ラスト、盛大に端折ったが、本作らしい最終回だった。本作らしかった…
元々、一話の裏切りに驚かされて始まった本作、最終話もまた救わない結末でしたね。エリちゃん…。
それでも手術し続け、「端折った」部分は原作にて!
続刊中の作品だからね!
ラスト、名を捨てた黒男の姿、ブラックジャックがカッコ良かった!
■「治した結果」の話
前回、百樹やカニを治した事が不幸を招いたように、せっかくの手術が無惨に終わる無念エンド
でもだからこそ、屈しない黒男が際立つ。
前回、百樹やカニを治した事が不幸を招いたように、せっかくの手術が無惨に終わる無念エンド
でもだからこそ、屈しない黒男が際立つ。
■ブラック・ジャック
黒男は、「初めて治療した」学生運動の少女、今上エリが意味深な手紙を残した事に
彼女を心配し、消印のあった村へと向かう
黒男は、「初めて治療した」学生運動の少女、今上エリが意味深な手紙を残した事に
彼女を心配し、消印のあった村へと向かう
1969年、既に学生運動は小規模化、「武力革命」へと先鋭化したテロリスト予備軍となっていた。
エリは「総括」と呼ばれる私刑で瀕死に。
黒男は、不法医療で救うが、彼女は警官隊との鎮圧戦で命を落としてしまう。
黒男は、不法医療で救うが、彼女は警官隊との鎮圧戦で命を落としてしまう。
それでも他人を救わずには居られない男、狭 黒男はますます深みへと見も心も沈めてゆく事となる(完)
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
2話時点では、大卒初任給・3万290円の時代に、3億の借金をしていた黒男。
学生たち『―――警官だ! 逃げろーーー!』
黒男『エリ?』
2話時点では、大卒初任給・3万290円の時代に、3億の借金をしていた黒男。
■学生運動の残滓
時は過ぎ、1969年1月18日から1月19日に起きた、安田講堂事件をきっかけに学生運動は縮小
より過激となった者の中に、黒男は「エリ」を見かける
時は過ぎ、1969年1月18日から1月19日に起きた、安田講堂事件をきっかけに学生運動は縮小
より過激となった者の中に、黒男は「エリ」を見かける
彼女、幼く見えたが学生闘士だったのか!
エリを治療する黒男
が、リーダーに「手術」を依頼され、断ったことから罵倒される!
が、リーダーに「手術」を依頼され、断ったことから罵倒される!
3話の頃と変わらない、闘士気取りの青年たちの罵倒!
味方され当然という傲慢!
![イメージ 8]()
意外に青山さんが親身になっているのが印象的、同性の気安さもあってでしょうか。
男女の意識差は今以上でしょうし
青山『あまり関わるな、あの男と我々じゃ、住む世界が違う』
『それに、我々にはやるべきことがある』
意外に青山さんが親身になっているのが印象的、同性の気安さもあってでしょうか。
男女の意識差は今以上でしょうし
それに、3話で罵倒され、唯一ショックを受けていたのが彼女。
間違っているという自覚があった証拠でしょうから。
![イメージ 10]()
![イメージ 12]()
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
![イメージ 24]()
cv悠木碧さん、オーバーロードのクレマンティーヌとかも好きですが、素直なキャラにも合うんですよね。
舞子『へえ~、間くんがそこまでするなんて』
黒男『記念の患者だからな…、いや』
cv悠木碧さん、オーバーロードのクレマンティーヌとかも好きですが、素直なキャラにも合うんですよね。
■出会いはいつも警察沙汰
その頃、黒男はますます「手術代行」にのめり込み、荒稼ぎを繰り返していたようだが
エリの手紙に予感を感じ、彼女を探す旅へ
その頃、黒男はますます「手術代行」にのめり込み、荒稼ぎを繰り返していたようだが
エリの手紙に予感を感じ、彼女を探す旅へ
出会いも学生運動で、顔についた深い傷を治療したのがきっかけ。
治療費は使い古しのネックレス
その後も、自分や仲間の治療を頼み込んで来た。
その後も、自分や仲間の治療を頼み込んで来た。
むしろ厄介で損な相手ですが、藪さんベトナム事件といい、見込んだ相手には情の深い黒男。
このヒト、ホント旅慣れてますね。
![イメージ 20]()
![イメージ 21]()
思えば、ヤブさんinベトナム事件といい、黒男のひたむきさは他人を感化する傾向があります
自分だって頑張らないと、エリの場合はそれが裏目に
エリ『私だって、何かを成し遂げたい…!』
思えば、ヤブさんinベトナム事件といい、黒男のひたむきさは他人を感化する傾向があります
自分だって頑張らないと、エリの場合はそれが裏目に
勢力が減った運動闘士は過激化、武力革命を謳うテロリスト同然の存在に。
減るほど結束は強まり、焦りが目標が大きくしてゆく。
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
![イメージ 29]()
![イメージ 30]()
が、山荘で黒男が見たのは、死にかけた今上エリの姿であった…!
黒男『彼女に何をした…、一体ここで何をしているんだ!』
リーダー『今上は“総括”を拒否し、革命行為に異議を唱えたんだ!』
が、山荘で黒男が見たのは、死にかけた今上エリの姿であった…!
■共産主義化
総括とは活動報告と反省、転じて「反省を促す」と称した、リンチ殺人事件をさす。
成長の為の試練だ、と
総括とは活動報告と反省、転じて「反省を促す」と称した、リンチ殺人事件をさす。
成長の為の試練だ、と
青山が標的になった際、今上エリは参加を拒否し、より苛烈な私刑に遭った。
私刑の参加は共犯者意識
それを断り、綱渡り状態の組織の和を、余計に乱した罪!
それを断り、綱渡り状態の組織の和を、余計に乱した罪!
周囲も、庇えば次は自分が標的ですから、余計に激しいリンチに……!
今週もまた無惨帳!
![イメージ 34]()
当然、病院に連れこめば疑われ、そこから山荘自体が警察に発見されると考えたのか
彼らはエリを最低限の処置だけして放置
リーダー『俺は、今上の死を無駄にしない為に!』
黒男『彼女は生きている!』
当然、病院に連れこめば疑われ、そこから山荘自体が警察に発見されると考えたのか
彼らはエリを最低限の処置だけして放置
既に「死んだもの」として扱う彼等に、黒男が食い下がる事に!
最終回もまた無免許医療!
![イメージ 32]()
![イメージ 33]()
![イメージ 35]()
殺人と言われ、ビビった様子も印象的、怖くて庇えなかったけど「仲間」ではあるんです。
彼らも普通、普通の人がこんな事をしてしまうという…
余計に恐ろしい話。
黒男『このまま彼女を死なせたら、お前らはただの殺人鬼だ!』
学生闘士『殺人……!?』
殺人と言われ、ビビった様子も印象的、怖くて庇えなかったけど「仲間」ではあるんです。
彼らも普通、普通の人がこんな事をしてしまうという…
余計に恐ろしい話。
■その手術の結末も
が、折悪しくなのか黒男の捜索が引き金となったか、警官隊が駆けつけた事で
彼らの「革命」は終わりを告げる
が、折悪しくなのか黒男の捜索が引き金となったか、警官隊が駆けつけた事で
彼らの「革命」は終わりを告げる
実を言うと、人の傷を縫ったのは、エリ、キミが初めてだったんだ――――。
エリは唯一の犠牲に。
学生が発砲し、応戦した警官によって落命してしまう
学生が発砲し、応戦した警官によって落命してしまう
最初の患者で最初の報酬、だから特別だった。
■ヤング ブラックジャック
幸い、黒男はあっさりと釈放されたのだったが、若くして幾つもの闇にぶち当たった結果
黒男は悟りを開く
幸い、黒男はあっさりと釈放されたのだったが、若くして幾つもの闇にぶち当たった結果
黒男は悟りを開く
もはや、こうした「手術」が回ってくるのは、自分の運命なのだと。
最終回の悟り。
断っても押し寄せ、救っても救えなかった学生時代。
断っても押し寄せ、救っても救えなかった学生時代。
そして最終回でも全裸…!
全裸から、ナレーションは「自分」を指すものへと変わり、アニメ版は終了へ。
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
![イメージ 19]()
![イメージ 20]()
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
![イメージ 29]()
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
![イメージ 32]()
![イメージ 33]()
![イメージ 34]()
![イメージ 35]()
![イメージ 36]()
![イメージ 37]()
![イメージ 38]()
![イメージ 39]()
![イメージ 40]()
![イメージ 41]()
![イメージ 42]()
![イメージ 43]()
![イメージ 44]()
![イメージ 45]()
![イメージ 46]()
![イメージ 47]()
![イメージ 48]()
![イメージ 49]()
![イメージ 50]()
![イメージ 51]()
![イメージ 52]()
![イメージ 1]()
![イメージ 53]()
原作者による、最終回らしいエンドカード!
■学生運動に始まった物語
だからこそ、アニメ版が「学生運動の終焉」で区切る、というのも上手い展開だと思った最終回
最終回も不法医療、そして救えなかった…!
『だが俺は、人を治す! 俺が生きる為に!』
『―――やがて俺は、間 黒男という名前を捨て、ブラック・ジャックとなった…』
原作者による、最終回らしいエンドカード!
■学生運動に始まった物語
だからこそ、アニメ版が「学生運動の終焉」で区切る、というのも上手い展開だと思った最終回
最終回も不法医療、そして救えなかった…!
一話の学生運動、二話の借金、三話の学生運動再びで最終回。
原点回帰って感じでしたね
もちろん、ヤブさんの出番がなかったのが残念だが!
もちろん、ヤブさんの出番がなかったのが残念だが!
最後、生存したキャラがワンカットずつ入る、みたいなシーンが欲しかった気がするよ!
それをさっぴいても
原点回帰し、彼が道を踏み外してゆく良い最終回だった!
■関連感想記事
第1話「医者はどこだ!」
第2話「拉致」
第3話「脱走兵」
第4話「ベトナムにて その1」
第5話「ベトナムにて その2」
第6話「ベトナムにて その3」
第7話「苦痛なき革命 その1」
第8話「苦痛なき革命 その2」
第9話「無惨帳 その1」
第10話「無惨帳 その2」
第11話「無惨帳 その3」
第12話「狂騒の季節(完)」
原点回帰し、彼が道を踏み外してゆく良い最終回だった!
■関連感想記事
第1話「医者はどこだ!」
第2話「拉致」
第3話「脱走兵」
第4話「ベトナムにて その1」
第5話「ベトナムにて その2」
第6話「ベトナムにて その3」
第7話「苦痛なき革命 その1」
第8話「苦痛なき革命 その2」
第9話「無惨帳 その1」
第10話「無惨帳 その2」
第11話「無惨帳 その3」
第12話「狂騒の季節(完)」