Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

『figma 一八式衛人』、Amazon予約開始! イザナ機のマーキングで商品化。直販限定「ブランクver」も【シドニアの騎士】

$
0
0

シドニアの量産機、“一八式”がイザナ仕様で製品化! Amazon予約開始

イメージ 1

 公式サイトのトップはこちら http://www.goodsmile.info/

ただし定価9000円也
 放映中、「シドニアの騎士」における量産機が、イザナ機のマーキングで予約開始しました。
 また、メーカーのweb限定で「ブランクver」も販売
 マーキングがないって事ね。

 ブランクverは機体識別の模様がなく、付属の水転写でカールで仕上げようというもの。

 こっちだと、劇中のエース、弦打さんとか勢威元司令捕とか
 サマリ隊長機などの仕様が作れます。

 またもちろん、主人公機「継衛」も初登場時の仕様で商品化され、11月予定で予約開始済みです

 実売が18%offの7300円くらいか…。

figma 一八式衛人、定価9000円(税込)12月発売予定

イメージ 2

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 3

イメージ 1

■岐神開発が生産する現用衛人、科戸瀬機でfigma化!
 TVアニメ『シドニアの騎士』より、科戸瀬イザナが駆る「一八式衛人」がfigmaで登場!

•スムーズ且つキチッと決まるfigmaオリジナル関節パーツで、劇中のあらゆるシーンを再現。
•通常頭部のほかに、「ヘイグス粒子発射頭部」を差し替えることで粒子砲発射時の再現が可能。
•一八式衛人の基本武装である「カビザシ」「腕部カッター」「弾体加速装置」が付属。
•さらに高速移動時の「背部ブースター先端(長)」や、カビザシに取り付けることが出来る「ガウナコア」も付属します。
•別売りの「figma 継衛」と組み合わせれば掌位状態が再現可能。
•可動支柱付きのfigma専用台座が同梱。
 以上、グッスマの公式サイトより

イザナ機の「一期」仕様
 商品名は一八式となっていますが、肩に「科戸瀬」マーキングが入った、イザナの専用機
 ベースは練習機なので、一期仕様となります

 設定上、「訓練生」と解るよう、模様が異なるのが特徴。

 イザナも一期後半からは正規操縦士となった為、ニ期とはまたマーキングが異なります。
 些細なことでしょうけれども。

 なかなかの価格。
 フィギュアと思えば安いのでしょうけれどもね。

オンライン限定商品「figma 一八式衛人 ブランクver.」。予約受付中

イメージ 17

イメージ 6

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 7

イメージ 8

■ GOODSMILE ONLINE SHOPのみの販売
 ご予約は、2015年6月25日(木)12:00~2015年7月22日(水)21:00まで。

■変更点
•お好みのパイロットの機体を再現できる水転写式パーソナルマーキングデカールが付属。
•各部隊のマーキングが分かる塗装カードが付属。
 グッスマの公式サイトはこちら

「模様なし」バージョン
 直販で、機体マーキングが施されていない「ブランク」も商品化。
 ただし予約品で、7月22日まで。

 一番上の画像、劇中では「サマリ班」などの、紫のマーキングが印象的ですね。

 定価は通常版や継衛と同じ
 税込9000円。

 デカールはついて来るそうですが、線上のマーキングは自力再現してね♪って感じっぽい。

11月発売、figma 継衛。定価9000円(税込/実売7000円程度?)

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 12

イメージ 15

イメージ 16

■シドニアを護る白き衛人、figma化!
 TVアニメ『シドニアの騎士』より、谷風長道が駆る衛人「継衛」がfigmaで登場!

•スムーズ且つキチッと決まるfigmaオリジナル関節パーツ で、劇中のあらゆるシーンを再現。
•通常頭部のほかに、「ヘイグス粒子発射頭部」を差し替えることで粒子砲発射時の再現が可能。
•継衛の基本武装である「カビザシ」「腕部カッター」「弾体加速装置」が付属。
•さらに高速移動時の「背部ブースター先端(長)」や、カビザシに取り付けることが出来る「ガウナコア」も付属します。
•可動支柱付きのfigma専用台座が同梱
 以上、グッスマ公式より

ナガテ「一期」版
 これまた、二期では「継衛改」に生まれ変わって出撃していますが、差異は微妙なところ。
 その後、終盤で「継衛改ニ」となりました
 が、それはそれとして。

 既に、コトブキヤでプラキット化済みですが、あっちほどオーバーな大きさじゃないのが特徴か。

 こちらは「一八式」に先駆けて十一月発売予定。
 価格は同じだそうです。

 設定上は、設計・製造したメーカー自体が異なる為、結構外観に違いがあるんですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles