Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

のうりん 第3話「スーパー姑大戦 実習篇」

$
0
0

農業とビキニアーマーがコラボする第3話。一体どうなっているんだ…

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 13

※画像右下隅クリックで拡大。

 姑=幼馴染による新入りシゴキ的な農業実習キャットファイト回。
 納得のサブタイトル。

 葉っぱの生育状態チェック、鶏舎の掃除、田植え……、内容だけで言えば確かに農高アニメだった!

 いえいえ、オチで「田んぼが滅茶苦茶になるから止めてぇ!」と飛び込んでいったり
 何気に田んぼを大事にしてたのは好印象だった気もします。
 多分。

 しかし、そろそろ「なぜ、木下林檎は耕作に執心するのか」って下りが欲しい所ですが
 そこはサブタイトルから見て次週か?

■好演
 その耕作、継とコンビを組んで今週も縦横無尽。
 女性陣押しなのは間違いないですが、何気に男性陣も面白いですなこのアニメ。中の人が好演すぎる。

ナレーター耕作『――こうして、二人の間に友情が芽生えたっぽいのでした』

イメージ 4

 そして、苗は次の日、僕が田植え機で植えました――――。ナニコレ。マジウケル。

■迎撃作戦
 耕作が長年憧れるアイドル、草壁ゆか=木下林檎の転校に揺れる、岐阜県立田茂農林高等学校。
 その震源、木下林檎がなぜか耕作に懐いていることに動揺した中沢農は
 彼女を東京に送り返してやろうと画策する。

 嫁をいびる姑の如く、実習授業の体裁をとり、林檎を追い詰めにかかる農だったが
 虫にも匂いにも泥塗れの作業にも、彼女は怯まず付いてくる。

 遂には水田で文字通り直接対決になった二人。
 互いの実力を確かめあった二人に、いつしか奇妙な友情が芽生えるのだった――――。

 次回、第4話「君が見せた笑顔」

耕作『ええーーーーーーーー!? 僕のゆかたんグッズはぁぁぁ!?』

イメージ 5

イメージ 6

 母(代理)って農さんかい!

■姑(しゅうとめ)
 ある日、くたくたになって部屋に戻ったら大切なグッズが全て処分されていた――――、なにそれ酷い。
 原因は「耕作の母に世話を頼まれた」という農!

 たわけー! あのキモいコレクションを木下さんに見られても良いのーー!?

 成る程ご意見ごもっとも。
 抗議に行った耕作は、逆に農に叱られ納得するのであった。確かに当人がいちゃあマズいですよねえ。

農『明日、あの女の初実習があったやろ、そこであの女をあたしが試す!』

イメージ 2

 会話中もポーズを取りまくって間をつなぐ林檎さん。素敵。

■実習篇
 耕作の母代わりを自認する農は、都会ものがハンパな気持ちで農業をやりにきただけだと決め付け
 自分の目が黒いうちは、あんたをあんな女とつき合わさないと断言。
 実習で化けの皮を剥いでやると燃え上がるのでした――。

 でもビキニアーマーなんて渡されたらそれ以前の問題でドン引きだよ!(普通は)。

 テキトーに林檎を言いくるめると、その格好のまま実習で勝負だと挑戦状を叩きつけるのであった。

継『溶接の講習会は気になったから抜けてきた。しばらく付き合おう』

イメージ 7

イメージ 8

 一方、継はフルプレートメイルで登場。いちいちメットを上げ下げする仕草やめて!

■inビニールハウス
 対決その1、きゅうりの葉が悪くなってないか(株自体が悪くなってないか)のチェック。
 トゲがある葉っぱには、たまに虫が付いている――――
 都会っ子などひとたまりもあるまい!

 が、子供が虫を平気である様に、むしろ経験の無さゆえに虫を恐れない木下林檎!
 むしろ害虫をしっかり駆除し農高生達を驚かせるのであった―――。

 これはアレか、モザイクなしで見たい人はDVDを買ってくださいって流れですね。 

耕作『次は鶏舎作業。その大変さは、第一に――――臭いだ!』

イメージ 9

 野鳥から鳥インフルエンザ等を感染させられる可能性もあるので、ことさら隔離が必要となります。

■密閉空間
 鳥は暗がりを好む、故に密閉空間となり、匂いが充満する―――。
 また明るいと「昼間」と鳥が認識してしまう為、活動する分、エサ代なんかが余計に掛かるなどの話も。

 不潔だと病原菌が蔓延する為、人間の手でキッチリ清潔に保つ必要があるのですが
 当然、これがまたストレートに重労働。
 しかも臭い。

 しかも単価が安いから以下略などはさておき、それでも林檎は全く怯まず掃除する。何故だ!?

農『あっらー、木下さぁん、このエサ倉庫はどうするのぉ?』

イメージ 10

 余談ですが「北海道にはゴキブリが殆どいない」そうな。銀の匙で話に出ないのはその為?

■完璧なる生育環境
 が、耕作たちは「これからが本当の地獄だ」と戦慄する。
 鶏舎最大の難所、それは鳥のエサ倉庫!

 密閉ゆえに温度が高く、湿度が高く、エサ豊富――――、Gの繁殖にも最適なのだと叫ぶ!!
 が、木下林檎選手、これもためらいなく踏み潰す壮挙。

 何なですかこの子、精神がオリハルコンか何かで出来てるんですか!?

継『WIN by 木下林檎ォ!!』

イメージ 11

 継レフェリー、ここですかさず林檎の勝利宣言。これは仕方ない。
 が、やはり農は諦めない。

 農家の王道は田植え、最後は田植えで勝負だと叩きつけ、呆れた耕作はCMを入れるのでした―――。

 って、メタネタも酷いなこのアニメ!(褒め言葉)。
 しかし農高アニメは「銀の匙」を連想しますが、こっちは見事に食欲減退させるアニメだこと。

農『―――ハッ! 植えて植えて植えまくってやろうでないの!!』

イメージ 12

 いちいち笑いをとりにくる継。中の人も好演すぎる。

■「ジャージ姿も宇宙一可愛いよ!」
 が、田植え以前に、お前らなんて格好してるんだとツッコんだのは耕作。
 いや耕作が常識人ポジションなんておかしいよ!
 第一話のお前はどこにいったんだ!

 継、バイト先で大人気だというビキニパンツで登場。
 オープニング回収かい!

 そして次ィ!

耕作『次! そこのアラフォー!! 汚れていい格好でって言ったでしょ!?』

ベッキー『いいのよ、先生、今日汚される覚悟で来てるからァ!』

イメージ 3

イメージ 1

イメージ 13

 正直、今週一番の予想外だったベッキー。いやむしろ誰が予想できるというのか。

■「一刻も早く教育の現場から去りゃぁぁ!」
 何故かウエディングドレスで来ていたベッキー先生を駆逐し、農はブルマ姿を披露。
 対抗し、林檎も(何故か)下に着込んでいたスクール水着を披露し――

 ってコレ何のアニメでしたっけ!?

 しかし「なにそれ」他、発音がイチイチ良いですね耕作(浅沼晋太郎氏)。

継『負けられない戦いがある。実況は私、過真鳥継。解説は、畑、耕作さんです』

耕作『よろしくお願いします』

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 4

 継さんの実況が無駄に上手すぎる(褒め言葉)。

■キャットファイト
 かくして始まった田植え決戦、ハンデを課せられるも物ともしない農に対し
 林檎も鉄壁のメンタルでこれに対抗する。

 が、やはり経験者の農に軍配が上がるかに思われたが、慣れない林檎がスッこけた事で事態は急転。
 巻きこまれた花澤さんはノリノリで「事故やし!」と体当たりし
 負けじと林檎もキャットファイト!

 泥プロレスの様相に、観客も耕作も継も大興奮であった、が、―――やめて水田が荒れちゃう!
 と、ついつい止めに入ったのが運の尽き。

 泥レスは耕作も継もついでに観客のバカ共も巻き込み、いつしか二人に友情が芽生えたのであった―――。

次回、第4話「君が見せた笑顔」

イメージ 20

 エンディングは農役の花澤さんが歌う「みのりのぞっこん未来予報」。

 三話目にして、農業要素が前より多めでしたが、うん、やっぱりカオスですこのアニメ。
 臭い、汚いといったキツイ部分を敢えて前面に出すのは
 良い所と言えば良い所かもですが。

 汚いといえば今週の農さんが完全に汚れ役でしたが、まあ泥棒ネコが現れたら落ち着いてられんよねえ。

 そしてそれ以上の汚れ役を平然とやってくれるベッキー先生!
 そこに痺れる憧れるゥ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles