Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

弱虫ペダル RIDE37「王者交代」

$
0
0

始めからお荷物など居ない! 京伏と箱学のコントラスト、次回最終回!!

イメージ 7

イメージ 14

イメージ 1

※画像右下隅クリックで拡大。

 事実上、総北の「最終回」は前回だったのだろうか?と思えるくらいに箱学回だった!
 蹴落とそうとする御堂筋、同学年らしい思いやりを見せる石垣
 硬軟二人、徹頭徹尾! 京伏の言葉責めが冴える!

 実際に開会式で見て、とてもええチームやと思うた。俺は、羨ましいと――――

■次回は総北回だ!
 が、言葉責めの果て、箱学を示すブルーシューズの四人が乱入!
 福富の言葉を証明する青い靴!

 実に良いところで続き、次回は箱学vs京伏か!?
 と思いきや、次回サブタイは総北。

 果たしてどんな「最終回」にするのでしょうね? 38話連続で走った物語、その最終回や如何に!

水田『て、ゆーか、あこがれの石垣さんに近付こォ思て真似たんです♪』

イメージ 10

 前々回、荒北に「御堂筋きどりのパチモンが!!」と罵倒された水田君ですな。

■王者の信頼
 100kmを越えるインターハイ二日目、平坦、最長のレースもいよいよ残り30kmを切った。
 山岳に入り、これまで酷使したスプリンターを京伏は切り捨て
 身軽となって勝負をかける。

 これに応えた福富は「お荷物は置いていく」と言い残し、東堂と先行、二人で京伏と渡り合った。

 四対二のまま山岳リザルトを奪い、優勢に立つ京都伏見。
 御堂筋は嘲笑し、三年生である石垣は「王者は王者らしく散るんだ」と懇願する。

 だが福富は、「あいつらを」置いてきた覚えは無いと訂正する。
 福富は、箱学にお荷物など居ないと信じていたのだ。

 残り8km、その信頼に応え、後ろから青いシューズを履いた四人が現れる―――!

 次回、RIDE37「王者交代」

泉田『(新開さん、僕は、あなたのようなスプリンターになりたくて―――)』

御堂筋『はぁぁ? 負けたのはその新開クンやで? スプリンター!』

イメージ 2

イメージ 3

 言葉責めに定評のある御堂筋。

■泉田、吼える
 走行距離100kmにも及ぶロングライドの二日目終盤、残り30km時点で箱学は「バラけ」始めた。
 その様に、むしろ御堂筋は賞賛を送る。
 もちろん皮肉たっぷりに!

 箱学の精神的支柱、史上最強最速スプリンターにして、それを誇らぬ男・新開!

 彼が無力だったと嘲笑する御堂筋に
 誰よりも新開を尊敬する、同じくスプリンターの泉田は吼える。吼えるがあまりに無力であった。

御堂筋『今ここで! トドメは相手が死んだと思うた後に刺すもんやッ!!』

イメージ 4

 なんて的確な台詞だ!

■お荷物
 完勝を自認した御堂筋は、フェイズ13を宣言。
 平坦コースである二日目において、もっとも疲労したスプリンター二人を「お荷物」だと切り捨てる。

 決定的な差をつけるべく、チームの効率化を図る御堂筋。
 そんな彼の言葉にうなずいたのは福富だった。

 そうだな。お前の言うことは正しい―――、お荷物は要らないッ!!

泉田『心が折れたんだ……、チームに置いていかれたショックと、疲労で…!』

イメージ 5

イメージ 6

 箱学の今泉、それが泉田である。

■震える泉田
 再起不能<リタイア>となった京都伏見の二人に、泉田は自分自身を重ねる。
 誰よりも想像力豊かな男、泉田!

 自分達を置いて先行していった福富に、自分も捨てられたのかと震える。

 その解釈、まさに常識的!
 誰よりも想像力豊かで誰よりも常識的に身体を鍛えてきた男は、自分が「お荷物」なのかと震えるのだった。

御堂筋『己の顕示の為に、他の人間は千切れても構わない―――!』

イメージ 7

イメージ 8

 巻ちゃんと走った熱戦、山岳賞!あのゼッケンをこんな形で奪われるのか!!

■最良の選択
 先行した京都伏見四人の頭、御堂筋はロードレーサーの「業」を口にする。
 罪悪を重ねてこそ、勝利を奪うことが出来る。
 それこそが御堂筋の哲学!

 対し、福富は「最良の選択をしただけだ」と短く応じる。

 同意を貰えたと思った御堂筋は笑い
 今、たった二人になった箱学に「山岳賞」を狙う余力は無いと重ねて笑うと、悠々と奪うのだった。

観衆『完全に流れが京伏に行ってる! ―――こりゃ王者が交代するぞ!!』

イメージ 9

 うーんナメきってる。

■王者交代
 一日目は巻ちゃんと争った山岳賞
 しかし予期せぬトラブルが、総北を打ち崩し、ひいては箱学にも不調をもたらしていると言える。

 だが観客は結果しか見ないのだ!
 解らないのだ!

 常勝無敗が敗れる瞬間! ファンの人々は、驚きをもってそれを受けいれるのだった。

回想石垣『俺は大切なのは我慢やと思う。我慢は一人では大変や、けど――!』

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

 先頃「切り捨てられた」スプリンター二人も、チームの大切なメンバーだった。

■「認めたくないけど
 一方、京伏本来の主将である石垣光太郎、その持論は「我慢」であった。
 我慢は一人じゃ大変だけど、皆なら頑張れる!
 彼もまた、諦めない男だったのだ。

 しかし視聴者はご存知の通り、この直後、石垣は御堂筋に完敗しました。
RIDE13「今泉と鳴子の1000km」にて。

 ですがその結果、インターハイ王者を打ち崩せるチームに京伏は進化を果たしたのです。正解だったのです。

御堂筋『捨てたほうがええで? つまらん感傷や思い出話は』

イメージ 13

 しかし、御堂筋はそんな石垣の揺らぎを見抜いたかのように、お前も切り捨ててやろうかと煽り
 そんな感傷、思い出は捨てた方が良い、と御堂筋なりの忠告を送ります。
 まるで見抜いたかのように!

 捨てな、感情も友情も捨てな、捨てて、余計なモンは捨てて、捨てて――――
 最後、勝利という結晶が残るまで捨てて――――

 それが、勝ちを目の前に転がすンや―――!!

 こいつ、直接脳内に……!?

石垣『こんだけ言うても解らんのか、王者は王者らしく散るんやッ!!』

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

 多弁なはずの東堂が、泉田との一件以降黙りっぱなし。無言!

■王者は王者らしく
 実際に開会式で見て、とてもええチームやと思うた。俺は、羨ましいと――――
 後半の「羨ましい」を石垣は飲み込む。

 自分の目指した形を捨てて、勝とうとしている石垣は
 自分が目指した形で、良いチームを作り、そして敗北しつつある福富に敗北を勧告します。

 王者は王者らしく散るんや!

 箱学は残り二人
 残り距離はゆるやかな8km、クライマー東堂しか「風除け」がいない箱学に勝機は無いのだ、と!

福富『―――俺はあいつらを置いてきた覚えはない』

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 1

 ちなみに総北、シューズは黄色です。そりゃ東堂もニッと笑うさ! 笑うがいいさ!!

■王者の信頼
 が、石垣の理詰めに傘にかかった御堂筋、その尻馬に乗った二年の水田に福富は返す!
 昨年九位の京伏は知らない、王者と呼ばれているのは伊達ではない
 それは、計り知れぬ努力の証なのだ!

 お前は知らないのか……? 箱根学園のメンバーが、どれほど練習をしているか
 王者の期待に応え、責任を果たす為にどれほど努力しているか

 俺たち箱根学園に、始めからお荷物などいないッ!

 福富と東堂、その絶大な信頼に応えるかのように、今、青いシューズが戦場に帰還する!! 続く!

【朗報】Cパート、二期決定! ……ってアレ!?

イメージ 20

 二期か……、俺も頑張んねーとな

■「よっしゃあ!
 この期に及んで新たなライバルだと……!?
 と思いきや、どうみてもラブヒメ2期の告知です。ほんとうにありがとうございました。

 もうやだこのオタ泉!

 毎度、Cパートが深刻なツッコミ不足なのはどうにかなりませんかねえ!?

次回、王者と京伏の争いに総北乱入か! 第1クールを走りきれ!!

イメージ 8

イメージ 17

イメージ 19

イメージ 15

イメージ 21

イメージ 22

 提供は「殺ってしまった泉田君」。汚れちまった悲しみに。

■第二期へ走れ!
 先日の金城主将を思わせる「信じているから先に行く」、そんな福富主将回!
 次回は、その辺の補完からスタートし
 二日目の決着か?

 サブタイトルから見るに、総北も絡んでの最終戦になるのでしょうか?
 タイミング上、次回で今クールは最終回のはず。
 さてどんな決着となるのでしょうね。

 というか御堂筋クン、大会あと一日を残してスプリンター二人を切り捨ててしまいましたが
 三日目も、彼の性格からしてまだ切り札が残っているのか?

 次回最終回、RIDE38「総北の魂(終)」

■次期アニメ
 自称魔女とダメ少年のアニメ「まじもじるるも」、同じく渡辺先生の漫画が原作だそうです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles