一年戦争末期、黒い塗装の公国軍撃墜王「黒衣の狩人」を描いた物語
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

パーソナルカラーが施された「不採用機」ヅダのミリタリーテイストが目を引く表紙。
帯の煽りは「知られざる一年戦争。これが本物のガンダムだ(抜粋)」。
※画像右下隅クリックで拡大。
■小学館ガンダム
最近「小学館が推し進めているガンダム漫画」の一つ。
少年サンデーS増刊で2013年に短期連載され、コミックス全一巻(設定資料付き)でまとめられています。
DAN DOH!!全29巻で作画を担当された万乗大智氏の作品。
ベテランの方ですね。
最近「小学館が推し進めているガンダム漫画」の一つ。
少年サンデーS増刊で2013年に短期連載され、コミックス全一巻(設定資料付き)でまとめられています。
DAN DOH!!全29巻で作画を担当された万乗大智氏の作品。
ベテランの方ですね。
同じく小学館ガンダム「機動戦士ガンダム サンダーボルト(2巻発売間近)」が話題になった事もあり
興味を惹かれた方も多いのではないでしょうか?
そんなガンダム作品。
興味を惹かれた方も多いのではないでしょうか?
そんなガンダム作品。
大戦最終期の12月頃、大気圏パトロール部隊として活躍し「黒衣の狩人」と恐れられた撃墜王と
彼と因縁で結びついた連邦パイロットの二人を主軸とした短期連載。
彼と因縁で結びついた連邦パイロットの二人を主軸とした短期連載。
■少年誌的
副官(艦長役)や、連邦艦長や同情報部の青年など、脇を固めるキャラが良いキャラをしていましたし
物語も綺麗に締めくくられ、上手く一巻で完結されています。
副官(艦長役)や、連邦艦長や同情報部の青年など、脇を固めるキャラが良いキャラをしていましたし
物語も綺麗に締めくくられ、上手く一巻で完結されています。
反面、一巻にまとめる為なのか話、設定は極めてオーソドックス。
敵味方の主要パイロット二人の「誇り高き戦士気質、苦悩するジオン主人公と、薄汚い連邦兵」という構図
キャラ作画、コマ割含め、非常に少年誌的です。
敵味方の主要パイロット二人の「誇り高き戦士気質、苦悩するジオン主人公と、薄汚い連邦兵」という構図
キャラ作画、コマ割含め、非常に少年誌的です。
私が悪いのかもしれませんが、表紙と煽りに高年齢向けな印象と受けていた為
ちょっと落差を感じてしまいました。
少々物足りなかったかも。
ちょっと落差を感じてしまいました。
少々物足りなかったかも。
話のシリアスさに比して、キャラ作画と主要キャラが少年漫画過ぎて浮いていたような印象でした。
この作者さんなら、もっとコミカルな話にされた方が良かったのではないでしょうか。
もはや定番。
この作者さんなら、もっとコミカルな話にされた方が良かったのではないでしょうか。
※直後、大口を叩いたパイロットから撃墜されます
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

もはや定番。
第1話…ウォルフガング登場!
第2話…決意
第3話…戦う理由
第4話…一騎打ち
第5話…愛よ! 永遠に!!
巻末設定資料集、モビルスーツ及び戦艦内部の設定画が5ページ。
著者コメントなし
第2話…決意
第3話…戦う理由
第4話…一騎打ち
第5話…愛よ! 永遠に!!
巻末設定資料集、モビルスーツ及び戦艦内部の設定画が5ページ。
著者コメントなし