ハルチカ~ハルタとチカは青春する~
![イメージ 41]()
![イメージ 47]()
第10話にして「少人数部門」での地区大会参加、そして動き出した草壁先生の「やらかした」過去?
鑑札の謎が、意外で切なかったですね。
そんな発想とは…
ヒーローは遅れてやってくる! 地区大会、その行方は?
第10話にして「少人数部門」での地区大会参加、そして動き出した草壁先生の「やらかした」過去?
鑑札の謎が、意外で切なかったですね。
そんな発想とは…
遅れてやってきた草壁先生の頼もしさ、彼を待ち受ける報道陣のプレッシャーが不安…!
■成島さん怒ってるよ!
での、想像上の成島さんの可愛さも印象的で、ともかく終盤らしい展開に。
終盤にして原点回帰というか
での、想像上の成島さんの可愛さも印象的で、ともかく終盤らしい展開に。
終盤にして原点回帰というか
さて頻繁に時間軸が飛ぶ本作だけに、どこで終るのか、いよいよ気になる展開になってきた!
![イメージ 5]()
今年は少人数の部で自信をつけ、来年、本戦ともいえるAに挑もうというプラン。
地区予選大会、メンバーは据え置きの「B」に参加!
今年は少人数の部で自信をつけ、来年、本戦ともいえるAに挑もうというプラン。
■母の残した鏡言葉
地区大会、会場に集った物々しい取材陣、彼らの狙いは「復活した草壁信二郎」への取材だった
偶然、犬を拾ったハルタはチカと共に「渡邊記者」と出会い
取材させろと迫られる
地区大会、会場に集った物々しい取材陣、彼らの狙いは「復活した草壁信二郎」への取材だった
偶然、犬を拾ったハルタはチカと共に「渡邊記者」と出会い
取材させろと迫られる
交換条件として、飼い主を見つけたら見逃してやるという渡邊記者、名乗り出たのは青年と少女
推理は難航に難航した
が、草壁先生が現れた事をキッカケに、犬に「離婚した母の連絡先」が残されていたと判明
が、草壁先生が現れた事をキッカケに、犬に「離婚した母の連絡先」が残されていたと判明
一人の少女を救った草壁信二郎を、渡邊記者は見逃すこととする。
■ハルタとチカは人助けする
大会前日、チカは偶然、落っこちてきた五歳児を助け、腰と手を傷めてしまったりしたが
幸い支障はなかった
大会前日、チカは偶然、落っこちてきた五歳児を助け、腰と手を傷めてしまったりしたが
幸い支障はなかった
むしろ問題は草壁先生で、なぜか会場入りを遅らせている様子。
幸い、演奏順は後ろ
そこで、早々に終った藤ヶ崎高校が、大会用に借りたスペースを貸してくれる場面も。
そこで、早々に終った藤ヶ崎高校が、大会用に借りたスペースを貸してくれる場面も。
いや、むしろ「生徒を隠す」のが、ゴリラ先生の狙いだったのか?
やはり草壁先生の事情も知ってる様子。
![イメージ 12]()
また、会場で他校の演奏を聞いた面々は、その上手さにどうしても圧倒されてしまう。
急造のメンバーですものね…
界雄『でもここ、去年銅賞だったんだって』
後藤『これでですか!?』
また、会場で他校の演奏を聞いた面々は、その上手さにどうしても圧倒されてしまう。
急造のメンバーですものね…
会場でも、他校に付け焼き刃っぷりを揶揄される始末………。
■草壁信二郎
さて、挙動不審だったハルタが姿を消し、追いかけて会場から飛び出したチカは記者と出会う。
彼、そして会場に複数居る「記者」の狙いは草壁先生
さて、挙動不審だったハルタが姿を消し、追いかけて会場から飛び出したチカは記者と出会う。
彼、そして会場に複数居る「記者」の狙いは草壁先生
なんたって天才指揮者だったのが、急に引退、そして弱小校で指揮棒を取った。
注目しないわけが無い
渡邊氏は、チカ達の演奏を褒めて見せますが、狙いは草壁先生。
渡邊氏は、チカ達の演奏を褒めて見せますが、狙いは草壁先生。
チカちゃんの怒りが怒髪天ってモンよ!
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
![イメージ 19]()
![イメージ 20]()
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 24]()
![イメージ 1]()
でかくない!?って声、良かったですよね…。cvブリドカットさんの芸域は確実に広がっている!
ハルタ『純粋なチカちゃんを相手に、しゃらくさいレトリックを使ってますね』
チカ『ハルタぁ! ……ジャングルの大帝!?』
でかくない!?って声、良かったですよね…。cvブリドカットさんの芸域は確実に広がっている!
■ジャングル大帝<迷子>
レトリック、言葉を駆使してチカちゃんに迫った渡邊記者、一方ハルタは犬を拾っていた
完全にパトラッシュ!
レトリック、言葉を駆使してチカちゃんに迫った渡邊記者、一方ハルタは犬を拾っていた
完全にパトラッシュ!
実はこのジャングル大帝パトラッシュ、超高級犬種なのだ!
チベタン・マスティフ
チベット出身、シェパードと並ぶ世界二大軍用犬。
チベット出身、シェパードと並ぶ世界二大軍用犬。
純血種なら数百万から数千万、そんな生きた札束を巡って、「私が飼い主です!」という二人が出現!
二人で大岡裁きをする事に!
![イメージ 25]()
とはいえ、まさか両側から引っ張って、「痛い」と言ったときに手を離したものが本物ともいかない
が、だからこそ見事に正解を言い当ててみろ
と記者は言う
渡邊『取引に値するのは、こういう記事だ……!』
とはいえ、まさか両側から引っ張って、「痛い」と言ったときに手を離したものが本物ともいかない
が、だからこそ見事に正解を言い当ててみろ
と記者は言う
さて、子供か青年か…?
どちらが嘘吐き?
子供だって、そこらに「親」という主犯が居るかもしれませんし……?
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
![イメージ 29]()
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
![イメージ 32]()
被害が部に…、さすが大学生きたない!
子供だって、そこらに「親」という主犯が居るかもしれませんし……?
ハルタ『―――首輪に鍵が付いてる(ただし、外しても首輪自体は外れない)』
『首輪を外すな、ってメッセージかな?』
被害が部に…、さすが大学生きたない!
■PIE SIMATA
不運にも「犬は譲られたばかり」と二人とも主張、事実、どちらにも懐いていなかった為
どうしても決め手に欠ける
不運にも「犬は譲られたばかり」と二人とも主張、事実、どちらにも懐いていなかった為
どうしても決め手に欠ける
やがて焦れた大学生は、疑うなら出るところに出ようという。
というか訴えるぞと
警察ではなく、そこのコンクールの生徒なら、そっちに言いつけてやろうと
警察ではなく、そこのコンクールの生徒なら、そっちに言いつけてやろうと
こうなると視聴者的には、完全にアウトって感じ!
■ジャバウォックの鑑札
実は、「慣れてなかった」のは離婚した母に託された為、全ては「鏡」を連想させる為だった!
名札を鏡で反転させる、それが正解!
実は、「慣れてなかった」のは離婚した母に託された為、全ては「鏡」を連想させる為だった!
名札を鏡で反転させる、それが正解!
離婚した母は、「調停離婚」、娘と一切連絡を取れないようにされていた。
だから託したのだ
いつか、この番号から自分に辿りついて欲しいと。
いつか、この番号から自分に辿りついて欲しいと。
その為に譲る直前で、敢えて名前を「ジャバウォック」に変えるなど、連想させるキーワードに。
正体は、母の苦肉の策だったのか…。
![イメージ 42]()
![イメージ 43]()
![イメージ 44]()
![イメージ 45]()
![イメージ 46]()
![イメージ 48]()
成島さんが怒ってるよ!と言われ、連想された成島さんが可愛かった!!
渡邊記者『どういう心境の変化ですか、あんな事をしたのに?』
『やっぱり、指揮棒は捨てられないんですねえ…?』
成島さんが怒ってるよ!と言われ、連想された成島さんが可愛かった!!
■これしかないから
かくて、「大学生」は気付けばこそこそ逃げ出しており、少女は犬と共に去っていったが
記者もまた、気になる一言を残してゆく
かくて、「大学生」は気付けばこそこそ逃げ出しており、少女は犬と共に去っていったが
記者もまた、気になる一言を残してゆく
草壁先生は何をしたのか?
それが原因?
それとも、「何か」があって指揮者を辞める決意をし、そして事件を起こしたのか?
それとも、「何か」があって指揮者を辞める決意をし、そして事件を起こしたのか?
草壁先生に注目が集まる中、ハルタ達の大会の行方は…?
■先生の注目
結局、名前すら出てこなかった少女ですが、家庭の事情が垣間見える必死な話でしたね。
何があったんでしょうか。
結局、名前すら出てこなかった少女ですが、家庭の事情が垣間見える必死な話でしたね。
何があったんでしょうか。
でも少なくとも、きっと将来、良い方向に向かうだろうって結末!
そして動く草壁事件!
次回、またもハルタが激昂する理由も先生か?
次回、またもハルタが激昂する理由も先生か?
次回、♯11「エデンの谷」
■関連感想記事
♯01「メロディアスな暗号」
♯02「クロスキューブ」
♯03「退出ゲーム」
♯04「ヴァナキュラー・モダニズム
♯05「エレファンツ・ブレス」
♯06「スプリングラフィ」
♯07「周波数は77.4Mhz」
♯08「初恋ソムリエ」
♯09「アスモデウスの視線」
♯10「ジャバウォックの鑑札」
[ ♯11「エデンの谷」]
♯01「メロディアスな暗号」
♯02「クロスキューブ」
♯03「退出ゲーム」
♯04「ヴァナキュラー・モダニズム
♯05「エレファンツ・ブレス」
♯06「スプリングラフィ」
♯07「周波数は77.4Mhz」
♯08「初恋ソムリエ」
♯09「アスモデウスの視線」
♯10「ジャバウォックの鑑札」
[ ♯11「エデンの谷」]