cv石田影! 両腕にカギ爪を持つ悪役ボーンファイター、キット化!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

二番目の画像は公式の塗装サンプルです。マジンボーンシリーズ第5弾
■BF-05 タイガーボーン
キットシリーズ初の「悪役ボーン」が商品化!
同じ地球人という設定ゆえか、外見的にはあんまり悪役っぽさは無いですね。逞しくてカッコイイ。
キットシリーズ初の「悪役ボーン」が商品化!
同じ地球人という設定ゆえか、外見的にはあんまり悪役っぽさは無いですね。逞しくてカッコイイ。
素手バトルの世界観の中、唯一カギ爪という「武器」を持ってるのも特徴。
左右平手付き。
左右平手付き。
工具不要
素手でも作れるという謳い文句のプラモ入門キットで、パーツ数抑え目で作りやすい仕様です。
適合者は眼帯男のヴィクトール(左)で、説明書によれば右にいるグレゴリーの弟らしい。
地球に呆れ、異星に寝返った地球系ボーンファイター。
だが実力は折り紙つき。
素手でも作れるという謳い文句のプラモ入門キットで、パーツ数抑え目で作りやすい仕様です。
適合者は、無口な眼帯男「ヴィクトール」。未だ謎多き地球人類
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

適合者は眼帯男のヴィクトール(左)で、説明書によれば右にいるグレゴリーの弟らしい。
地球に呆れ、異星に寝返った地球系ボーンファイター。
だが実力は折り紙つき。
無口で何を考えているのか解らないが、cv石田影により奇妙な存在感を有している。
タイガー、虎特有の縞模様をシールで再現するようになっている。
つまようじがあった方が貼りやすそう。
相変わらずシール量は多く、今回は「細かいシール」が多い
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

タイガー、虎特有の縞模様をシールで再現するようになっている。
つまようじがあった方が貼りやすそう。
パーツを抑え、低価格かつ組み易い代わりに、シールで補っているというワケですな。
色プラのA,白のBがタイガー専用ランナー。丸ポリキャップのPC-7併用。
骨格は、軟質素材のシリーズ共通ランナー採用。
「味方ボーン」と違い、進化バージョンの予定は無い?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

色プラのA,白のBがタイガー専用ランナー。丸ポリキャップのPC-7併用。
骨格は、軟質素材のシリーズ共通ランナー採用。
■スイッチ位置
製造時点でランナーを切り変えるスイッチは、ご覧の通り「エフェクトパーツ」周辺のみ。
これが新バージョンへの流用部分なのだとすると
ほぼ新規か、予定が無いか。
製造時点でランナーを切り変えるスイッチは、ご覧の通り「エフェクトパーツ」周辺のみ。
これが新バージョンへの流用部分なのだとすると
ほぼ新規か、予定が無いか。
わざわざエフェクトを別ランナー化できる仕様にした以上、新形態の予定があるのか?
※エフェクトはタイガー専用で、ちゃんと「T」の刻印が打ってあります。
第7話登場、その強さは序盤で登場した中ボスと呼ぶのがピッタリで、登場時は歯が立ちませんでした。
裏切った地球人という設定のためか、敵っぽいデザインじゃありませんが
ようやく「敵」がキット化されたのは嬉しい。
「地球に絶望した」と語る、地球系ボーンファイター
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

第7話登場、その強さは序盤で登場した中ボスと呼ぶのがピッタリで、登場時は歯が立ちませんでした。
裏切った地球人という設定のためか、敵っぽいデザインじゃありませんが
ようやく「敵」がキット化されたのは嬉しい。
というか両腕がカギ爪というのは、往年の格闘ゲームを想起させて心が動くものがありますね!
しかもcv石田影だし!
しかもcv石田影だし!