MG アメイジングレッドウォーリア発売決定など、業者日での記事はこちら。
![イメージ 1]()
MS-X初出、『ヘビーガンダム』が初のガンプラ化! プレバン販売に決定!プレバンかぁ…。
第54回 静岡ホビーショー・一般日、プレミアムバンダイ商品、一挙公開!
MS-X初出、『ヘビーガンダム』が初のガンプラ化! プレバン販売に決定!プレバンかぁ…。
■5/20~6月受注開始商品
HGBF ガンダムドライオン掘5月20日予約開始、3024円
HGBF カテドラルガンダム、5月20日予約開始、2484円
HGBF ガンダムドライオン掘5月20日予約開始、3024円
HGBF カテドラルガンダム、5月20日予約開始、2484円
BB戦士 LEGEDBB 二代目大将軍(超鋼Ver.)近日受注開始
HGUC ジェガンA2型(ゼネラル・レビル配備機)、6月受注開始、1836円
HGUC ジェガンA2型(ゼネラル・レビル配備機)、6月受注開始、1836円
MG ヘビーガンダム 企画進行中
HGBF HI-νガンダムインフラックス 参考出品(=商品化の可能性は低い、という事?)
HGBF HI-νガンダムインフラックス 参考出品(=商品化の可能性は低い、という事?)
模型問屋さんなどに向けた公開に続き
一般公開、業者さんには関係のない『直販商品』の新情報解禁! ヘビーガンダムもプレバンかぁ……。
![イメージ 7]()
![イメージ 2]()
見たところ、形状が異なるのは頭部アンテナだけの模様。
一般公開、業者さんには関係のない『直販商品』の新情報解禁! ヘビーガンダムもプレバンかぁ……。
HGBF ガンダムドライオン掘5月20日予約開始、3024円
見たところ、形状が異なるのは頭部アンテナだけの模様。
■ブラックスペシャルや!
ガンダムBFT、第22話では個別回も貰った『トライオン3』のゲーム・オリジナル派生機体。
スーパーロボットのお約束、ブラックタイプ!
ガンダムBFT、第22話では個別回も貰った『トライオン3』のゲーム・オリジナル派生機体。
スーパーロボットのお約束、ブラックタイプ!
てっきり、ぜひ自作してね!の類と思っていました!
これぞプレバンって感じですね。
ポージングも、なかなか悪役然としてて、中に腹黒眼鏡が乗ってそうやな!って大阪の人が言ってました!
ポージングも、なかなか悪役然としてて、中に腹黒眼鏡が乗ってそうやな!って大阪の人が言ってました!
■お前は何者だ!?
これまた、ガンダムBFの外伝『ユウキ会長=三代目メイジンの過去編』を描く、ガンダムBFAより。
初代BFに登場した、二代目メイジンの製作したモノ。
事実上の遺作っぽい。
これまた、ガンダムBFの外伝『ユウキ会長=三代目メイジンの過去編』を描く、ガンダムBFAより。
初代BFに登場した、二代目メイジンの製作したモノ。
事実上の遺作っぽい。
後に、何らかの物語を経てジュンヤの手に渡り、大改装されてディナイアルになったというもの。
どういう経緯をたどるかは不明。
ただ、最強を誇った二代目が『全身全霊をかけた』ガンプラで、世界級だったのは間違いない模様。
![イメージ 3]()
昔販売された『白鋼』の現代版か。
ただ、最強を誇った二代目が『全身全霊をかけた』ガンプラで、世界級だったのは間違いない模様。
BB戦士 LEGEDBB 二代目大将軍(超鋼Ver.)近日受注開始
昔販売された『白鋼』の現代版か。
■超鋼Ver
半ばレジェンドBBのお約束となった、メッキバージョンでの商品化。
プレバンで定番化しており、相応の需要がある模様。
半ばレジェンドBBのお約束となった、メッキバージョンでの商品化。
プレバンで定番化しており、相応の需要がある模様。
今回は、かつて銀色成型で商品化されたことがあった為、それを踏まえた銀メッキ版に。
軍配を塗るのが大変なんですよねー。
パーツ分割も、シールも難しい形状ですし仕方ないでしょうけれど。
![イメージ 4]()
ガンダムUCに登場した巨大艦、ゼネラル・レビルの艦載機。
パーツ分割も、シールも難しい形状ですし仕方ないでしょうけれど。
HGUC ジェガンA2型(ゼネラル・レビル配備機)、6月受注開始、1836円
ガンダムUCに登場した巨大艦、ゼネラル・レビルの艦載機。
■UC0100年版ジェガン
型式RGM-89A2、シャアの反乱から10年近く経ったラプラス戦争、その際の『旗艦』用ジェガンの一種。
更に後のUC0120年代、クロスボーン戦争の頃のジェガン
R型(Aタイプ)の原型と思われます。
型式RGM-89A2、シャアの反乱から10年近く経ったラプラス戦争、その際の『旗艦』用ジェガンの一種。
更に後のUC0120年代、クロスボーン戦争の頃のジェガン
R型(Aタイプ)の原型と思われます。
特にシールドなどが、既に0120年代ジェガンと似た形状になっています。
■MS-X、来る!
初代ガンダムMSVの後継「MS-X」の主要機となるはずだった…ものの、アニメ『Zガンダム』の制作が決定
物語的には語り尽くさないまま終わった主役機。
初代ガンダムMSVの後継「MS-X」の主要機となるはずだった…ものの、アニメ『Zガンダム』の制作が決定
物語的には語り尽くさないまま終わった主役機。
なのですが、初代ガンダムの『一年戦争』は延々と新作品が作られた為、それなりの知名度に。
ゲームや漫画で見たことがある人もいるはず。
最近だと、漫画『MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』でも主要機的な位置付けに。
最近だと、漫画『MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』でも主要機的な位置付けに。
てっきり、フツーのヘビーガンダムが一般販売、ジョニ子版がプレバンだと思ったんですが……
![イメージ 5]()
設定上、ガンダムBF以前に作られたガンプラ、『ケンプファーアメイジングの原型』か。
HGBF HI-νガンダムインフラックス 参考出品
設定上、ガンダムBF以前に作られたガンプラ、『ケンプファーアメイジングの原型』か。
■アランの『ガンダム』
これも、ガンダムBFの外伝『ガンダムBFA』に登場した、アラン製作のガンプラ。
商品化された、Hi-νガンダム ヴレイブに触発されて製作し
それ以上の性能を発揮。
これも、ガンダムBFの外伝『ガンダムBFA』に登場した、アラン製作のガンプラ。
商品化された、Hi-νガンダム ヴレイブに触発されて製作し
それ以上の性能を発揮。
改めて、アランのビルダー能力に感嘆し、ぜひ自分のガンプラを作って欲しいとタツヤが頼んだ思い出の機体
ですが、劇中での出番は決して長くなく
外伝の知名度を加味すると、プレバンでも商品化には至らなそうなパターンでしょうか?
外伝の知名度を加味すると、プレバンでも商品化には至らなそうなパターンでしょうか?
■関連記事
ガンダムビルドファイターズA 4巻 感想
MG 百式 ver.2.0(7344円)
HGUC V2アサルトバスターガンダム(2160円)※光の翼エフェクトはプレミアムバンダイ限定販売。
HG ガンタンク初期型(THE ORIGIN)
ガンダムビルドファイターズA 4巻 感想
当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く
■5月MG 百式 ver.2.0(7344円)
HGUC V2アサルトバスターガンダム(2160円)※光の翼エフェクトはプレミアムバンダイ限定販売。
HG ガンタンク初期型(THE ORIGIN)
HG 1/144 ダハック(Gのレコンギスタ)、1944円
HGBF ガンダムジエンド(2.376円)
HGBF ディナイアルガンダム(1944円)
HGBC ボールデンアームアームズ(864円)
HGBF ディナイアルガンダム(1944円)
HGBC ボールデンアームアームズ(864円)
HGBF プチッガイ バーニングレッド(各定価540円)
HGBF プチッガイ ライトニングブルー
HGBF プチッガイ ウイニングイエロー
HGBF プチッガイ フューチャーピンク
HGBF プチッガイ ライトニングブルー
HGBF プチッガイ ウイニングイエロー
HGBF プチッガイ フューチャーピンク
ビルダーズパーツHD MSソード01(648円)
ビルダーズパーツHD MSバーニア03(648円)
ビルダーズパーツHD MSバーニア03(648円)
■6月
RE/100 ディジェ(3780円)
MG ガンダムフェニーチェリナーシタ(5184円)
HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(1,296円)
HG 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機/THE ORIGIN)、2160円。
RE/100 ディジェ(3780円)
MG ガンダムフェニーチェリナーシタ(5184円)
HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(1,296円)
HG 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機/THE ORIGIN)、2160円。
HG ジャスティマ (1836円)
HGBF トライオン3(3024円)
HGBC ジャイアントガトリング(648円)
HGBF トライオン3(3024円)
HGBC ジャイアントガトリング(648円)
■7月
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム -REVIVE-(1,080円)
HG カバカーリー(2160円)
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム -REVIVE-(1,080円)
HG カバカーリー(2160円)
HGBF ライトニングZガンダム(2376円)
HGBF ドムR35(1944円)
HGBC 次元ビルドナックル「角」、648円。
ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)ダークグレー、540円。
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン009(THE ORIGIN/ジオン軍系バズーカ)、1404円
HGBF ドムR35(1944円)
HGBC 次元ビルドナックル「角」、648円。
ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)ダークグレー、540円。
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン009(THE ORIGIN/ジオン軍系バズーカ)、1404円
■8月
MG アメイジングレッドウォーリア (5164円)
RG アストレイレッドフレーム (2700円)
HGCE フリーダムガンダム (1944円)
BB戦士399 バーサル騎士ガンダム(1620円)
MG アメイジングレッドウォーリア (5164円)
RG アストレイレッドフレーム (2700円)
HGCE フリーダムガンダム (1944円)
BB戦士399 バーサル騎士ガンダム(1620円)
HG G-セルフ(パーフェクトパック装備型)、2700円
HGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ (1944円)
SDBF 紅武者アメイジング (1080円)
SDBF 紅武者アメイジング (1080円)
ホビージャパン誌付録 HGCE フリーダムガンダムカスタムパーツ
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010(SEED系バズーカ&ライフル)、1404円
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010(SEED系バズーカ&ライフル)、1404円
■9月
HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円
HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円
■10月
HG モビルワーカー後期型(THE ORIGIN MSV)、1944円
HG モビルワーカー後期型(THE ORIGIN MSV)、1944円
■発売決定
新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動!
新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動!
■商品化決定
すーぱーふみな(完成品フィギュアかどうか等、商品形態はまだ不明)
すーぱーふみな(完成品フィギュアかどうか等、商品形態はまだ不明)
■参考出品
HG YMS-07 プロトタイプグフ(カーキ色/参考出品)
![http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif]()
ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック頂けると励みになります)
![http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01280425_side.gif]()
PVアクセスランキング にほんブログ村
blogramランキング参加中。
http://blog.with2.net/link.php?1738239
HG YMS-07 プロトタイプグフ(カーキ色/参考出品)

ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック頂けると励みになります)

PVアクセスランキング にほんブログ村
blogramランキング参加中。
http://blog.with2.net/link.php?1738239