Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ユニバースブースター HGBF 購入&ランナー [ガンダムビルドファイターズ]

$
0
0

HGビルドストライクを「スタービルド」に組み替え可能。思ったよりお得だ!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 HG 1/144 ユニバースブースター、HGビルドカスタムシリーズ第8弾! 箱はHGシリーズの半分ほど。
 HGスタービルドにはない、星上の「パワーゲート」エフェクトが付属しており
 その可動用に、球状ポリキャップのPC-7が同梱。

 バックパックだけでなく、武器や脚部の組み換えパーツなど「差分」がほぼ全て付属しています。

■組み換え部品
 翼状のクリアパーツ「プラフスキーウイング」が付属しませんが
 代わりに、パワーゲートエフェクトが付属。

 このキットにHGビルドストライクがあれば、スタービルドが再現できるってな具合のようです。

ただし脚部は「組み替え」であり、破損するリスクがあります

イメージ 5

 脚部は「追加パーツを被せる」ではなく、組み替える方式なので破損するリスクがあります。
 シールドは追加パーツを乗っけるだけみたいですね。

■ユニバースブースター
 ビルドブースターに代わる新たな背部ブースターで、プラフスキー粒子制御ユニットが集中。
 このキットで「なんちゃってスタービルド」で済まそうと思ったんですが
 予想以上のボリュームでした。

 こっちのエフェクトの方が趣味に合うので、スタービルドでなくこっちを購入。

ランナースイッチは「梱包用」のもの

イメージ 3

イメージ 6

 ご覧のスイッチを「使って」、ランナーを二枚に分割しています。
 クリアピンクの奴はサーベルを外す為?

 マークしている部分がランナーの切り替えスイッチです。

■スタービルドから流用するため
 白いH、グレーの気瞭麕腓離薀鵐福爾亘寨茵HGBFスタービルドストライク」から流用したもので
 その半分のサイズしかないHGビルドカスタムの箱に梱包する為に
 スイッチを使い、ランナーを割ったようです。

 なので別に「このランナーを使って派生キットを出す」って訳じゃなさそうですね。

 が、ピンクランナーだけは用途が違うので、もしかしたら後継機に流用するためなのかもしれません。
※単なる予定変更で、使わなかっただけかもしれませんけれども。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles