戦場、画像掲載も自重するほど無惨に死に、殺し、生きる為に奔走する少年達の異能バトル作品
作画担当、「クロノクルセイド」の森山先生のファンなので購入
しかしこれは続きが気になりますわ…
作画担当、「クロノクルセイド」の森山先生のファンなので購入
しかしこれは続きが気になりますわ…
冒頭、超能力部隊投入の経緯に違和感はありましたが、容赦ない展開に引き込まれます
■戦場ロマン
上の通り、森山先生の日常描写は可愛いので、そのギャップからも強烈。
この方、極限状態の描写も濃いですよね…
上の通り、森山先生の日常描写は可愛いので、そのギャップからも強烈。
この方、極限状態の描写も濃いですよね…
■生きて帰る為に
20世紀初頭、第3次ショックの影響がより激しく、世界全体がエネルギー枯渇に陥った近未来
そんな理屈はともかく、少年少女は戦争に駆り出されていた
20世紀初頭、第3次ショックの影響がより激しく、世界全体がエネルギー枯渇に陥った近未来
そんな理屈はともかく、少年少女は戦争に駆り出されていた
軍人ではなく、NGOだと言い張る為に「武器」を持たない特殊能力者部隊設立。
だが、他国・正規軍人との合流前に待ち伏せにあってしまい
多くが犠牲と成り果てる
多くが犠牲と成り果てる
生き残った少女、マシロとクロキ達は、米軍との合流の為に死力を尽くすが、腹部に銃弾を浴び―――。
![イメージ 5]()
日本はメタンハイドレードを実用化していますが、国際世論に「戦力供出」を要求され
結果、無理やり出したのが「武器を持たない兵士」の実用化
超能力兵士
燃料が枯渇、世界規模の紛争が起こる世界の中で
日本はメタンハイドレードを実用化していますが、国際世論に「戦力供出」を要求され
結果、無理やり出したのが「武器を持たない兵士」の実用化
超能力兵士
つまり日本国内は燃料問題クリア、現代とさほど変わらない世論なんでしょうか?
しかし、技術がない国はえらい事態に陥っており
軍隊の供出は避けられない。
軍隊の供出は避けられない。
多分、そうしたギャップが問題をややこしくしてるのかなー、と。
![イメージ 10]()
なので画像は割愛しますが、とにかく全編、人が死んで死んで死にまくっていく作品。
でも大抵、何人か個性豊かなメンバーが残った後は
そのまま生き残るじゃないですか。
敵も味方も「死亡」が多く、描写もエグい……
なので画像は割愛しますが、とにかく全編、人が死んで死んで死にまくっていく作品。
でも大抵、何人か個性豊かなメンバーが残った後は
そのまま生き残るじゃないですか。
それが早々に一人、更に四肢欠損にアレ欠損と容赦がない!
さすがに「コイツらは大丈夫そうだ」って見えてきましたが、そこまでが油断できなかった!
![イメージ 6]()
対し、男主人公ポジション「クロイ」君、これがまた底が見えないキャラで気になります
能力がまた酷い
主人公はヒロイン、怪力自慢の純情少女マシロ
対し、男主人公ポジション「クロイ」君、これがまた底が見えないキャラで気になります
能力がまた酷い
催眠系ですが近付かないと効かない、言葉が通じない場合も効かない。
そこで、これを「言葉が通じない」相手に使う為に
![イメージ 7]()
ビックリした際など、理性的な部分に隙が出来れば、そこから催眠にかけられるという能力
なので、女性兵士にご覧の通り
そして切り刻む
「本能的な部分」にショックを与えること
ビックリした際など、理性的な部分に隙が出来れば、そこから催眠にかけられるという能力
なので、女性兵士にご覧の通り
そして切り刻む
味方が死んでも笑っている、死ぬと分かってても利得で考える
最強系主人公ですが、非道徳的な人でなしで、なぜそうなのかが気になるキャラクター。
![イメージ 9]()
第一巻はヒロイン、マシロ嬢に異常が起きるシーンで続いてしまっていますが
彼も含め、どうも何かがあるらしい。
ヒロインをひたすらからかってますが、実は…?
第一巻はヒロイン、マシロ嬢に異常が起きるシーンで続いてしまっていますが
彼も含め、どうも何かがあるらしい。
人でなしなのに、妙にマシロを気にかけるのは?
ビッグガンガンコミックス「君死ニタマフ事ナカレ 1巻」。原作ヨコオタロウ、作画:森山大輔。
月刊ビッグガンガン連載、スクウェアエニックス発行。
2015年10月発売
月刊ビッグガンガン連載、スクウェアエニックス発行。
2015年10月発売
第壱話「戦場ト少年ト少女ト死」
第弐話「君死ニタマフ事ナカレ」
第参話「ソノ命令ニ触レタ僕ハ」
第肆話「血塵ニ塗ラレシ目覚メノ先」
連載開始前の予告
第弐話「君死ニタマフ事ナカレ」
第参話「ソノ命令ニ触レタ僕ハ」
第肆話「血塵ニ塗ラレシ目覚メノ先」
連載開始前の予告
カバー下は台詞集的な。森山先生の犬小屋劇場がないのが超残念ッ!