仕上がりに!
その点で、より不気味な仕上がりに!
反面、あちらと違い主人公側に感情移入しにくい為、深夜アニメという以上にドラマっぽい印象も?
![イメージ 1]()
なんちゅうキツい家庭……。そら彼女も塞ぎこみますわ。
母『本当の事を言いなさいリサ、あなたも私から逃げようとしているのねっ!?』
なんちゅうキツい家庭……。そら彼女も塞ぎこみますわ。
■問いかけと応答
東京都庁テロを調べていた警察は、実行犯が「我らはプルトニウム強奪犯だ」と書き残した事に気付く
続いて、実行犯チーム“スフィンクス<スピンクス>”は
その名の通り、謎かけだと洒落た。
東京都庁テロを調べていた警察は、実行犯が「我らはプルトニウム強奪犯だ」と書き残した事に気付く
続いて、実行犯チーム“スフィンクス<スピンクス>”は
その名の通り、謎かけだと洒落た。
有名なエピソードだと確信をもって追いかけた警察は、誤解し、スピンクスに手玉に取られてしまう。
捜査チームのリーダー倉橋は
左遷された自分の部下、柴崎に戻ってくるように呼びかけるのだが―――?
左遷された自分の部下、柴崎に戻ってくるように呼びかけるのだが―――?
■警視庁、震撼
先の停電で避難していた為、死者ゼロ負傷者27、極めて小さい被害に終わった「都庁テロ」。
対策本部は、瓦解のプロセスを検証しタメ息をついていた。
先の停電で避難していた為、死者ゼロ負傷者27、極めて小さい被害に終わった「都庁テロ」。
対策本部は、瓦解のプロセスを検証しタメ息をついていた。
ありふれた機材による発熱現象で「柱を溶かし」、さらにスプリンクラーと合わせて水蒸気爆発に転化
その損傷と、都庁自体の重さで自壊させてしまったのだという。
その損傷と、都庁自体の重さで自壊させてしまったのだという。
実行犯はVON、プルトニウム強奪犯だと宣言していた――――。
会議特有のゴタゴタ感、科捜研の解説への「いいから要点言えよ」感がまた良い。手間が凄い!
![イメージ 7]()
家内制手工業的な。手作り感覚っていうか?
ツエルブ『ナイン? なんでアイツに“共犯”なんて言葉を使ったの?』
ナイン『―――ただの口封じだ』
家内制手工業的な。手作り感覚っていうか?
■共犯者
次の作戦を準備中の二人、ポイントは「共犯者」という言葉。
ナインは、軽く口ごもって「口封じだ」と。
次の作戦を準備中の二人、ポイントは「共犯者」という言葉。
ナインは、軽く口ごもって「口封じだ」と。
お前にも罪があるぞ? とプレッシャーをかける為だったと言うナイン。
でも今までの描写も加えて見るに
ナインは、あのクール眼鏡さんは「仲間」が欲しいのかもしれませんね。そんな一コマ。
![イメージ 8]()
まさに「お遊び感覚」でテロの下準備をする二人は、おかもちに見せかけた爆薬を某警察署に設置。
なんという度胸。
ナインは、あのクール眼鏡さんは「仲間」が欲しいのかもしれませんね。そんな一コマ。
『どっちがやる?』『んー………、じゃーんけーん、しょっ!』
まさに「お遊び感覚」でテロの下準備をする二人は、おかもちに見せかけた爆薬を某警察署に設置。
なんという度胸。
人の出入りの多い場所特有の警戒心の無さ、念の為カメラも設置し、次のテロを準備するのだが―――
![イメージ 21]()
![イメージ 10]()
![イメージ 13]()
答えはスピンクスと視聴者が知っている。
『近々、第二の爆弾を仕掛ける予定です♪』『では皆さん、特に警察の皆さん…』
答えはスピンクスと視聴者が知っている。
■CALL
再びネットで呼びかけを始めた「スピンクス」は、その名になぞらえ、スフィンクスの謎々を行う。
朝は二本、昼は四本、夜は三本……。
再びネットで呼びかけを始めた「スピンクス」は、その名になぞらえ、スフィンクスの謎々を行う。
朝は二本、昼は四本、夜は三本……。
有名な謎かけ、けれど順番が違う……?
だが警察は「スフィンクス」というキーワードから誤解してしまい
つい「答えは人間だ!」だと早とちり
住所4-2-3に急行してしまう。
つい「答えは人間だ!」だと早とちり
住所4-2-3に急行してしまう。
スピンクスの呼びかけに、誤まった応答(RESPONSE)を返してしまうのだった。早とちりは良くない……
![イメージ 9]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 17]()
敢えて緑茶を半分混ぜ、噴出を適度に抑える優しさ!(多分)
リサ『オイディプスは王の妻と結婚する。だがそれは彼の母親だった―――』
敢えて緑茶を半分混ぜ、噴出を適度に抑える優しさ!(多分)
■メントスガイザー現象
リサも、スピンクス=スフィンクスの伝説を調べ、捨て子だったオイディプスが王の妻と結婚し
実は彼女が実母だったと知り、自分の目を潰した逸話に差し掛かる
リサも、スピンクス=スフィンクスの伝説を調べ、捨て子だったオイディプスが王の妻と結婚し
実は彼女が実母だったと知り、自分の目を潰した逸話に差し掛かる
頬を染めていた彼女はツエルブにからかわれ追いかけ―――
彼女の問いかけは、アンタは共犯者だけど、仲間じゃない――――という返答を返される。
![イメージ 18]()
いいか? お前は仲間じゃなくてあくまで“共犯者”なんだからな!と言わんばかりのツエルブ
ホント踏んだり蹴ったりだなリサさんってば!
ツエルブ『だから、もしチクったりしたらアンタを殺すよ?』
いいか? お前は仲間じゃなくてあくまで“共犯者”なんだからな!と言わんばかりのツエルブ
ホント踏んだり蹴ったりだなリサさんってば!
柴崎『いや、それは二つある謎々の、片方の答えだ―――!』
実はスフィンクスの問いは二つあり、一般に知られぬごくマイナーな方こそが「正解」なのだと気付く柴崎。
問いは、朝二本、昼四本、夕方三本。
答えは人間ではない!
生まれは人間、母と結婚した「獣のような」青春時代、そして目を潰し杖を付く晩年。
答えはオイディプス自身。
転じて、問われた警察こそが狙われているのだと柴崎は指摘する!
![イメージ 16]()
![イメージ 19]()
![イメージ 20]()
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
何かトラウマがあるのか、現場復帰に「汗を流す」芝崎さんが印象的。
転じて、問われた警察こそが狙われているのだと柴崎は指摘する!
柴崎『遅かったか――――!』
『―――戻ってこい、柴崎!』
何かトラウマがあるのか、現場復帰に「汗を流す」芝崎さんが印象的。
■CALL&RESPONSE
警察の「返答」がハズレだったと判断したナインは爆薬を起爆、正解の4-2-3にある警察署を爆破!!
後手に回ったと知った現場の倉橋部長は
柴崎に戻ってこいと呼びかける。
警察の「返答」がハズレだったと判断したナインは爆薬を起爆、正解の4-2-3にある警察署を爆破!!
後手に回ったと知った現場の倉橋部長は
柴崎に戻ってこいと呼びかける。
爆発!
爆発による瓦礫の飛び方、逃げ惑う人々、奔走する警察官の描写が頑張りすぎ!
ホントこのアニメ、手間がかかってますわ!!
ホントこのアニメ、手間がかかってますわ!!
■振り回していくスタイル
ヒロイン、警察、視聴者を振り回し不気味に展開してゆく「残響のテロル」。
より強く感じるのは、この実写向けな感じ!
ヒロイン、警察、視聴者を振り回し不気味に展開してゆく「残響のテロル」。
より強く感じるのは、この実写向けな感じ!
本作って、サスペンスが好きな主婦や高齢者、昼間や22時ごろに向いた作品ではないでしょうか?
デスノートが実写化してウケた事がありましたが
ああいった方向性っぽい作品。
なんて感じてしまいます。
ああいった方向性っぽい作品。
なんて感じてしまいます。
ともあれ、この振り回される感じは面白い!
一体、プルトニウムを「どういう風に」使ってくるのでしょうね。そして警察の奮闘とリサの行方は!
一体、プルトニウムを「どういう風に」使ってくるのでしょうね。そして警察の奮闘とリサの行方は!
次回、♯3「SEARCH&DESTROY」
見敵必殺!
見敵必殺!