■進撃!巨人中学校
なんと、待望の本編アニメ二期に先駆け、「別のアニメ制作会社」によってアニメ化された。
よって「本編」制作に、支障は無いと思われるが
ツッコミ所は満載である
なんと、待望の本編アニメ二期に先駆け、「別のアニメ制作会社」によってアニメ化された。
よって「本編」制作に、支障は無いと思われるが
ツッコミ所は満載である
原作は原作の公式スピンオフコメディで、作者の後輩にあたる人物が漫画化。
アニメと「声優による実写エンタメ」の二段構え、という実験的なスタイルでアニメ化がされている。
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
本作一番の見所といえば、どんどん「巨人」の影が薄れる中、11話で急に方向転換した流れ。
まさに、「人類は思い出した」というべき流れで
最終話は大騒動でした!
その日、人類は思い出した――――
本作一番の見所といえば、どんどん「巨人」の影が薄れる中、11話で急に方向転換した流れ。
まさに、「人類は思い出した」というべき流れで
最終話は大騒動でした!
ラスト、きっちり「終わり」と〆たのも、この手のアニメでは珍しいですよね。
■原作制作はウィットスタジオ
実は、「原作」制作をしたのは、同社スタッフが独立起業した会社、しかも初元請け作品。
独立に際し、「グループ企業」として独立を勧められ
仲も良好な模様
実は、「原作」制作をしたのは、同社スタッフが独立起業した会社、しかも初元請け作品。
独立に際し、「グループ企業」として独立を勧められ
仲も良好な模様
作画は、若干ショートアニメ気味にも感じましたが、その分とても奇麗でした。
時々ハデに動いたのも見所で
正直、少し中だるみ感はありましたが、終盤の巻き返しでとても良い余韻だったと思います。
正直、少し中だるみ感はありましたが、終盤の巻き返しでとても良い余韻だったと思います。