超巨大ガウナ突破の最終決戦、紅スズメとの一騎打ち、主要キャラの多くに見せ場を与えつつ
しかも「ナガテって本当に良い奴だなあ……」と思わせつつ
二期への謎も残す!
しかも「ナガテって本当に良い奴だなあ……」と思わせつつ
二期への謎も残す!
実に密度が高すぎる最終回! スタッフさん頑張りすぎですぜ!!
■カタルシスと謎
あのナガテが言うからこそ、「お前なんて星白でも人間でもない―――」という台詞が映える!
その後、七騎掌位の衛人が帰還、これを受けいれる残っていた面々
あのシーンは素晴らしいカタルシスでしたね。
あのナガテが言うからこそ、「お前なんて星白でも人間でもない―――」という台詞が映える!
その後、七騎掌位の衛人が帰還、これを受けいれる残っていた面々
あのシーンは素晴らしいカタルシスでしたね。
■衛人の帰艦
人口カビによる初の遠距離・対ガウナ兵器を手に、シドニア選りすぐりの48騎が超々巨大ガウナに挑む。
シドニアもまた全動力をつぎ込み、主砲によって彼らを援護
見事、突撃隊を侵入させることに成功する。
人口カビによる初の遠距離・対ガウナ兵器を手に、シドニア選りすぐりの48騎が超々巨大ガウナに挑む。
シドニアもまた全動力をつぎ込み、主砲によって彼らを援護
見事、突撃隊を侵入させることに成功する。
射撃兵器にとっての難敵、高機動型ガウナ“紅スズメ”もナガテが土壇場で討ち果たし
サマリ率いる決死隊は見事ガウナの撃破に成功。
サマリ率いる決死隊は見事ガウナの撃破に成功。
再び航海に戻ったシドニア、彼らが安息の地にたどり着けるのはいつの日であろうか――――。
第二期制作決定!(放映時期未定)。
![イメージ 1]()
シドニアのほぼ全動力を乗せた砲撃は成功、巨大ガウナの胞衣<エナ>を打ち抜き、道を切開く。
が、通信障害が激しく、また数分程度で「穴」が塞がるという。
オペレータ『ガ542、エナ大きく欠損、内部構造露出! 成功です!』
シドニアのほぼ全動力を乗せた砲撃は成功、巨大ガウナの胞衣<エナ>を打ち抜き、道を切開く。
が、通信障害が激しく、また数分程度で「穴」が塞がるという。
シドニアの全力が数分で水の泡に!?
ガウナ怖い!
ガウナ怖い!
一方、砲撃の余波に煽られ、機体を必死に立て直すイザナも良かったですね。CGカッコイイ!
![イメージ 2]()
仄さん、ついに言ってしまった。多分衛人乗りの誰もが思っていた事ですよね、コレって。
ナガテ『継衛には新型推進器の試作機が入ってる、俺一人なら間に合う!』
仄『谷風―――、またお前一人だけ特別な装備だな。ズルい…』
仄さん、ついに言ってしまった。多分衛人乗りの誰もが思っていた事ですよね、コレって。
■仄、託す
谷風の腕を知っていても、“だから特別扱いされる”と解っても、嫉妬する気持ちは有る。
そんな仄に、谷風は「だからこの先は、俺一人で行く」と言い切った。
ナガテは「だから」と言える男なのだ。
谷風の腕を知っていても、“だから特別扱いされる”と解っても、嫉妬する気持ちは有る。
そんな仄に、谷風は「だからこの先は、俺一人で行く」と言い切った。
ナガテは「だから」と言える男なのだ。
優遇されていると知って、“だからこそ”危険に一番に飛び込んでゆく!
そんなナガテの言葉にハッとした仄は
姉妹の仇を撃って欲しいと、貫通弾と気持ちを託すのだった。
![イメージ 3]()
速度がまるで違う! そりゃ勝てんわ!!
姉妹の仇を撃って欲しいと、貫通弾と気持ちを託すのだった。
サマリ『第一小隊、開口部から突入する!』
『高速移動するガウナ反応検出、べ、紅スズメです!!』
速度がまるで違う! そりゃ勝てんわ!!
■谷風ナガテ、遮る
急速に閉じられてゆく「傷口」に飛び込めそうなのは、ごく近場にいた数機の衛人のみ!
が、衛人サイズに凝縮されたガウナ、紅スズメが猛追する!!
急速に閉じられてゆく「傷口」に飛び込めそうなのは、ごく近場にいた数機の衛人のみ!
が、衛人サイズに凝縮されたガウナ、紅スズメが猛追する!!
その基本性能は衛人の比ではなく、またも瞬時に一機を葬る!
が、残された突入隊と紅スズメの間に割って入った影があった! やはり英雄機・継衛である!!
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
ふんぬぉぉぉぉぉ!と叫んで戦ってなんとかするナガテ、マジど根性。しかし!
『ガ542に動き! ヘイグス粒子密度が、前方で急上昇しています!』
ユハタ『まさか、直前で飛翔体を迎撃するつもりなの!?』
ふんぬぉぉぉぉぉ!と叫んで戦ってなんとかするナガテ、マジど根性。しかし!
■谷風長道の奮闘
二機の犠牲、ナガテを単機で残しつつ、第一小隊残存六機は突入に成功!
一方、巨大ガウナは、迫る飛翔体(ミサイル)を迎撃すべく
前面に次々とヘイグス砲を形成。
二機の犠牲、ナガテを単機で残しつつ、第一小隊残存六機は突入に成功!
一方、巨大ガウナは、迫る飛翔体(ミサイル)を迎撃すべく
前面に次々とヘイグス砲を形成。
その上空、ヘイグス粒子を自在に操る紅スズメに対し、継衛は必死に食い下がる!
速度も攻撃手段も遥かに多彩な紅スズメ
が、ナガテは次々とかわし、擦違い様にエナを大きく抉り取った!
が、ナガテは次々とかわし、擦違い様にエナを大きく抉り取った!
しかし息をつく暇もなく、形成されたヘイグス砲を「対空砲火」に転用され、ナガテは意識を失ってしまう。
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
徐々に機体を立て直し、“無理”を正していくイザナ! 凄いよイザナ君!!
イザナ『ナガテ! 目を覚まして、ナガテっ!!』
ユハタ『このままじゃ爆発する―――、イザナ君!』
徐々に機体を立て直し、“無理”を正していくイザナ! 凄いよイザナ君!!
■科戸瀬イザナの奮闘
が、ナガテに遅れてやってきたイザナが、その窮地をギリギリで救う!
一機分の推力に、急にニ機分の負荷をかけられた機体は
爆発寸前まで悲鳴を上げる。
が、ナガテに遅れてやってきたイザナが、その窮地をギリギリで救う!
一機分の推力に、急にニ機分の負荷をかけられた機体は
爆発寸前まで悲鳴を上げる。
だがイザナは勢いを殺さぬまま機体を流し、機首を起こし、重力圏から脱出!
うまく機体を操り抜いたイザナの手腕により、なんとか二機は体勢を立て直すことに成功するが―――
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
砲門を開き前進する一八式衛人隊、カッコよすぎる!
『科戸瀬機後方から、紅スズメ急接近!』
勢威『主本体はあの壁の向こうだ! あれさえ壊せば―――!』
砲門を開き前進する一八式衛人隊、カッコよすぎる!
■二面同時の危機
が、エナを修復しつつ追いついてきた紅スズメにより、二機は分断。
イザナは流され、ナガテは意識を取り戻す。
が、エナを修復しつつ追いついてきた紅スズメにより、二機は分断。
イザナは流され、ナガテは意識を取り戻す。
一方、ガウナ内突入したサマリ第一小隊は不退転の覚悟で前へと進む!
ヘイグス粒子は動力源
撃ち過ぎれば、すなわち帰る動力も失う――――など、百も承知! 二度と帰らぬ覚悟でサマリ隊は進む!
撃ち過ぎれば、すなわち帰る動力も失う――――など、百も承知! 二度と帰らぬ覚悟でサマリ隊は進む!
■「ホシジロ一機撃破」
一方、決定打が「貫通弾」しかないナガテの継衛は、徐々に追い込まれてゆく。
一撃でエナと本体を破壊できる貫通弾だが
使い捨てなのがネックなのだ。
一方、決定打が「貫通弾」しかないナガテの継衛は、徐々に追い込まれてゆく。
一撃でエナと本体を破壊できる貫通弾だが
使い捨てなのがネックなのだ。
高速で動く紅スズメに当てるには、ある意味、カビザシよりも余程難しいかもしれない。
遂に残弾を失ったナガテ。
そうだ、と仄煉から託された弾丸を取り出すが、勘付いた紅スズメに、先に銃そのものを破壊されてしまう。
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
コンピュータ表示『緊急装置はお勧めしない! お勧めしないって言ってるだろ!(意訳)』。
そうだ、と仄煉から託された弾丸を取り出すが、勘付いた紅スズメに、先に銃そのものを破壊されてしまう。
『お前なんて…、星白でも……、人間でもない――――、行けェッ!!』
コンピュータ表示『緊急装置はお勧めしない! お勧めしないって言ってるだろ!(意訳)』。
■紅天蛾、撃破
人間のように敵の動きを察知し、先手を打つ紅スズメに追い込まれるナガテ
だが、紅スズメは人間のように油断もするのだ。
人間のように敵の動きを察知し、先手を打つ紅スズメに追い込まれるナガテ
だが、紅スズメは人間のように油断もするのだ。
勝利を確信し、嘲笑い向かってくる紅スズメを、ナガテは渾身の言葉で否定!
不意に前腕ごと弾丸を射出
驚く間もなく、星白閑を模したガウナ“紅天蛾<ベニスズメ>”を撃ち砕くのだった――――。
![イメージ 18]()
![イメージ 19]()
この期に及んで出来るのは、ただ信じることだけだ!
驚く間もなく、星白閑を模したガウナ“紅天蛾<ベニスズメ>”を撃ち砕くのだった――――。
サマリ『見えたッ! あれが主本体だ――――、撃てぇッ!!』
この期に及んで出来るのは、ただ信じることだけだ!
■「間に合うッ!」
現時点でのシドニア選りすぐりの衛人乗り、48騎の中、わずか6騎となった突撃部隊。
サマリ率いる突撃部隊は、心臓そっくりの主本体に砲撃を集中
巨大といえどガウナ、貫通弾で胞状分解させる。
現時点でのシドニア選りすぐりの衛人乗り、48騎の中、わずか6騎となった突撃部隊。
サマリ率いる突撃部隊は、心臓そっくりの主本体に砲撃を集中
巨大といえどガウナ、貫通弾で胞状分解させる。
主本体を失った巨大な胞衣<エナ>は、内包した小惑星を残し急速に分解、そこに対惑星弾が着弾!
■七人の帰還
突入に間に合わなかった二機に救助されたイザナ。悲しげな三人のヘルメットに輝きが映り込む。
胞状分解と惑星破砕、その障害が解けたシドニアの前方に
継衛以下、七騎の衛人が舞っていた。
突入に間に合わなかった二機に救助されたイザナ。悲しげな三人のヘルメットに輝きが映り込む。
胞状分解と惑星破砕、その障害が解けたシドニアの前方に
継衛以下、七騎の衛人が舞っていた。
ギリギリで継衛と合流した六騎は、七騎掌位加速で振り切って脱出したのだ。
死闘と呼ぶに相応しい戦いを潜り抜けた、48騎の残存10騎は、無事シドニアへと帰還する―――。
![イメージ 23]()
![イメージ 24]()
正直に言ってしまうけど、俺はお前を許せないという気持ちはまだある――――
ナガテ『え、えと、操縦士を辞めるって、本当なのか……?』
正直に言ってしまうけど、俺はお前を許せないという気持ちはまだある――――
■岐神海苔夫の涙
戦後、海苔夫が操縦士を辞めると聞いたナガテが、直接岐神邸を尋ねてくる。
ナガテはごく正直に、ただただ自分の気持ちを打ち明け
シドニアを守りたい気持ちを告げる。
戦後、海苔夫が操縦士を辞めると聞いたナガテが、直接岐神邸を尋ねてくる。
ナガテはごく正直に、ただただ自分の気持ちを打ち明け
シドニアを守りたい気持ちを告げる。
海苔夫もシドニアの一人だし、何より海苔夫の腕を認めている、戦友になってほしいのだ、と。
栄光を望むあまり歪んでしまった青年は
まっすぐに、ただ皆の為に戦いたいというナガテの言葉に、ただただ涙に暮れるのだった。頑張れ海苔夫。
![イメージ 25]()
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
なぜ降ってきたし!?
まっすぐに、ただ皆の為に戦いたいというナガテの言葉に、ただただ涙に暮れるのだった。頑張れ海苔夫。
『――――煉だよ。焔のことがあって、谷風には素直になれなかったんだ…』
なぜ降ってきたし!?
■仄煉、五歳
それからまたクルッと場面転換し、空から舞い降りる仄煉。
親方、空から女の子が!
それからまたクルッと場面転換し、空から舞い降りる仄煉。
親方、空から女の子が!
煉(れん)曰く、仄シリーズはクローンを五年程度で急速培養し、特殊知育した人間らしい。
だから、精神的に幼いかもしれない
ごめんなさいと謝る。
だから、精神的に幼いかもしれない
ごめんなさいと謝る。
あの星白事件直後の事を謝る仄、貫通弾の礼を言うナガテ、和やかな空気、面 白 くな い イザナ。
![イメージ 28]()
何故でしょう、落合さんが「〆てやりましょうぜ艦長!」と報告するヤンキーに見える。
落合『ガ542との戦闘中、脱出艇が用意されていた形跡があります』
『どこまでも生き恥を晒す、過去の遺物どもめ―――!』
何故でしょう、落合さんが「〆てやりましょうぜ艦長!」と報告するヤンキーに見える。
■小林艦長の決意
小林艦長を軽視する不死の船員会、彼らが「生き続ける」理由も明らかに。
シドニアは、100年前にデータベースが破壊されてしまった為
彼らの経験が重要らしいのです。
小林艦長を軽視する不死の船員会、彼らが「生き続ける」理由も明らかに。
シドニアは、100年前にデータベースが破壊されてしまった為
彼らの経験が重要らしいのです。
なので「落合の補助脳から全データを吸い出せれば、アイツら宇宙の塵にしてやらぁ!(意訳)」と。
あの変なベッド老人達って、何歳なのだ……
少なくとも、小林艦長や科戸瀬ユレ博士よりも「古い世代の不死技術」っぽいですよね。
![イメージ 29]()
ラストシーンは「空っぽの星白部屋」、それを知らないナガテ、人語を解するガウナ……?
少なくとも、小林艦長や科戸瀬ユレ博士よりも「古い世代の不死技術」っぽいですよね。
消えた“エナ星白”と、謎の赤い少女の正体とは……?
ラストシーンは「空っぽの星白部屋」、それを知らないナガテ、人語を解するガウナ……?
紅スズメは分解しましたし、雰囲気も人間に近く、エナ星白がいなくなった様子からすると
最後に残ったアレは、エナ星白の進化体なのでしょうか?
最後に謎を残すのはズルいね!
最後に残ったアレは、エナ星白の進化体なのでしょうか?
最後に謎を残すのはズルいね!
■落合の謎
押され続けた激戦を、戦い抜いて勝利するという快感
強敵、紅スズメへのナガテなりの決着
予想外の武器での勝利
押され続けた激戦を、戦い抜いて勝利するという快感
強敵、紅スズメへのナガテなりの決着
予想外の武器での勝利
バトル面でも十分満足しましたが、その後の日常パートもまた良かった!
十分満足できましたが、艦長・ヒロキ・ララァと並ぶカビ発見の英雄、狂った科学者「落合」の謎が。
今期は、ほぼ「触れただけ」で終わってしまっただけに、次期の課題でしょうか。
最後は二期「第九惑星戦役」と銘打ってツヅク!
今期は、ほぼ「触れただけ」で終わってしまっただけに、次期の課題でしょうか。
最後は二期「第九惑星戦役」と銘打ってツヅク!
いい最終回だった!