ニクス暴走! その理由がまた…、ルパンってば軽く引き受けちゃって!
作画では二クス、男っぷりではルパン! ニクスの怒りの矛先を、あっさり自分で引き受けちゃうのが男前!
レベッカの気持ちに応え、旦那っぷりを示す辺りも
年上らしさが出てましたね
しかし、次回が「解決編」かつ「夢の世界」って、それどういう決着なの…?
■無敵の守り
にしても、視聴者視点じゃバレバレでしたが、その為に「通信衛星の施設を狙った」のが渋い。
外堀から攻める戦法、良いよね!
にしても、視聴者視点じゃバレバレでしたが、その為に「通信衛星の施設を狙った」のが渋い。
外堀から攻める戦法、良いよね!
■その愛は夢に
レベッカは、ただ一人愛した男が自殺し、彼の遺した奇書を長年研究していた。
MI6は、彼女が「イタリアの夢」に近付いたと考え
捕縛し尋問を行う
レベッカは、ただ一人愛した男が自殺し、彼の遺した奇書を長年研究していた。
MI6は、彼女が「イタリアの夢」に近付いたと考え
捕縛し尋問を行う
幸い、ロブソンの依頼でルパン一味が駆けつけ、すったもんだの末に彼女の奪還に成功。
しかし、ニクスは「家族を狙われた」と暴走を始め
同僚を壊滅させルパンを狙う
同僚を壊滅させルパンを狙う
そのルパンは、レベッカの為に「奇書」を読み解いてやろうと挑むのだが――――?
■「奇書」を追って
レベッカは、特に脳科学に優れた「天才」の遺した奇書を辿り、何もない廃屋にたどり着くのだが
すなわち、イタリアの夢に近付いた証左だと
MI6に捕えられる
レベッカは、特に脳科学に優れた「天才」の遺した奇書を辿り、何もない廃屋にたどり着くのだが
すなわち、イタリアの夢に近付いた証左だと
MI6に捕えられる
ルパンは、ロブの依頼に従い、彼女が辿りついた推理を探るのだが…?
廃屋はカラ、既に探索後だから?
いやいや、もっと何か深い意味があるのでしょうか?
いやいや、もっと何か深い意味があるのでしょうか?
しかし、MI6アジトは堅固!
![イメージ 11]()
どうも、MI6も「イタリアの夢」も探しているらしく、彼女からヒントを聞きだすべく拷問。
かなり物騒な事を言ってます
パーシバル司令『<白状したら、我々の痕跡を消して始末しろ―――>』
『<我々の事を見られたからには、生かしてはおけない>』
どうも、MI6も「イタリアの夢」も探しているらしく、彼女からヒントを聞きだすべく拷問。
かなり物騒な事を言ってます
■「無敵の守り」への挑戦
ロブは、相変らず卓抜しすぎた情報網で、とっくにアジトの内情は偵察済みでしたが
聞けば聞くほど、気付かれず入るのは困難なもの
ロブは、相変らず卓抜しすぎた情報網で、とっくにアジトの内情は偵察済みでしたが
聞けば聞くほど、気付かれず入るのは困難なもの
え? たったそんだけ?
そこで不二子ちゃん!
しかし、「頼み」はえらくカンタンなものらしい。
しかし、「頼み」はえらくカンタンなものらしい。
無敵の警備網を、カンタンな手段で…?
ルパンの3分クッキング!
![イメージ 15]()
しかしルパン、今回の件を「午前0時、劇場に頂きに行く」と、国際警察にまで予告状!
もちろん、MI6なんて一言も書いちゃいないが
とっつぁんも看破
とっつぁん『ご冗談を! いったいどんなお宝をお持ちですかな? MI6は…?』
しかしルパン、今回の件を「午前0時、劇場に頂きに行く」と、国際警察にまで予告状!
もちろん、MI6なんて一言も書いちゃいないが
とっつぁんも看破
MI6も、めんどーなのに次々と目をつけられてご愁傷様ですね! 因果応報!
無論&残念な事に、銭型の協力は断ってしまいます
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
![イメージ 19]()
![イメージ 23]()
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
今回の流れは、さすがにあっ…、と察せられる罠!でも施設ジャックは予想外だった!
司令『<緊急事態だ、他に悟られないよう独りになってくれ>』
『<一味が、昨晩の内に侵入した痕跡が確認された>』
今回の流れは、さすがにあっ…、と察せられる罠!でも施設ジャックは予想外だった!
■MI6最強王座決定戦!
策とは、守りの薄い「衛星通信設備」を攻め、通信を奪い、敵司令になり変わる事!
命令系統の徹底が、同士討ちの原因に
策とは、守りの薄い「衛星通信設備」を攻め、通信を奪い、敵司令になり変わる事!
命令系統の徹底が、同士討ちの原因に
MI6全員に、「敵が入れ替わった、他の誰も信じるな」と――――。
なんてマヌケな同士討ち!
普段から、司令官と連絡とってるのが仇に!
普段から、司令官と連絡とってるのが仇に!
結果、他のメンバーに気付かれず、密かに移送しろという命令をニクスが完遂!
やはり最強はニクス、おめでとう!
![イメージ 26]()
しかし、定番の種明かしパートで無駄話し過ぎて、包囲されるとかMI6有能すぎんでしょ!
守ろうぜ、お約束ってやつはさ?
リカバリが早い!
ルパン『この状況で随分な自信だなァ? 3対1だぜえ?』
次元『待て、3対13だ』
しかし、定番の種明かしパートで無駄話し過ぎて、包囲されるとかMI6有能すぎんでしょ!
守ろうぜ、お約束ってやつはさ?
リカバリが早い!
だがしかし、トラの尾を踏んだバカが出てしまう!
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
![イメージ 32]()
![イメージ 33]()
![イメージ 1]()
![イメージ 34]()
![イメージ 35]()
暴走したニクスに、敵の方が慌て出して笑った! 笑ってる場合じゃないが!!
有能秘書『彼等に手を出したら、“あなたの家”は粉々です!』
ニクス『―――お前の差し金か?』
暴走したニクスに、敵の方が慌て出して笑った! 笑ってる場合じゃないが!!
■「任務」よりヤバイ身内
実は、気を効かせたロブが「ニクスの家」に爆薬を仕掛けたのだが、結果、彼が大暴走を開始!
ルパン、とっさに「俺の指示だ」とか言っちゃうし。。。
自ら標的になるスタイル!
実は、気を効かせたロブが「ニクスの家」に爆薬を仕掛けたのだが、結果、彼が大暴走を開始!
ルパン、とっさに「俺の指示だ」とか言っちゃうし。。。
自ら標的になるスタイル!
ニクス暴走に、国際問題になると踏んだMI6は、任務そっちのけで集中!
!? 作画すっげえ!?
総作画監督は、オープニングを担当したベテラン、横堀 久雄さんってんだから納得だ!
総作画監督は、オープニングを担当したベテラン、横堀 久雄さんってんだから納得だ!
エヴァの貞本義行氏と同期、そりゃベテラン様よ!
![イメージ 45]()
しかし、フツーは「ネズミ」って蔑みだと思うんですが、そんなはずはないですよね…?
ネズミのように、とんでもなく素早いって事?
ルパン『―――まるでネズミだなァ…?』
しかし、フツーは「ネズミ」って蔑みだと思うんですが、そんなはずはないですよね…?
ネズミのように、とんでもなく素早いって事?
■ただ一つの愛ゆえに
アジトで、「奇書」をからかったルパンですが、レベッカにマジギレされ呆然の様子
やはり、唯一愛した人だから、と。
アジトで、「奇書」をからかったルパンですが、レベッカにマジギレされ呆然の様子
やはり、唯一愛した人だから、と。
不二子ちゃん辺りは、彼女も愛を知ってたか、と微笑む場面!
ルパンもルパン
なら、ダンナとして謎を解いてやろうと来たもんだ!
なら、ダンナとして謎を解いてやろうと来たもんだ!
その愛は今も彼の為に
そう知りながら、手を尽くすってんだから、男前以外の何者でもないやね!
![イメージ 41]()
![イメージ 42]()
![イメージ 43]()
古めかしい奇書に、これまた古めかしい「解読」を挑むルパン、声と動きがまた面白いですが
一方、ニクスのブチ切れは未だ収まっておらず
司令も頭を抱える有り様
ルパン『待ってろ、レベッカ………』
古めかしい奇書に、これまた古めかしい「解読」を挑むルパン、声と動きがまた面白いですが
一方、ニクスのブチ切れは未だ収まっておらず
司令も頭を抱える有り様
外交問題に発展するぞ……とか、過去に何やらかしたんだニクス!?
MI6の方々も、死屍累々っぷりがミョーに笑えます。
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
![イメージ 19]()
![イメージ 20]()
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
![イメージ 29]()
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
![イメージ 32]()
![イメージ 33]()
![イメージ 34]()
![イメージ 35]()
![イメージ 36]()
![イメージ 37]()
![イメージ 38]()
![イメージ 39]()
![イメージ 40]()
![イメージ 41]()
![イメージ 42]()
![イメージ 43]()
![イメージ 44]()
しかし、あんだけ弾丸回避に長けた次元をして、「人間業じゃない」とかどんだけ!
予告・銭形『摩訶不思議な夢の世界―――』
『俺が捕まえるまで、死ぬことは許さんぞ、ルパン!』
しかし、あんだけ弾丸回避に長けた次元をして、「人間業じゃない」とかどんだけ!
■トラの尾を踏む
ラスト、ニクスとレベッカ、二人連続で地雷を踏み抜かれる様に、つい笑ってしまいますが
なるほど、ニクス回の大騒ぎは前振りだったのか!
パパさん愛が深すぎィ!
ラスト、ニクスとレベッカ、二人連続で地雷を踏み抜かれる様に、つい笑ってしまいますが
なるほど、ニクス回の大騒ぎは前振りだったのか!
パパさん愛が深すぎィ!
ニクスの暴走、立ち回りが激しすぎて楽しかった!
さて、イタリアの夢とは?
前振り的には、「脳科学に長けていた」ってのが関係するんでしょうか…?
前振り的には、「脳科学に長けていた」ってのが関係するんでしょうか…?
次回、第12話「イタリアの夢 後篇」
■関連感想記事
第1話「ルパン三世の結婚」
第2話「偽りのファンタジスタ」
第3話「生存率0.2%」
第4話「我が手に拳銃を」
第5話「魔法使いの左手」
第6話「満月が過ぎるまで」
第7話「ザッピング・オペレーション」
第8話「ホーンテッドホテルへようこそ」
第9話「殺し屋たちの鎮魂歌」
第10話「恋煩いのブタ」
第11話「イタリアの夢 前篇」
[ 第12話「イタリアの夢 後篇」]
新作『ルパン三世』、オープニング動画が先行公開! おいおいカッコよすぎるじゃないの! 10月1日開始
第1話「ルパン三世の結婚」
第2話「偽りのファンタジスタ」
第3話「生存率0.2%」
第4話「我が手に拳銃を」
第5話「魔法使いの左手」
第6話「満月が過ぎるまで」
第7話「ザッピング・オペレーション」
第8話「ホーンテッドホテルへようこそ」
第9話「殺し屋たちの鎮魂歌」
第10話「恋煩いのブタ」
第11話「イタリアの夢 前篇」
[ 第12話「イタリアの夢 後篇」]