設定解説&新キャラお目見えとなった第3話。
凛を見限ってイリヤを選んだカレイドルビーと同様に
ルヴィアを見限った魔法のステッキ・カレイドサファイアが選んだ少女、ミユが本格登場。
凛を見限ってイリヤを選んだカレイドルビーと同様に
ルヴィアを見限った魔法のステッキ・カレイドサファイアが選んだ少女、ミユが本格登場。
丸一話使い、ひたすら彼女のハイスペックっぷりを高らかに謳いあげる
いわゆる「新キャラは強キャラ」の法則。
いわゆる「新キャラは強キャラ」の法則。
ただミユさんは無口キャラなので、ここぞとばかりにタイガー先生リアクション大会が勃発。
まったくタイガーさんは目立ちたがりだぜ!
まったくタイガーさんは目立ちたがりだぜ!
その後、魔法少女の「クラスカード回収任務」にゲーム感覚で参加していたイリヤは
ガチ参加組であるミユさんに責められてしまうのですが
落ち込む間もなく次の任務が始まるのでした。
デンデン。
ガチ参加組であるミユさんに責められてしまうのですが
落ち込む間もなく次の任務が始まるのでした。
デンデン。
次週、第4話。次回予告無し。
![イメージ 5]()
という訳で、ルヴィアさんも催眠探偵カレイドサファイアさんに見限られていました。
高度×メートルから落下したのに元気だなこの人も。
カレイドサファイア「この子をマスターです」
という訳で、ルヴィアさんも催眠探偵カレイドサファイアさんに見限られていました。
高度×メートルから落下したのに元気だなこの人も。
遠坂凛とは魔術的な意味でライバル関係のルヴィアさん。
彼女とは肉体言語でよく語り合っており、まさに「強敵」と書いて「天敵」と読む間柄。
そんな魔術師としてのライバル関係にある二人。
特技はタックル。
彼女とは肉体言語でよく語り合っており、まさに「強敵」と書いて「天敵」と読む間柄。
そんな魔術師としてのライバル関係にある二人。
特技はタックル。
これでも二人とも「時計塔」と呼ばれる魔術団体の、教育部の主席候補なんだから末恐ろしい。
※魔術師兼名物講師として、ロード・エルメロイ鏡い海函△つてのウェイバー少年が務めている機関。
![イメージ 6]()
凛たちの目的は、冬木市に出現した七枚のクラスカードの回収。
回収済みカードは「アーチャー(弓兵)」「ランサー(槍兵)」「ライダー(騎兵)」の三枚。残すは四枚。
※魔術師兼名物講師として、ロード・エルメロイ鏡い海函△つてのウェイバー少年が務めている機関。
このカードは英霊の力を引き出せるらしい、という事です
凛たちの目的は、冬木市に出現した七枚のクラスカードの回収。
回収済みカードは「アーチャー(弓兵)」「ランサー(槍兵)」「ライダー(騎兵)」の三枚。残すは四枚。
■英霊の座
英雄は死後「英霊の座」と呼ばれる高次存在に昇格します。
そしてカードは、魔力供給アイテムである「ステッキ」を介することで英霊の座へアクセスが可能。
英霊から、彼らを象徴する「宝具」をステッキに上書きする格好で借り受けますが
基本的に一瞬しか使えません。
英雄は死後「英霊の座」と呼ばれる高次存在に昇格します。
そしてカードは、魔力供給アイテムである「ステッキ」を介することで英霊の座へアクセスが可能。
英霊から、彼らを象徴する「宝具」をステッキに上書きする格好で借り受けますが
基本的に一瞬しか使えません。
一方、野良カードは「英霊そのもの」を呼び出し、鏡面世界に放浪させている真っ最中。
ただし変質し、理性もフッ飛んでいます。
ただし変質し、理性もフッ飛んでいます。
これらの「野良劣化英雄」を倒し、カードを回収する事が使命。
■ライダーさんてば
原作にあった「ライダーが超強かったから、仕方ないんでステッキ持ってきた」のくだりはカット。
おかげで矛盾が一つ解決しますが、五次大戦ライダーさんがちょっと不憫。
ライダーさんてばホントは強いんですが「尺」の壁が厚かった。
※ちなみにゼロは大四次大戦。
![イメージ 7]()
カード能力を説明無しで使いこなし、サファイアを驚かせた。
文武両道容姿端麗無愛想の完璧超人である。
原作にあった「ライダーが超強かったから、仕方ないんでステッキ持ってきた」のくだりはカット。
おかげで矛盾が一つ解決しますが、五次大戦ライダーさんがちょっと不憫。
ライダーさんてばホントは強いんですが「尺」の壁が厚かった。
※ちなみにゼロは大四次大戦。
パーフェクト超人、美遊(みゆ))
カード能力を説明無しで使いこなし、サファイアを驚かせた。
文武両道容姿端麗無愛想の完璧超人である。
黒化英霊と退治する回収任務が、基本「命がけ」である事を理解しており
実際、先週も何気に死にかけていたという事すら理解していないイリヤに辛らつに当たる。
実際、先週も何気に死にかけていたという事すら理解していないイリヤに辛らつに当たる。
ちなみに「完璧超人」の語源は名作少年漫画「キン肉マン」だと思われる。グロロー!
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
完璧メイドのセラさんもびっくりの工事。
それがミユさんの家(仮)である。
メイド1号「それが、朝工事が始まったと思ったら」
完璧メイドのセラさんもびっくりの工事。
それがミユさんの家(仮)である。
あんだけカッコよく見得を切って分かれた後なだけに、ものすっごく気まずい再会であった。
そんな少女と少女の出会いを描いた第3話。
そんな少女と少女の出会いを描いた第3話。
■顔芸
原作をある意味丁寧にアニメ化。
加えて、原作でカットされた部分も取り込んでいく感じ。
ただ、やっぱり原作の特徴の一つのアクションがマイルドになっているのがちょっと気になるというか
そのせいで一本調子というか、勢い不足な感じが。
原作をある意味丁寧にアニメ化。
加えて、原作でカットされた部分も取り込んでいく感じ。
ただ、やっぱり原作の特徴の一つのアクションがマイルドになっているのがちょっと気になるというか
そのせいで一本調子というか、勢い不足な感じが。
監督さん的には「可愛さこそがこの作品の強みだ!」と感じられたのでしょうか。
あくまで私の主観ですけれど。
あくまで私の主観ですけれど。
次週、第4話。
多分来週も原作第4話をそのまま割り当ててアニメにされるものと思われます。
多分来週も原作第4話をそのまま割り当ててアニメにされるものと思われます。
■関連記事
第2話「誰?」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66539095.html
第1話「誕生!魔法少女!」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66519423.html
第2話「誰?」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66539095.html
第1話「誕生!魔法少女!」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66519423.html