Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

『ルパン三世 2015 第13話』感想、直球! ルパンめ何を考えているんだ…! って回さ!:ルパン三世の最期

$
0
0

とっつぁんと視聴者がシンクロする「最期」の監獄! あの全裸マンは…?

イメージ 31

イメージ 1

 今回もとっつぁんの優しさと美学が光る! タイトル通り、ルパンが死を図る回だったってワケだ!
 古典的な手法ですが、騙し絵を使ったのがルパン流
 そんな今回、芸術性が強調…?

 再びMI6がやらかした、「もう一人の逃亡者」ってヤツは、もしや万能の天才ってヤツか…?

信頼関係100%!
 当初、完全に他人事のようだったルパン一党が、誰より脱獄を信じていた展開も
 ベタながらグッとくる渋さだった!

 特に不二子ちゃん、実はグラスが二つだったとか憎い。 

優れた芸術と泥棒は似ている、人の心を盗む術を知っているからだ―――

イメージ 2

 冒頭が変更、確かに今回、そんな回でしたね。

絶海の男の美学
 ルパン逮捕、だが並みの監獄に人海戦術を投じても、その多さを逆手に取られて逃げられてしまう
 銭形は、度重なる脱走未遂に業を煮やして特殊監獄を用意
 己一人で監視を始めた

 この事態に、ルパンはもう諦めた、潔く死を選ぶと絶食を始めてしまう。

 遂に事切れるルパン
 だが、運び出そうと入った銭形が見た「遺体」とは騙し絵

 出し抜いたルパンは脱走、また同じ頃、MI6も「この世界ならざるある人物」を逃がしてしまう。

 次回、第14話「モナリザを動かすな」

余裕の所長『ハッハッハ…、もう一度、聞かせてもらおうか?』

銭形『この監獄が完全ではない、と申し上げたのです』

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 所長はcv宝亀克寿さん、ガンダムBFトライのラルさん、ワンピースのジンベエ役などを継承

監獄のルパン
 冒頭、孤島の監獄で瀕死だったルパン、時をさかのぼって「通常の監獄」から開始!
 銭形は警備の甘さを指摘する

 その監獄は、数え切れぬほどの警官が守り、大人気ないまでに鉄壁!

 しかもイタリアには死刑がない
 この警備コストを、彼が死ぬまでかけ続けるなどバカらしい!

 つまり所長は「それほど我らは本気なんだぞ」と言うのだが、言ったそばから脱獄するルパン!

 早い、早いよ!

銭形『死ぬまで逃がしはしないぞ、ルパン! 我が刑事人生を懸けてな!』

ルパン『たいした美学だ、とっつぁん?』

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 床に穴を掘ったり、奇怪な行動で挑発したり、はたまた人員に紛れて変装したり
 好き放題に脱走しようとするルパン!

 さっきまで強気だった所長が、見る見る弱っていく有り様!

 銭形さんの勘の良さ、パネえぜ!

ルパン『杜撰すぎだ、俺を閉じ込めたきゃ、全面鋼鉄にでもしなきゃダメだろう?』

銭形『ムゥ! ―――厚さ一メートルの鋼鉄! お望みどおりだ!!』

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

 テントで付き合うとっつぁんの美学。

信じるのは己の二つの目のみ!
 妙に、警備の穴を指摘しまくるルパンにエスカレートする銭形、結果が「冒頭」というワケだ!
 絶海の孤島、総鉄板作りの特殊監獄!

 指を切ってた第6話、今回、とっつぁんが意外にテキパキと料理して笑えます。

 逃がさぬ為の鉄監獄
 騙されぬ為に、ルパン慣れした銭形が独りで監視し続ける苦行。

 この頃、まだまだとっつぁんは勝ち誇っていますが…?

 無論、ルパンも「助け」を指摘。

ルパン『たった一人で太刀打ちできんのか? 敵は俺一人とは限らねえぜ』

銭形『フッ、もう手は打ってある!』

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

 銭形一人という事は、「仲間」が攻めてくれば太刀打ちできない、という難点もありますが
 さすが、とっつぁんはルパン一味に監視をつけ
 不意打ちの心配もないと。

 ていうか、「この半年」って、もう半年も捕まってたの!?

 とっつぁん頑張るなぁ……。 

銭形『……なんだこの臭いは?』

ルパン『毎日、無駄な手料理ご苦労さん―――、とっつぁん』

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

 ちゃんと、レパートリー豊富に差し入れてたとっつぁんに笑う。

無様に生きるつもりはねえ
 だが、「仲間の救援はない」と聞かされて以来、ルパンはもう負けたと絶食を開始。
 今、ここで命を絶つには断食が一番だと。

 一体何を企んでいる、ルパン…!

 思わず開けそうになる銭型!
 が、ルパンの危機にも、心を鬼にして耐える銭形警部!

 とっつぁんと視聴者がシンクロする瞬間、「ルパンの狙いは何だ」、とワクワクする瞬間である!

 そして鼻歌、ここが冒頭か…!

銭形『次元! 五ェ門! 不二子! 何をしてる、このままじゃホントに死ぬぞ!』

『誰でもいい! ルパンを助けに来る奴はいないのか…!』

イメージ 23

イメージ 27

 思わず、早く助けに来いやバーカ!とか言っちゃうとっつぁん、ホント良いヒト過ぎる!
 が、それでも頭を打ち据えて耐える!
 職務に忠実な男

 一方、ルパン一党には、約一名だけ「監視」描写がなかった人が……?

アイキャッチ更新!

イメージ 24

イメージ 25

 また今回、早くもアイキャッチが新しいものとなり、「今回から新シリーズだ」と強調。
 しかし、コレって何に変装していたんでしょう?
 後オープニングは変わらないの?

 OPもEDも共に破格ですし、このまま続行ですよね多分?

レベッカ『ホントに良いのかな、こんな事してて……』

ロブ『“彼の脱獄に手を貸す事は、もっとも罪深き事”。そう申しておりました…』

イメージ 26

イメージ 29

イメージ 28

 そのレベッカも動かない…、実は、ルパン一党に「絶対に手を出すな」と釘を刺されていたのです。
 しかし次元も、五ェ門も不二子もそろそろ焦る
 遅い、と。

 特に不二子、いつ帰ってきても大丈夫なよう、ワインを二杯注文しているのが渋い。

 いつでも乾杯できるように、でしょうか。

銭形『ヤツの犯罪歴を鑑みれば、死刑は自明の理』

『監獄の中で死に行く奴を見届ける、それが本望だったはずだ―――』

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

 流れるOPアレンジ、その歌詞もまさに「男の美学」を謳ったもの。

絵みたいだなァ…
 やがて、遂に最期を覚悟したルパンは、タバコと髭剃りを貸してくれと頼み込み
 背中合わせにタバコを一服―――

 己の美学を貫き通す、それが男ってモンだろう……?

 逮捕理由を問う銭形
 愛の為に、美学を貫いただけというルパン

 タバコは与えるも、かみそりは、凶器になるから渡せないというとっつぁんがまた渋いんだ…!

 そして逮捕直後、車内での回想―――

銭形『く…っ!』

イメージ 35

 やがて、ルパンが室内で倒れる音を聞き、涙を堪えるとっつぁんがまた良いんだ…!
 視聴者的には、ここから朝に場面が移るにつれ
 あ…、って感じだった!

 この画面の明るさ、これは脱獄しやがったなってカンジだった!

銭型『安心しろ、ルパン三世の名に相応しい墓に入れてやる…!』

イメージ 36

 が、とっつぁんが見たのは、もはやピクリとも動かなくなかったルパンであった……!
 もはや脚に力が入らなくなるとっつぁん!

 って、アレ脱獄したんじゃ……?

 とにかくとっとうぁんは、弔ってやろうとロックを解除してしまい――――

銭型『これは……!?』

ルパン『いや~、長かったぜえ』

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 1

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

 互いに笑って決着する、ホント良いライバルだわ。

死ぬまで逃がしはしない!
 実はこのルパン、「一定方向から立体に見えるように」工夫して描かれた、騙し絵だった!
 トロンプ・ルイユってヤツだ!

 どれだけ完璧な監獄だろうと、たった一度だけ扉が開く瞬間がある…、囚人が死んだ時だ―――

 実際の風景が絵のように見えた
 これをヒントに、今回の着地点に向けて誘導を進めてきたワケだ!

 ルパンの華麗なる脱獄に、もう笑うしかないやね!

 かくて「ルパンの最期」は完遂!

MI6指揮官『何? 脱走しただと!?』

『不味い―――、ヤツがこの世界に適応してしまえば、世界は変わる…!』

イメージ 49

イメージ 50

 しかし、ラストシーンでは同じく「脱走」、しかしルパンではなくMI6が捉えていた人物だった
 司令官いわく、「この世界に適応したら」って事は
 そうじゃないヒトなワケだ

 そして、今回のシリーズの冒頭や、脱獄時にルパンが口にした「ダビンチ」の名。

 次回もまたダビンチ絡み
 この繰り返しは、大画家レオナルド・ダ・ヴィンチ復活なのか…?

予告・次元『ルパンは文無し! 人の金で飯を食う有り様!』

『先立つものを求めて、手を出したのが“モナリザ”だ――――』

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 1

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 1

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

 レオナルド・ダ・ヴィンチとは、「ヴィンチ村出身のレオナルド」、という意味なんだそうな。

万能の天才?
 前回は、あらゆる言語を駆使して暗号を解き、今回は芸術を武器にとっつぁんを煙に巻いたルパン
 この圧倒的スペックに、今シリーズで立ち向かうのは誰か?
 そう、ダ・ヴィンチなのか?

 ニクスの例など、人体実験上等みたいですし、DNA復元とかやっちゃったパターンか?

 私はそう予想しますね!
 なんたって彼も、絵画に留まらない大天才だったと知られてますし!

 次回、第14話「モナリザを動かすな」



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles