かいこう! くるみのフラグ、速攻回収の「きゅうじつ」回!!
ひとまず、なかば現実逃避気味な「きゅうじつ」、これが最後の日常回カナーと思わせる回!
やはり、三話でメグ姉がいた“謎の部屋”とは地下ブロック
そっち行っちゃアカン!
果たして、「彼女」と邂逅したユキはどんなリアクションを起こすのか…ッ!
■「戻らない」太郎丸
また、今回ようやくみーくんと太郎丸が和解、しかし「邂逅」一番乗りは太郎丸に……。
メグ姉の変わり果てた姿、ショッキングすぎる…
また、今回ようやくみーくんと太郎丸が和解、しかし「邂逅」一番乗りは太郎丸に……。
メグ姉の変わり果てた姿、ショッキングすぎる…
■地下ブロック
屋上、プールじゃなくて『自然の池を再現、生態系を観察する』貯水槽で泳ぐ回。
真実は重く、一息入れようという事に
屋上、プールじゃなくて『自然の池を再現、生態系を観察する』貯水槽で泳ぐ回。
真実は重く、一息入れようという事に
また、「事態が起こるまで開封するな」とあったことから、メグ姉も知らなかったと結論
良かった、メグ姉を責める展開にはならなかった……。
けど、地下ブロックは危ない
けど、地下ブロックは危ない
先日、ショッピングモールで買って来てたアレね!
果たして、「何人がここで暮らす」事を想定していたのか?
予期された生物兵器の暴発
その対策設備
その対策設備
マニュアルには「これを開いたものには、数百万の人命がかかっている」とかありましたが…?
![イメージ 35]()
しかし、ラジオが入らないレベルって、「感染区域」はどんだけ広がってるんでしょう
或いは意図的に?
りーさん『屋上なら、電波の入りも良いって、思ったんだけど……』
しかし、ラジオが入らないレベルって、「感染区域」はどんだけ広がってるんでしょう
或いは意図的に?
他所にしてみれば、「汚染された人間が、外に出てくる」のが一番困るでしょうし。
周辺地域は全滅している
汚染区域には、そう思ってもらったほうがずっとラクですよね。
汚染区域には、そう思ってもらったほうがずっとラクですよね。
さて一体、他はどうなっているんでしょ。
![イメージ 28]()
![イメージ 30]()
ラジオといえば、その「持ち主」と別れて以来、ずっとみーくんにケンカ腰だった太郎丸
今週、ようやく和解の運びに。
良かった…
みーくん、太郎丸と和解する。歴史的和解!
ラジオといえば、その「持ち主」と別れて以来、ずっとみーくんにケンカ腰だった太郎丸
今週、ようやく和解の運びに。
良かった…
しかし、まるでそれがフラグだったかのように、太郎丸は脱走し――――。
■ぎゃああああ!!
ラスト、オルゴールみたいなBGMが歪んで終わる演出が憎い…!
音を外す演出、怖い。
ラスト、オルゴールみたいなBGMが歪んで終わる演出が憎い…!
音を外す演出、怖い。
でも、仮に「太郎丸が感染した」場合、ユキ達に防ぐのメッチャ難しいですよね……。
人間と違って小さいから、パッと見で「ゾンビだ」って分かり難そうだし
小さいから、隙間を抜けてくるし…。
大丈夫なんでしょうか
小さいから、隙間を抜けてくるし…。
大丈夫なんでしょうか
次回、第10話「あめのひ」