機体解説訂正。
コミックス1巻より。ハイディティール化に加え、関節やパイプにカバーが付いているのが一番の特徴。
巨大な狙撃用ライフルを運用する。
コロニー残骸宙域に潜む、義肢パイロット師団に用意されたザク
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

コミックス1巻より。ハイディティール化に加え、関節やパイプにカバーが付いているのが一番の特徴。
巨大な狙撃用ライフルを運用する。
巨大武器、プロペラント付き大型バックパックなどシルエット自体もケレン味がありますね。
■義肢技術
一年戦争末期、腕や脚を失った、義肢のパイロットたちを集めた『リビングデット師団』のザク供
同師団では、義肢技術を転用し『義肢のようにモビルスーツを直接制御する』という
新技術研究を行っている。
一年戦争末期、腕や脚を失った、義肢のパイロットたちを集めた『リビングデット師団』のザク供
同師団では、義肢技術を転用し『義肢のようにモビルスーツを直接制御する』という
新技術研究を行っている。
つまり、モビルスーツが文字通りパイロットの手足になる、という技術だ。
その為のデータ収集用モビルスーツも兼ねているが、技術そのものはまだ使用されていないようだ。
※少なくとも、同部隊のドムは一般パイロットでも扱うことができた。
※少なくとも、同部隊のドムは一般パイロットでも扱うことができた。
■機動戦士ガンダム サンダーボルト
そんな特殊スナイパー部隊が潜む宙域に、大戦初期にジオンに故郷を潰された元ムーア住人の連邦艦隊が
再興の為の手柄を求めて投入された……という物語。
そんな特殊スナイパー部隊が潜む宙域に、大戦初期にジオンに故郷を潰された元ムーア住人の連邦艦隊が
再興の為の手柄を求めて投入された……という物語。
このザク兇世韻任覆、全てが大和田氏のリアリティに基き解釈されていることからアクが強く
パラレル宇宙世紀ともいわれていた作品。
パラレル宇宙世紀ともいわれていた作品。
そんな漫画『機動戦士ガンダム サンダーボルト』からプラキット化が決定。
ホビージャパンで立体化企画してたのは伊達じゃなかった!
ホビージャパンで立体化企画してたのは伊達じゃなかった!
カバーの素材、取説の機体解説も気になります。
ともあれ、MG、HG、1/100、どんな媒体でのキットになるのでしょうね。やはり安価なHGから?
この武装もキット化に含まれるようですし、1/100には向かないかもしれません。
試作品のスタンドも小さい感じです。
ともあれ、MG、HG、1/100、どんな媒体でのキットになるのでしょうね。やはり安価なHGから?
この武装もキット化に含まれるようですし、1/100には向かないかもしれません。
試作品のスタンドも小さい感じです。
原作はまだ2巻(全3巻?)、手に取りやすい長さですが、義肢キャラなど癖がありますので注意。
機体に関する解説ページも特にありません。
機体に関する解説ページも特にありません。