Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ガンダムBF IB第8回「煌式 -GILLA SHIKI-」感想。“百式”と酷似、戦いを終えた男のガンプラ!

$
0
0
 ガンダムBFキャラが『模型誌に寄稿した』という体裁、イメージングビルダーズ

改造とメッキ化で「百式」そっくりに! そこに込められた想いとは

イメージ 2

 公式サイトはこちら http://gundam-bf.net/hhib/

戦いを終えた男
 昨年、2014年12月放送「決戦のソロモン」で敗れた、百万式を復元改修したという納得のチョイス
 最終回では、穏やかな顔でガンプラを作っていたスドウ
 彼の思いがこもった機体

 プレバンにて商品化も同時発表され、来年2月発送で受注受付中!

 百万式の新造部は「メッキ化」を想定
 最初から、アンダーゲートで成型されていましたし、非メッキもメタリックに成型されるとの事!

 百式のデザインを行った、永野氏「モーターヘッド」を思わせるプロポーション!

バックパックとライフルを「百式」風に改めて新造

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 1

 すーぱーふみなを、ガングロメイド仕様にしようという神をも恐れぬ提案が…! 

感謝が生んだ「原点回帰」
 9話での敗戦後、最終回では復元された百万式が映っていましたが、そこから更に改修を加え
 表面処理依頼と感謝を込め、ミナトに送ったらご覧の…!

 文中にありますが、スドウの実直さと、ミナトのいい加減さがひでえ!

 二人の性格の差が!
 だからこそ、良い友達をやっているんでしょうね。

 彼にしてみれば、自分の情けなさ、未熟が形になったような存在でもあった百万式。

 戦いを終え、ようやく向き合えたというエピソード、素敵だと思います。あとサカイ自重せえやアホ!

「誇りを掴む」、その為に誇りを捨てた。少年の矛盾がこもったガンプラ

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 お披露目戦、ギャン子への容赦ない戦い、その内心が印象に残るファイター。 

存在自体が矛盾している!
 彼は、高校二年までかけて地元の実力者になるも、全国の厚い壁に一蹴されてしまった少年。
 最後の大会に、ガンプラ“製作者”としての誇りを捨て
 友人・ミナトに製作を依頼

 しかし、ユウマやセカイと意地をぶつけ合い、文字通り砕け散ったという―――。

 最後の大会に鬼気迫った表情
 一転し、最終回で穏やかだったことがすごく印象的なんですよね

 ただ、それほどブ厚かったハズの「全国の壁」が、あまりにも偏っていたのも悪い意味で印象的


■関連記事
 Vol.01「ザクアメイジング<ユウキ・タツヤ>」
 Vol.02「カテドラルガンダム<ラルさん>」
 Vol.03「ガンダムドライオン掘礇汽イ・ミナト>」(vol2と同時掲載)
 Vol.04「ニャイアアストレイ<キララ賞受賞作>」
 Vol.05「ベアッガイ供礇ミキ・ミライ>」(Vol.04と同時掲載)
 Vol.06「ガンダムフェニーチェリナーシタアルバ<リカルド・フェリーニ>」
 Vol.07「ガンダムレオパルド・ダ・ビンチ<スガ・アキラ>」
 Vol.08「ガンダムエアマスター コウサカ・ユウマ カラー」(Vol.07と同時掲載)
 Vol.09「ターンエーガンダムシン<TAKU>」
 Vol.10「Ez-SR-MAXIMA<イシバシ・ダイゴ>」




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles