UMA好きという性格から、研究者の道に進みたいという「困難への挑戦」に!
早穂ちゃんのちょっと変な性格がここに繋がるとは!
早穂ちゃんのちょっと変な性格がここに繋がるとは!
■第5話「魔神降臨<まじんディセント>」
サブタイ通り、魔神と称される存在が降臨、事態は一気に厄介な状況に!
ただし魔神がどういう存在なのかは先送り。
焦らしますなあ。
サブタイ通り、魔神と称される存在が降臨、事態は一気に厄介な状況に!
ただし魔神がどういう存在なのかは先送り。
焦らしますなあ。
名優、cv置鮎龍太郎氏が演じる超強力ライバルも現れ、今後につなぐ一話になりましたね。
![イメージ 2]()
大変メンドクサイ奴が仲間になりましたな!(褒め言葉)。
アメリカの天才少年ギルバート参入! なんちゅうマッチョ思考だ
大変メンドクサイ奴が仲間になりましたな!(褒め言葉)。
■闘志を秘めた13歳!
第4の仲間、ギルバートはアメリカ出身の「自ら志願した」ボーンファイター。
自分が地球を守る、という意思に満ち溢れ
敵は倒すというシンプルな思考。
第4の仲間、ギルバートはアメリカ出身の「自ら志願した」ボーンファイター。
自分が地球を守る、という意思に満ち溢れ
敵は倒すというシンプルな思考。
味方じゃないなら敵という事だ!
■それでいて
年相応の多感さがあり、早穂ちゃんに一目ぼれする場面も。
ちくしょうさすが天才少年あざとい。
年相応の多感さがあり、早穂ちゃんに一目ぼれする場面も。
ちくしょうさすが天才少年あざとい。
cvは三瓶由布子さま。
日曜日声優の自称をとった事もある、子供向け番組の名優! また良い方ですわ。
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
という訳で今回はギルバートの顔見せ回。たった一人でいつものメンツをボコまくる荒れ狂いっぷり!
サポートに入った翔悟すら吹き飛ばしかねない勢い。
日曜日声優の自称をとった事もある、子供向け番組の名優! また良い方ですわ。
ギルバート『―――見ててください、僕の力をッ!!』
という訳で今回はギルバートの顔見せ回。たった一人でいつものメンツをボコまくる荒れ狂いっぷり!
サポートに入った翔悟すら吹き飛ばしかねない勢い。
バトル中は一人称が「俺」に変化、ボクシングスタイルを振るう姿はスカッとするぜ!
■「やるな坊や」
が、高みの見物に定評があった幹部「ダークホース」が出撃。
なんというシンプルなネーミング……。
が、高みの見物に定評があった幹部「ダークホース」が出撃。
なんというシンプルなネーミング……。
■魔神降臨
巨大な魔神が襲ってくる―――、かと思いきや、その加護を受けた敵が強化されるシステム。
狂乱した敵は、これまでと比べ物にならない強さで翔悟たちを圧倒。
巨大な魔神が襲ってくる―――、かと思いきや、その加護を受けた敵が強化されるシステム。
狂乱した敵は、これまでと比べ物にならない強さで翔悟たちを圧倒。
結局、余裕で勝ち逃げされてしまう事態に。
敢えてトドメを刺さない優しさ、それがダークホースさんなのです。
※或いは翔悟たちを育てているのか?
※或いは翔悟たちを育てているのか?
魔神自体が動かないなど、彼らは召喚したボーンに力を貸すだけの中立的な存在なのかも?
とりあえず解説は持ち越しとなり、打ちのめされた現実だけが残った第5話。
果たして魔神の正体とは?
![イメージ 5]()
![イメージ 1]()
![イメージ 6]()
![イメージ 16]()
そして次回、またも翔悟は「ドラゴンボーン失格だ!」と問い詰められる!
果たして魔神の正体とは?
予告ギルバート『竜神翔悟、僕と勝負だ!!』
そして次回、またも翔悟は「ドラゴンボーン失格だ!」と問い詰められる!
■天才少年参入!
戦う気まんまんの天才少年ギルバート参入
強敵ダークホースのお披露目、そして初となる「魔神降臨」と盛りだくさんだった第5話。
戦う気まんまんの天才少年ギルバート参入
強敵ダークホースのお披露目、そして初となる「魔神降臨」と盛りだくさんだった第5話。
それでいて、可能性に挑戦せよと織り込んでくるなどガッツがある側面も!
ギルバートはとにかく厄介な少年ですが
とりあえず、オープニングでの「仲間ポジション」じゃないのが気になります。
次回以降、オープニング改訂されるだけなら良いのですが…。
とりあえず、オープニングでの「仲間ポジション」じゃないのが気になります。
次回以降、オープニング改訂されるだけなら良いのですが…。
頼むから敵に回ってくれるなよ!
面白い奴ですし。
面白い奴ですし。
次回、第6話「自分を信じて」