9月3日19時時点、Amazon予約はまだ始まっていない模様。
![イメージ 3]()
待望のREVIVE版『Mk-供戮睛縮鷁魘悄ティターンズも良しエゥーゴも良し。
『鉄血』系、全て仮称ながら3機+オプションが予約開始! 可変機…?
待望のREVIVE版『Mk-供戮睛縮鷁魘悄ティターンズも良しエゥーゴも良し。
■予約開始!
MG 1/100 機動戦士ガンダム THE ORIGIN版 RX-78-2 ガンダム、4860円
HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-、1,620円
HGUC ガンダムMk-供淵謄ターンズ仕様)-REVIVE-、1,620円
HGBF すーぱーふみな、1944円
MG 1/100 機動戦士ガンダム THE ORIGIN版 RX-78-2 ガンダム、4860円
HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-、1,620円
HGUC ガンダムMk-供淵謄ターンズ仕様)-REVIVE-、1,620円
HGBF すーぱーふみな、1944円
HG グレイズ改(仮)、1080円
HG 百里(仮)、1296円
HG 百錬(仮)、1080円
HG 1/144 MSオプションセット2 & CGSモビルワーカー(宇宙用)(仮) 、648円
HG 百里(仮)、1296円
HG 百錬(仮)、1080円
HG 1/144 MSオプションセット2 & CGSモビルワーカー(宇宙用)(仮) 、648円
先月予約開始済み、1/100 ガンダム バルバトス(仮)、2700円(税込み)も11月発売。
しかし、MGに続きHGUCの完全な新作まで、ホントに止まりましたね…。
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 1]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
カトキ氏によるアレンジの為か、更にスマートになり
原作漫画と同様、肩キャノンも再現。
MG 1/100 機動戦士ガンダム THE ORIGIN版 RX-78-2 ガンダム、4860円
■解説 オリジン版固有の可動と特徴的な新規固定武装を克明に再現 オリジン版RX-78 ガンダムを商品化! 1.MG史上最も美しいポージング再現 可動領域の限界をさらに越えた超絶可動モデル 設定を活かし、腰部は前後左右と大胆に可動、足首の可動は新たな解釈で再現! 躍動感あふれるポージングを実現! 2.オリジン版の新規武装+フェクトパーツが付属 胸部バルカン ショルダーキャノン 前腕部バルカン 胸部ランチャー 3.別売りLEDでカメラアイ発光 別売りのLEDユニットを搭載することで、カメラアイの発光を実現可能。 4.各種武装が付属 ビーム・サーベル、ショルダーキャノン、初期型ビームライフル ビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、シールド 【付属品】 ビーム・ライフル×1 初期型ビーム・ライフル×1 ショルダーキャノン×1 ハイパー・バズーカ×1 シールド×1 ビーム・サーベル×2 胸部機関砲 発射エフェクト×1 胸部ミサイル 発射エフェクト×1 胸部バルカン 発射エフェクト×1というワケで、『オリジン版ガンダム』は、他ラインナップと違い“MG版”から登場する運びに
カトキ氏によるアレンジの為か、更にスマートになり
原作漫画と同様、肩キャノンも再現。
加えて、サイズを活かした『LED発光』組み込み、武装の“発射エフェクト”なども。
もちろんLEDは別売。
このギミック、既に1/100では定番ですし規格品が使えるんでしょうね。
このギミック、既に1/100では定番ですし規格品が使えるんでしょうね。
謳い文句は可動性、既存との差別化は必至ですものね。
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 15]()
![イメージ 3]()
![イメージ 14]()
なんて思ったら、ティターンズ版も一般販売
嬉しい悲鳴!
HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-、1,620円
■解説 ガンダムMk-IIを完全新規造形でREVIVE! 主人公カミーユ搭乗機として知られるエゥーゴ仕様の白いガンダムMk-II。 続編『機動戦士ガンダムZZ』にも引き続き登場する同機をカラーリングとともに再現。 ■BEST PROPOTION ガンダムMk-IIが最新フォーマットで新生! 劇中イメージを追求しつつ、洗練されたプロポーションを実現。 ■HIGH MOVABLE PERFORMANCE 肘、膝の二重関節により抜群の可動域を実現。 劇中の様々な場面、ポージングを再現可能。 ■FUN TO BUILD 部位ごとにパーツをまとめ組みやすいランナー配置に! くさび型ゲートでゲート跡も残りにくく仕上がりがきれい。 ■OPTION シールドやバズーカなど各種武装が付属。 【付属品】 ■ビーム・ライフル×1 ■シールド×1 ■バルカン・ポッド×1 ■ビーム・サーベル×2 ■ハイパー・バズーカ×1個人的には、待望のREVIVE版マーク供HGUC版はかなり古いし「エゥーゴ版」単品は初めて。
なんて思ったら、ティターンズ版も一般販売
嬉しい悲鳴!
キットは、特に可動性の良さを押してる感じで、それでいて全体にマッチョで良い感じ。
ただ、手首はやっぱり「指+手の甲」の2パーツっぽい。
HGUCまでコレで統一する感じ。
HGUCまでコレで統一する感じ。
この次は、同じくZ初出の『キュベレイ」が12月発売、そのまた次は、9月18日公開とのこと。
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
![イメージ 19]()
![イメージ 18]()
RG版と違い、ごくフツーに色違い。
HGUC ガンダムMk-供淵謄ターンズ仕様)-REVIVE-、1,620円
■解説 ガンダムMk-IIを完全新規造形でREVIVE! 「黒いガンダム」と呼ばれたティターンズ仕様のガンダムMk-IIのカラーリングを成型色とホイルシールで再現。また1~3号機までのナンバーリングはテトロンシールで再現可能。 以下、解説文は「エゥーゴ版」と同一の模様。エゥーゴ版との違いは、1~3号機を区別できる、半透明シールが付属する事みたいですね
RG版と違い、ごくフツーに色違い。
アニメ『Zガンダム』において、連邦に属する、地球至上主義を掲げる組織が作り上げた“ガンダム”。
彼らのカラーリングに染め抜かれた「黒いガンダム」として
象徴となるはずでした。
象徴となるはずでした。
が、奪われ「ガンダムカラー」となって、反体制の象徴になったのも皮肉な流れ。
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 20]()
![イメージ 2]()
![イメージ 23]()
通常以上に、組むだけでサンプルを再現できる色分け
そこが強調されてます
HGBF すーぱーふみな、1944円
■解説 ガンダムビルドファイターズトライの最終話に登場し、ユーザーの度肝を抜いた「すーぱーふみな」が遂にガンプラになって登場。 一部軟質素材を使用し可動を追求、さらに命ともいえる目、及びまつ毛はクリアパーツとホイルシールで再現。 ☆SUPER! 細かい色分けにより組み立てるだけでほぼ設定どおりに再現可能。 スカートは軟質素材を使用しフレキシブルな可動を再現。 瞳はホイルシールを貼ったパーツの上にクリアパーツを取付けて質感を再現。 ライフルやシールドなど多彩な武装も付属! 【付属品】 ビームライフル×1 シールド×2 シールドビーム×2 ビームサーベル×1 ビームキャノン×2 握り手(左右)×各1 平手(左右)×各1 専用ディスプレイスタンド×1特筆すべきは、「フィギュア」の命となる目、まつげ再現にこだわりを持つことらしく
通常以上に、組むだけでサンプルを再現できる色分け
そこが強調されてます
まさに、「スカート付き」をそのまま再現し、軟質素材で柔らかさを確保。
問題はプロポーションでしょうか。
胴が長い…?
胴が長い…?
何より存在自体が物議をかもしますが、まあアレだ面白そうだ!とは思っちゃいますよね。
![イメージ 34]()
![イメージ 36]()
![イメージ 35]()
面白い頭部してますよね。
以下『鉄血のオルフェンズ』シリーズ
HG グレイズ改(仮)、1080円
■解説 背面の可動を再現、バーニア部分は上下に可動。 ■各種武装も付属 ライフル(仮)、バトルアックス(仮)の武装が付属。 バトルアックス(仮)は腰に装着可能。 【付属品】 ライフル(仮)×1 バトルアックス(仮)×1未だ、名前が安定しない「グレイズ(仮)」、劇中の敵勢力が用いる量産機の改良型。
面白い頭部してますよね。
劇中は、300年前の大戦争以来、技術的に後退している模様。
地球はモビルスーツを量産し優勢に立ち、主人公ら「火星」は作業メカみたいなモノだという。
その地球も、モリモリと「MS開発」に躍起らしい
その地球も、モリモリと「MS開発」に躍起らしい
この「グレイズ」も、更なる発展に向けたたたき台っぽい感じ。
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
![イメージ 29]()
が、これが変形状態なんでしょうか?
中途半端な?
HG 百里(仮)、1296円
■変形可能なMS、百里(仮)をキット化 特徴的な飛行形態を差し替え変形で再現、飛行形態再現のための専用スタンドが付属。 ■バックパックのフタはシールドとして装備可能 バックパックに腕を格納可能。 ■劇中にも登場する武器が付属 ライフル(仮)×2が付属。 【付属品】 ライフル(仮)×2 専用スタンド×1まさに、「百里を駆ける」機体という事で、可変機だとネタバレするスタイル。
が、これが変形状態なんでしょうか?
中途半端な?
まず、試作品なので「関節がユルユル」と考慮しても、自立が怪しいデザインしてらっしゃる。
さて敵か味方なのか?
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
![イメージ 32]()
![イメージ 33]()
スタンダードなようで、けっこう人型から外れた形状
00、アヘッドを連想させますね
HG 百錬(仮)、1080円
■重厚感あふれるMS、百錬(仮) オプションパーツも充実 ブレード(仮)は鞘とセットになっており、収納も可能。 ナックル(仮)は腰から外して手に装備可能。 【付属品】 ライフルカノン(仮)×1 ブレード(仮)×1 ナックル(仮)×2なんとも、鎧武者のような形状をした「千の錬」のモビルスーツ、量産機なんでしょうか?
スタンダードなようで、けっこう人型から外れた形状
00、アヘッドを連想させますね
錬る、鍛えられたという意味合いを連想させる辺り、使い込まれた機体なのか?
いずれにせよ「千里」と同郷なんでしょね。
![イメージ 37]()
![イメージ 38]()
![イメージ 39]()
![イメージ 40]()
主人公らが使う、モビルワーカーの宇宙用がセット
いかにも廉価な感じですね
HG 1/144 MSオプションセット2 & CGSモビルワーカー(宇宙用)、648円
■劇中再現の強化オプションパーツセット グレイズバズーカ(仮)、ブースター(仮)は別売りのHGグレイズ(仮)に装着可能。 宇宙用モビルワーカー(仮)付属! 【付属品】 バズーカ(仮)×1 ミサイルランチャー(仮)×1 グレイズバズーカ(仮)×1 ブースター(仮)×2 宇宙用モビルワーカー(仮)×1 専用肩パーツ(仮)×2 マウントパーツ×1 マウントパーツ(小)×2ガンダムBFを踏まえてか、武器セットの単品版が2ヶ月連続リリース、今度は宇宙版か。
主人公らが使う、モビルワーカーの宇宙用がセット
いかにも廉価な感じですね
パーツ類は、今度は主に「グレイズ」用なんでしょうか。
腰につける「ブースター」というと、ターンエーガンダムの「スモー」のアレみたいで面白いです。
9月10日(木)出荷
HGBF 1/144 カミキバーニングガンダム(ガンダムBFトライ) 、1944円
当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く
■9月9月10日(木)出荷
HGBF 1/144 カミキバーニングガンダム(ガンダムBFトライ) 、1944円
・9月17日(木)出荷
HG プロトタイプグフ(戦術実証機/THE ORIGIN MSV)、1944円
HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
HG プロトタイプグフ(戦術実証機/THE ORIGIN MSV)、1944円
HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
・9月28日(木)出荷
PG 1/60 ユニコーン2号機バンシィ・ノルン、23760円
PG 1/60 ユニコーン2号機バンシィ・ノルン、23760円
■10月
HG モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)(THE ORIGIN MSV)、1944円
ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド02(ジオン系)ダークグレー、540円。
HG モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)(THE ORIGIN MSV)、1944円
ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド02(ジオン系)ダークグレー、540円。
HG 1/144 ガンダム バルバトス(仮)、1080円(税込)
HG 1/144 グレイズ(仮)、1080円。
HG 1/144 シュヴァルベ・グレイズ(マクギリス機)、1080円
HG 1/144 MSオプションセット1&CGSモビルワーカー(仮)、648円。
HG 1/144 グレイズ(仮)、1080円。
HG 1/144 シュヴァルベ・グレイズ(マクギリス機)、1080円
HG 1/144 MSオプションセット1&CGSモビルワーカー(仮)、648円。
■11月
MG 1/100 機動戦士ガンダム THE ORIGIN版 RX-78-2 ガンダム、4860円
HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-、1,620円
HGUC ガンダムMk-供淵謄ターンズ仕様)-REVIVE-、1,620円
HGBF すーぱーふみな、1944円
MG 1/100 機動戦士ガンダム THE ORIGIN版 RX-78-2 ガンダム、4860円
HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-、1,620円
HGUC ガンダムMk-供淵謄ターンズ仕様)-REVIVE-、1,620円
HGBF すーぱーふみな、1944円
HG グレイズ改(仮)、1080円
HG 百里(仮)、1296円
HG 百錬(仮)、1080円
HG 1/144 MSオプションセット2 & CGSモビルワーカー(宇宙用)(仮) 、648円
1/100 ガンダム バルバトス(仮)、2700円(税込み)
HG 百里(仮)、1296円
HG 百錬(仮)、1080円
HG 1/144 MSオプションセット2 & CGSモビルワーカー(宇宙用)(仮) 、648円
1/100 ガンダム バルバトス(仮)、2700円(税込み)
■12月
HGUC キュベレイ -REVIVE-、1944円
HGUC キュベレイ -REVIVE-、1944円
■発売決定?
新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動…? 海外限定展開?
ガイアフレーム、540円
マーズフレーム、540円
マーキュリーフレーム、540円
新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動…? 海外限定展開?
『超次元変形フレームロボ』、バンダイ社 一律540円(税込)
■9月発売ガイアフレーム、540円
マーズフレーム、540円
マーキュリーフレーム、540円
■12月
アマテラス
ヴィーナス
サターン
■関連記事
超次元変形フレームロボ、バンダイの新プラモ・シリーズ開始!
![http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif]()
ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック頂けると励みになります)
![http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01280425_side.gif]()
PVアクセスランキング にほんブログ村
blogramランキング参加中。
http://blog.with2.net/link.php?1738239
アマテラス
ヴィーナス
サターン
■関連記事
超次元変形フレームロボ、バンダイの新プラモ・シリーズ開始!
グッドスマイルカンパニー製造プラモ
ガーディアン… アニメ『コメット・ルシファー』主要メカ。
ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック頂けると励みになります)

PVアクセスランキング にほんブログ村
blogramランキング参加中。
http://blog.with2.net/link.php?1738239