Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ウルフボーン プラモ版 ランナー構成 [マジンボーン]

$
0
0

地球を裏切ったBF兄弟、悪党面の兄貴もキット化! シール量がシリーズ最小?

イメージ 1

イメージ 5

イメージ 2

イメージ 3

 二番目の画像は公式の塗装サンプルです。表情あるの左右平手付き!

■BF-06 ウルフボーン
 弟のタイガーボーンに続き、悪党ボーンのアニキがキット化!
 次回、第16「鋼の意志」で再び立ち塞がる!

 キット的にも、タイガー同様「脚部エフェクト」周辺のみ、ランナー切り替えスイッチあり。
 “WOL”の刻印入り専用品ですし、何故スイッチがあるのか?
 気になる存在ですね。

 タイガーの後なので「おおシール量が少ない!」と感じますが、やっぱりまあ多い気も……。

 その分パーツ数は少なく、工具なしでの組み立ても可能な入門向けキット。

『薄々感づいているんだろう? 俺たちは、お前たちと同じ、人間だ……!』

イメージ 6

 翔悟たちと似た形状の「地球系」ボーンファイター。
 だが、実力は段違い!

 ダークボーン数体を一人で倒せるレオを瞬殺、最初の覚醒を迎えたドラゴンとも互角以上だった。

 未だ謎が多いボーンファイター達だが
 ただ一つ、そのフォルムがカッコイイことだけは間違いない。

本シリーズとしては少な目のシール量。本シリーズとしては

イメージ 4

 比較的小さいシールだと思いましたが、こうしてみると中々のスピードとパワー。
 また、装甲を脱着する、というギミックの関係から
 余計にシール量が増えてます。

※完成後も、各パーツを分割できる必要があるので。

タイガー同様、ランナースイッチはエフェクト部のみ

イメージ 2

イメージ 3

 色プラのA,白のB、黒のC、がタイガー専用ランナー。丸ポリキャップのPC-7併用。
 骨格は、軟質素材のシリーズ共通ランナー採用。

 平手はAランナーに付属。

■スイッチ位置
 エフェクトパーツのみ分割、という変な位置にスイッチあり。
 ウルフにも進化形態があると仮定して
 エフェクトのみ流用?
 
 WOLという刻印がちゃんとあり、他ファイターと共用できるパーツでもありません。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles