Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ログ・ホライズン 9巻 カナミ、ゴー!イースト![橙乃ままれ ]感想。KRの闘いを完全収録! 放蕩者の茶会、全リストも掲載!

$
0
0
 アニメ2期14話「カナミ・ゴー!イースト!」の原型、たっぷり330ページで描く原作版!

レオナルドを主役に、「自称:脇役」KRと、二人の視点で描いた原作版!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

※画像右下隅クリックで拡大。

 なんとこれ以上、「放蕩者の茶会」メンバーは増えないと確定――――。

 アニメ版も終了、原作に追いついたっていうから原作最新刊を買ったら、ちょうど原作者が訴えられた
 という、ある意味、すさまじい偶然に襲われた第9巻。
 なお事件は即日で終わった模様。

 アニメで大筋は知っていたものの、22分で語りきれなかった部分が山盛りで超楽しかった!

お前みたいな脇役がいるか!
 特に「KR」、飄々とした彼の本音は原作ならでは、間違いなく、彼がもう一人の主役でした。
 ちゃんと、アニメ最終話で片鱗を見せてましたが
 彼も戦ってたのねねぇ……。

 特に、あの巨大ブラックドラゴンを、KRがどうやって倒したかは必見のお話!

臆病だったのだ。怖くて故郷を捨てたのだ――――(p244、レオナルドの独白)

イメージ 8

 故郷を捨てたレオナルドの臆病さが一つの筋となり、復活劇の快感に!

「バカ」が行く!
 アメリカ・サーバーの冒険者レオナルドは、街の混乱に耐えかね、行き先不明のワープゲートを使用。
 運悪く「罠」にハマり、結果カナミと出会う事になる。

 レオナルドとカナミ、英雄エリアスに召喚師KR、そしてコッペリア。

 珍道中の中、彼はこの世界がもうゲームでは無い、大地人もまたNPCなんかじゃないと知ってゆき
 やがて「他人」を護る為に、自ら危険に身を投げ出してゆくようになってゆく。

 彼と本心から意気投合したKRもまた、「ミナミ」のギルドへ参加する事を決めるのだった。

この幼女こそ、KRが召喚した「ガーネット・ドラゴン」の化身だった

イメージ 7

イメージ 9

 仮にアニメ3期をやるなら、確実に映像化されると思いますが……。

通称「ガーたん」
 物語的な熱さはアニメで十分語られたとして、KR陣営については、小説見ないと解りませんね。
 逆にいえば、尺の都合上、意図的にまるごと削ぎ落としたっぽい
 アニメ3期があれば映像化されるんでしょう。
 多分。

 彼が相棒・ガーネットドラゴンと口げんかしつつ、その真価を発揮するシーンは素晴らしい見せ場!

「召喚モンスター」は、大幅に弱対化する、というシステムが判明

イメージ 11

 システム面で面白かったのは、召喚獣は、「同レベル冒険者の1/3程度」まで弱くなる事。
 召喚師自身も弱く、他職へのバランス配慮がされてるわけね。

 モンスターランクが「ノーマル」なら、同レベルの中堅冒険者が、一対一で倒せる強さって意味。

 召喚獣だと、「従者」って特殊ランク扱いで
 同レベルの1/3の強さ。

 この設定を用いた大決戦で、KRたちがブラック・ドラゴンを下す流れが超カッコ良かった!

ロエ2の「友達」も、同様の能力抑制がされている模様

イメージ 12

 転じて、本編でロエ2と共に居た「召喚モンスター・五傾姫(?)」も、おそらく条件は同様。
 本来の圧倒的な強さを制限されてるっぽい。

 トータルの強さは他職と同等、しかし使える技が極めて豊富になるなど、派手だけど玄人向けっぽい。

 特殊モンスターは「クエスト」で入手
 そのため同じ召喚師でも、こなしてきたクエストにより、強さが全く違うそうな。

巻末に『放蕩者の茶会』全メンバー、27人の文字情報が掲載!

イメージ 10

 カズ彦が「インティクスを心配している」だったのが意外。優しい。

「茶会」は打ち止め
 しかし、大半は大災害の際にログインしてなかったとされ、現行メンバーで全員と確定。
 これ以上、茶会が増える事は無いらしい。
 残念。

 人間関係の相関図も描かれ、キャラ絵も見てみたくなる付録でした。

英雄エリアスの仲間、古代種の騎士団は壊滅状態らしい

イメージ 4

 本編中でもやられてましたが、お前達は、しょせんコンピュータ・データだという情報開示により
 精神を破壊、或いは多くが戦死してしまったらしい。
 さらなる情報開示が待たれる。

 アキバを含む、ヤマトエリアを護っていた「古代種の騎士団」もその一部だったらしい

 彼らが出てこないのは、つまりそういう事。

典災が壊して回ってる「天への回廊」の正体は、やはりロケットらしい

イメージ 6

 アニメだと何だこれ状態でしたが、この現実での地名が「バイコヌール」だと明言。
 有名な、ロシア管轄の宇宙基地ですね。

 最終話で、ロエ2が種子島を護っていた'''件からしても確定でしょう。

 彼らは「宇宙へ行く手段」を潰してたのね。

収録

イメージ 5

 コッペリアに関しても、色々と情報アリ。盲目だったのか。

 エンターブレイン「ログ・ホライズン 9巻 カナミ、ゴー!イースト!」。橙乃ままれ。
 webにて無料連載。KADOKAWA発行。
 2015年3月発売

 CHAPTER.1「旅の仲間」
 CHAPTER.2「セケックの村」
 CHAPTER.3「竜吼天牙」
 CHAPTER.4「空中戦」
 CHAPTER.5「東へ」

■付録
 パーティー『放蕩者の茶会』、参加メンバーリスト
 海外サーバーオリジナルクラス紹介
 ログ・ホライズン用語集
 あとがき



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles