OVAでは入れられなかったエピソードや、一瞬で過ぎて行った物語を自分のペースでつかめる漫画版。
小説版に近く、そしてまた小説版には無い「絵」の迫力がある!
小説版に近く、そしてまた小説版には無い「絵」の迫力がある!
人類最大の航空機“ガルダ”の機上で、白と黒、二体のユニコーンが対峙する!
■戦争の終わりを
OVAにて、モビルスーツ大博覧会と称された「トリントンの攻防」から、物語は高高度へ!!
旧式機であっても戦ってきた残党軍たち
彼らを描くストーリーが憎い。
OVAにて、モビルスーツ大博覧会と称された「トリントンの攻防」から、物語は高高度へ!!
旧式機であっても戦ってきた残党軍たち
彼らを描くストーリーが憎い。
地上でずっと過ごしてきた残党たち、彼らも「戦争が何だったか」が知りたいのだ。
それこそ、命を賭してでも知ろうと戦い抜き
そして敢えて脱落する。
そして敢えて脱落する。
ザク汽好淵ぅ僉爾離ークス、その死がより報われる展開に、撤退してゆく男達に移入してしまいますね。
![イメージ 4]()
プルトゥエルブと化したマリーダ、黒きユニコーンで猛威を振るう!!
カークス『しかし! 生きる意味ならお前達にはある!!』
プルトゥエルブと化したマリーダ、黒きユニコーンで猛威を振るう!!
■箱を知る者
ユニコーン二号機「バンシィ」を護衛に、ラプラスの箱の行方を知るユニコーン一号機とバナージ
そしてミネバを宇宙へ連れ去ろうとするビスト財団。
ユニコーン二号機「バンシィ」を護衛に、ラプラスの箱の行方を知るユニコーン一号機とバナージ
そしてミネバを宇宙へ連れ去ろうとするビスト財団。
ジンネマンのガランシェール隊は、ジオン残党を掻き集めてこれに対抗
なんとかバナージと一号機を自由にするも
ミネバを連れ去られてしまう。
なんとかバナージと一号機を自由にするも
ミネバを連れ去られてしまう。
成層圏を飛ぶ航空機、ガルダから宇宙へとミネバの打ち上げを図るビスト財団に
バナージ、そしてジンネマンは必死に食い下がった。
バナージ、そしてジンネマンは必死に食い下がった。
だが、箱の開示が「今、なんとか平和を保っている世界」を壊しかねないと知ってしまったリディが
バイアラン・カスタムと共に“敵”として立ちはだかる。
![イメージ 5]()
残党軍のリーダー、キャンドル。その叫びを以って彼らの戦争は今度こそ終わった―――。
バイアラン・カスタムと共に“敵”として立ちはだかる。
収録
残党軍のリーダー、キャンドル。その叫びを以って彼らの戦争は今度こそ終わった―――。
角川コミックス・エース「機動戦士ガンダムUC バンデシネ」11巻。
原作:福井晴敏、漫画:大森倖三、月刊ガンダムエース連載。角川書店発行。
2014年6月発売。
原作:福井晴敏、漫画:大森倖三、月刊ガンダムエース連載。角川書店発行。
2014年6月発売。
■黒いユニコーン
Act6~9
Act6~9
総扉イラストはブライトキャプテン。オマケページや著者コメントは相変わらずありません。