Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

食戟のソーマ 15品目「「修羅」と呼ばれた男」感想、最強男と新主題歌! あらびあ~ん♪

$
0
0

いやそのエンディングはおかしい。ともかく、“父”の謎が明かされる!

イメージ 20

イメージ 1

 作中、ほぼ無敗を誇っている創真を、第一話の時点であっさり倒していた父の謎が、今明かされる!
 前回は卒業生の料理、今回はジョーイチロウの料理とか
 極星メンバー、役得すぎるぜ!

 才波城一郎、俺はその料理人の事を、ほとんど何も知らないのかもしれない――――

主題歌がおかしい(断言)
 また、一新されたオープニングはバトルアニメだし、エンディングはさっちゃんだし色々おかし!
 この作品、悪ノリが過ぎませんかね!?
 いいぞもっとやれ!

 なるほど、幕間劇はスッとばして、一気に“選抜編”突入か!

今 膝をつく あなたもそう 何度だって立ち上がれるさ♪

イメージ 2

 新主題歌「ライジングレインボウ」、コレ、歌詞までバトル漫画調だし!

謎多き「原点」
 地獄の合宿が終わる中、創真の父こそえりなの憧れ、堂島の親友だった事が明かされていく。
 その当人もまた、愛息・創真の成長具合を確かめるべく
 古巣・極星寮へと現れた。

 かつて「修羅」と呼ばれ、えりなも憧れる完璧な料理を作りながら、姿を消した放浪者。

 彼の優しい料理は寮生たちの心を開くが
 創真は、初めて知る父の様々な側面に、驚きで一杯一杯だった。

 その翌朝早く、創真は久々の料理勝負を叩きつけられ、見慣れた父の「修羅」の顔を見る――――。

 次回、16品目「万里を駆ける料理人」。

創真『四宮先輩!』

四宮 小次郎『よう。お前ら、二人とも生き残ったな』

イメージ 3

イメージ 4

 すっかりイメージが変わった四宮シェフ、彼の若かりし頃を描く外伝、来月コミックス発売!

夢追い人
 地獄の合宿を生き抜いた創真たちは、その帰り支度中、“食戟”で激突した四宮と再会する。
 日本人初の、プレスポール勲章保持者―――。

 当面の目標が決まったからな。

 若き天才は、次の野望を「フランスでの三ツ星獲得」へ定め
 新たな夢に邁進中…!

 夢を追う男は、やはりカッコイイものです!

日向子『待てぇい! 抜け駆けなんてさせませんよ四宮先輩…ッ!』

『恵ちゃんは、私が大切にお持ち帰りします!』

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 9

 久々の出番でも、ぐぬぬ~を欠かさない日向子シェフ。ヒドインの鑑。

合宿の「利点」
 また、彼ら先輩シェフは“卒業生のスカウト”も見越し、合宿に訪れていたと判明。
 田所さん、ひっぱりだこッスよ!

 ありがたい話っすけど、俺には「ゆきひら」がありますんで

 創真は「ゆきひら」を理由に
 また田所は、現実離れしすぎて理解に至らなかった

 さすがですよ田所さん!

※原作によれば、「在学生を誘うこと」も、異例なことだそうな。

日向子『……三ツ星、狙うんですって?』

四宮『聞こえてたのかよ…』

イメージ 8

 にしても、四宮先輩も大概モテモテですよねー、卒業式のときも日向子泣かしてましたし。
 日向子先輩、原作でも面白いキャラですが
 声で更に良くなった!

 四宮シェフも、イケメン度が更にアップ!

創真『卵いくつもダメにして、すんませんでした!』

徳蔵『そうじゃな……、徳蔵印の卵を贔屓にしてくれるなら構わんよ』

イメージ 10

 いつか、お前さんの持つ店で…、な!

卵の誓い
 だが忘れ物ではぐれた創真は、バスを乗り間違え、「生産者」の方々のバスに。
 ちゃんと謝るのが清々しい。
 爺ちゃんが男前!

 お前は店を持つんだろ?と言わんばかり!

薙切 えりな『料理人に、失敗なんて許されないんだから!』

『常に、完璧な品だけが望まれる。究極の美食とはそうやって為されるの』

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

 あの人の料理のように……

完璧なる料理人
 結局、「主張」の面で水と油な薙切えりなと鉢合わせになり、呉越同舟で帰ることに。
 そんな彼女の目指す完璧とは――――

 そうか…。幸平創真はお前の息子か……、城一郎―――。

 銀先輩の旧友
 そして、あのえりなが「完璧」と称える男こそが、創真の父であった……!

 そして創真は間が持たなかった……ッ!

 えりなと二人は辛い(絶対)。

極星の鬼婆(聖母)『帰ってくるなら、電話の一本でもいれたらどうなんだい?』

『相変わらず常識のない子だよ…』

イメージ 15

 そして創真たちが「帰る」場所・極星寮には、渦中の人物、幸平 城一郎が帰還していた…!
 既に、オッサンといっていい風貌のスターシェフ

 やぁ…、近くまで来たもんでね……。ただいま。

 でも変わらず、「寮母と寮生」のまま。
 いいですね、この関係。

城一郎『ヘラヘーラ♪ ヘラヘーラ♪ ヘラヘーラーラー♪』

イメージ 16

 と思ったら、アイキャッチで盛大にアホな歌声あげてて笑う!
 なんだこのオッサン!

 さすが創真のトーチャンだぜ!

 そしてまったく関係ないが、二人とも創真大好きすぎだぜ! かわいい!

ふみ緒『みんな疲れただろう? 今夜はたっぷり旨いもん食わせてやるよ』

『ま、作るのはアタシじゃないがね?』

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

 珍しい創真の絶望顔&幼少期

創真、秋の親父祭り
 そんな城一郎は、当時「一席」だった堂島先輩に次ぐ二席として、極星寮の黄金時代を築いた達人!
 なお、創真も一緒になって驚いた模様。

 おお…、珍しく幸平が動揺している……ッ!

 世界中の名店で腕を振るい
 しかし、あるとき忽然と料理の第一線から姿を消した幻の料理人…!

 また、卒業はしてないそうな。

 学籍残ってたりしてそう。

城一郎『どうぞ、召し上がれ?』

三人娘『見える! 行った事も無い異国の情景が浮かんでくる……っ!』

イメージ 20

イメージ 22

イメージ 23

 原作と違い、黒髪ロングの榊も一緒に!

あらびあ~ん♪
 その料理は、異国情緒があふれ心を開き、一色先輩も大気圏を突入したくなるような
 優しい開放感に溢れた味……! 

 どこか萎縮していた彼らが、食べた途端に心を開いた。人柄が溢れてくるようだ……!

 男もときめく美味しさ!
 未知の旨さと、これが何か問いたくなるような味。

 そりゃあらびあ~ん(改)ですよ!

三人娘『『『幸平も将来、ああなるのカナ……?』』』

イメージ 21

 まさに、「男の色気」と称したくなるような味わいに、創真の将来性も爆上がり
 これは青田買いですわ…。

丸井(失策)『こっちはどうかなぁ? ……不味ッ!?』

城一郎『先月食った、蛇料理を再現してみた!』

イメージ 24

 ただし創真の父なので、もれなく「失敗料理」の核地雷原も付いてくる!
 ブツ切りにした蛇を、そのまま煮込んだもの!
 過去ベスト10の不味さ!

ふみ緒『“修羅”と呼ばれた男が…、ま、優しい料理を作るようになったね…』

『銀にもいつか、食わせてやりな』

イメージ 25

イメージ 1

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

 かつての父の戦う姿が、どうみても、遊戯王か何かにしか見えません(偏見)

「修羅」と呼ばれた男
 だが、かつては「修羅」と謳われるほど、食戟に次ぐ食戟を繰り広げた戦う料理人!
 巨大な建物は、彼と堂島先輩の戦果!

 極星寮は楽しかったぜ、みんな好き勝手に自分の料理を究めてよ――――

 息子の問いに、父は優しく応える。
 命の限り好き勝手

 現在の極星と、よく似た面々だったんですね……。

創真『俺はその料理人の事を、ほとんど何も知らないのかもしれない』

イメージ 29

イメージ 31

 偶然にも、かつて父が過ごしたのと同じ部屋で、創真は過ごしていたと知る。
 そんな事すら知らなかった。
 父の色々な顔

 どれだけ成長したのか、それともしてないのか…。今ここで見せてくれ。

 そして翌日、久方ぶりの「勝負」が始まる…!

新エンディングテーマ『さっちゃんのセクシーカレー』

イメージ 30

 さて、新エンディングは「誰とも交わることなく、独り歩いてゆくえりな」の曲かと思いきや
 彼女を見守る、さっちゃんの曲……!?

 お前かよ!?

 色んな意味でお前かよ!?

予告『万里を駆ける料理人! ご賞味あれっ!』

イメージ 16

イメージ 32

 水原先輩もぐぬぬかわいい!

選抜編、突入!
 アニメ版は原作の「寄り道」をカットし、選抜編をテーマに、物語を再構成する方向に
 創真最大の壁、城一郎をフィーチャーする物語!

 って事は、アニメ版はキリよく、選抜編完結までやるって事ですね!

 ただアニメ一期は原作四巻分
 選抜編は、切り詰めても五巻以上あるので、原作以上にテンポが早い展開になるのかも。

 次回、16品目「万里を駆ける料理人」。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles