Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

『うたわれるもの 偽りの仮面 第二十三話』感想、クオンに何が!? ほのぼの脱走回!:脱出

$
0
0

次回、遂に“仮面”同士の決戦に! お姫さまの発光現象の正体は…?

イメージ 30

イメージ 20

 生命の危機に、まるで「仮面」のような力を発揮したクオン、例の国の皇女ってのは伊達じゃなかった!
 また、ハクとクオンでパーティーが真っ二つに分かれてしまい
 オープニングを連想させる流れに

 OPラストは、ハクとクオンの別離のような映像となっていますが…?

ヴライ先生有能過ぎィ!
 また、「部下を生死不明にされた」事に、ほくそ笑んだライコウも不気味。
 今度こそ犯罪者扱いできるって意味か?

 コメディ色強めでしたが、それも今回で最後でしょうか。

ヤクトワルト『一世一代の技…、見せてやるよ!』

イメージ 2

 なんと、剣風で周辺の倉庫街を壊滅、ハク達を逃がす事に成功するが――――。

逃走の果てに
 ヤクトワルトの捨て身により、ハク達は脱出に成功するも、クオン達と二手に分かれる結果に。
 クオンが、我知らず潜在能力を発揮した事もあり
 アンジュ皇女は逃亡に成功

 一方、ハクとオシュトル達は巧みに追っ手を逃れるが、目的地“大門”と見抜かれた事で包囲

 待ち受けるヴライ
 クオンは、アンジュとノスリ、ルルティアにアトゥイとココポを連れてエンナカムイへ向かうが…?

 次回、第二十四話「覇者たるもの」

『残念ながら、オシュトルを取り逃がし、姫殿下奪還もなりませんでした…』

ライコウ『オシュトルの生死はもはや不問、なんとしてもひっ捕らえよ』

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 大門、アトゥイと初めて会った時、一緒に行った赤い門か!

姫殿下の為に
 結果、瓦礫に巻き込まれたヤクトワルトは生死不明、パーティーも真っ二つとなってしまう
 が、ハクはこれを好機と判断

 待てよ…、敵は戦力を注入してる…、手薄になるところもあるってわけだよな?

 病床のアンジュ
 彼女の為、むしろここは囮になろうと決意するオシュトル。

 そも今回はオシュやんを逃がす作戦ですが、姫さまへの忠義は、止められるハズがない!

 近接戦もこなすのかシスターズ!?

アトゥイ『さすがルルやん、ウチら気ィ合うなぁ♪』

ルルティエ『はい、お友達ですものね!』

イメージ 9

イメージ 14

 一方、八柱将の代行&身内である二姫は、「罪を重ねさせない」為という事で
 共に動く事を決意

 というか、ルルやんは「止めたい」、アトゥイは最初から「皆を助けたい」って感じですね!

 噛み合ってないよフレンズ!

デコポンポ様『あっちにゃも!』

ボコイナンテ『ははー、デコポンポ様! ……あっちである!!』

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 1

イメージ 23

 あっちである!じゃねえよ! 絶妙な間だった!!

帝都崩壊物語
 一方、ルルティエとクオンは、知将ライコウによって逃げ場を誘導されてしまったか
 重包囲網のド真ん中へ!

 が、危機に瀕し、クオンは無意識に帝都の一角を崩壊させてしまう。

 帝都がえらい事に!?
 なるほど、トゥスクル皇女ってのは伊達じゃなかったワケか!

 なんせ仮面の者、ムネチカをも圧倒した国の皇女、潜在能力がとんでもなかったらしいじゃない?

 物理的に「国を真っ二つに」しそうなレベル!

クオン『どうしてアンジュの命が狙われるの!?』

イメージ 15

イメージ 16

 また、「ライコウ」麾下の軍は、これ幸いとばかりに“皇女殺し”を狙って攻撃。
 とすると、彼が毒を飲ませた犯人なのか
 共犯者なのか?

 個人的には、主犯ウォシス、その真意を知って「協力してやる」とか言ってきた感じに見えます

 部下の生死不明も、何やら利用するつもりの模様。

ハク『なんだか悪趣味な館だな、と思ってな……』

オシュトル『デコポンポの館だ』

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

 絶妙なコメディリリーフ、それが眠くて帰ってしまった男、デコポンポ様にあらせられるぞ!

そなたらもだ!
 と、事態はほぼライコウの手の平の上で推移、ハクさん達も「こんな館、燃やすか」とか
 バカやってる場合じゃねえ!

 貴重な「日常」を少しだけ楽しんだ一行は、またも下水道へドロン!

 下水マスターハク!
 まあ、ドブ攫いと下水通路はあんま関係ない気もしますが!

 その道中、オシュトルが妹、ネコネの為に気を張っていたと互いを思い会う場面も。

 サコンのサッちゃんも見逃してくれますが―――

ルルティエ『これ以上…、罪を重ねないで下さい…!』

イメージ 35

 一方、皇女組は思いつめたルルティエと遭遇、彼女が匕首で迫って来るという異常事態。
 いかに切羽詰ってるか、って話ですが…

 止めたのは、まさかのココポ! 

ココポ『クゥーーーーーーーー!』

ルルティエ『え…、思ってもない事しちゃ、だめ…?』

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 48

イメージ 49

 おそらくは、立場が悪くなると覚悟した上での温情、お父さん…。

鳥類無双掘審ね里凌道勸
 なんと、ココポに諭されて共に脱出する事になるルルティエ、「部下」を昏倒させたアトゥイも合流し
 OPの小船で海へ!

 無論、海上には「八柱将・ソヤンケクル王」が、大船団で待ち構えていたのだったが―――

 バレバレの偽装で皇女を隠す一行
 ソヤンケクル王は、「娘を通した」という体裁で逃がす決断を。

 この流れ、彼女達の父である八柱将二人、責任を負わされる可能性もあるのでしょうか?

 格好の攻撃材料という気が。

瓦解してゆく「八柱将」

イメージ 47

 元々、「ミカド」という、誰も逆らうことすら考えるべくも無い“頂点”があったればこそ。
 文字通りの生神、その存在が内側から国を安定させ
 彼の技術が発展を促した

 本来、同格の権力者八人、合議で政治を進め「偏らない」仕組みになっていたはずです

 それもミカドあってこそ
 頂点の存在が、いかに大切だったかよく分かる混乱。

見方を変えれば?

イメージ 4

 旧文明の生き残りが、何食わぬ顔で国を独占、ストーリー次第ではミカドは「ラスボス」の立ち位置。
 純粋に、現代人の手に国を取り戻すためにこその殺害
 義憤によるもの

 なーんて、動機もあるのかなー、って思いますがどうなんでしょ。

ハク『ここまで来れば…、! ヴライの!?』

ネコネ『ハクさん! あなたを信用した私がバカだったですっ!』

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 50

イメージ 51

イメージ 52

 あ、オシュトル処刑を読み上げた「黒衣の部隊」って、ヴライの部下だったのね!

待ち受ける者
 一方、下水道を抜けたハク達でしたが、行き先が“大門”だと、予想をしていたのでしょうか?
 ヴライが直属と共に布陣済み―――

 次回、予告では再びオシュトルが「仮面」を着け、二者激突の模様!

 やはり前回拾ったのはヴライか
 また、ヴライには「巨大化」がありますが、オシュトルの方は?

 ヴライにとっては雪辱戦、といっても恨みつらみというより、純粋に競いたいだけと見えますが…?

 帝都、大丈夫なの!?

次回、緊迫するハク、苦戦するオシュトルの行方は…?

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 1

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

イメージ 51

イメージ 52

 待ち受けるヴライ、仮面を渡し、正々堂々の決闘を挑むか?(なお都の被害は)。

鳥類最強伝説!
 ホント、ココポは賢いなったら賢いな! ただルルティアが参加すると「父」の立場が悪化
 父オーゼンも八柱将、ライコウが見逃すとは思えません
 どんどん権力者が絞られる構図

 アンジュ殺害を謀ったり、その目的は権力欲なのでしょうか?

 ウォシスには目的がありそう
 対し、彼は単なる権力欲で加担して独占を図り、破滅するって流れが王道ではありますが…?

 次回、第二十四話「覇者たるもの」




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles