新主人公・松風くんを巡る物語をひと段落し、高校入学ちょっと前を描く回想シリーズに突入!
高校生となり、ようやく皆本の家から引っ越した三人。
その直前、能力を暴走させたらしく…?
高校生となり、ようやく皆本の家から引っ越した三人。
その直前、能力を暴走させたらしく…?
あと表紙がパンドラ勢でしたが、ほぼ出番無かったよ!?チキショウ!
■いつもの事ですが
もちろん、兵部少佐は大活躍で、松風君を疑っていたというエピソード。
言われてみりゃ怪しい。
もちろん、兵部少佐は大活躍で、松風君を疑っていたというエピソード。
言われてみりゃ怪しい。
■「成長」の代償
かつて薫たちに救われた少年「松風浩一」は、成長し、薫たちザ・チルドレンの指揮官候補となった。
だが、それも全てはブラック・ファントムの手引きではないか?
彼を疑い、兵部少佐はテストを行う。
かつて薫たちに救われた少年「松風浩一」は、成長し、薫たちザ・チルドレンの指揮官候補となった。
だが、それも全てはブラック・ファントムの手引きではないか?
彼を疑い、兵部少佐はテストを行う。
辛くもこれを退けた松風は、ひとまずの承認を兵部から得るに至る。
そんなある日、薫たちは皆本の家を出て、薫の実家で三人+メイド暮らしを始めることに決まり
引越しを手伝っていた松風は、薫が暴走した一件を聞く。
引越しを手伝っていた松風は、薫が暴走した一件を聞く。
実は薫達は、成長し続ける能力に肉体が耐えられず、20分も全力稼動すると死亡するらしいのだ――――?
![イメージ 9]()
成長した薫、少佐の本心まで推察に至るという展開に、遠くへ来たなぁと思うワンシーン。
多分、この推察あたってるんでしょうね。
認めないでしょうが。
少佐、分析される
成長した薫、少佐の本心まで推察に至るという展開に、遠くへ来たなぁと思うワンシーン。
多分、この推察あたってるんでしょうね。
認めないでしょうが。
漫画だとタイミングが良いなんて当たり前ですけど、確かにそっちの方が説得力があるか。
もっともチルドレン関連ですし、運命的な線なのかもですけれど。
![イメージ 7]()
全く関係ないですが、当初、薫のライバル的な立ち位置の幼女だったなぁ、とふと思い出しました。
薫たちと同じようにすげぇワガママで、そして偏食で。
野菜もロクに食べれなかったんですよね。
同じく、妙に懐かしくなったこの娘
全く関係ないですが、当初、薫のライバル的な立ち位置の幼女だったなぁ、とふと思い出しました。
薫たちと同じようにすげぇワガママで、そして偏食で。
野菜もロクに食べれなかったんですよね。
今はネギ食べられるんでしょうか?
あと、ちょこちょこ活躍はするけど、主役にはならないキャラだなー、と改めて。
![イメージ 6]()
当たり前だけど、が、外見がぜんぜん変わってねぇ!?
あとターミナルケアはどうした!?
スーパーメイド末摘さん、『高校生編』に再登場!
当たり前だけど、が、外見がぜんぜん変わってねぇ!?
あとターミナルケアはどうした!?
薫も「強くなって、甘えるだけじゃなくなろう」
と、前より更に頑張ってる模様。
と、前より更に頑張ってる模様。
少年サンデーコミックス「絶対可憐チルドレン 41巻」。椎名高志。
週刊少年サンデー連載、小学館発行。
2015年3月発売(前巻2014年12月)
週刊少年サンデー連載、小学館発行。
2015年3月発売(前巻2014年12月)
1st sense. 学園天国(3)
2st sense. 同上(4)
3st sense. 同上(5)
4st sense. 同上(6)
5st sense. 同上(7)
6st sense. 同上(8)
7st sense. アウター・リミッツ(1)
8st sense. 同上(2)
9st sense. 同上(3)
9st sense.同上(4)
2st sense. 同上(4)
3st sense. 同上(5)
4st sense. 同上(6)
5st sense. 同上(7)
6st sense. 同上(8)
7st sense. アウター・リミッツ(1)
8st sense. 同上(2)
9st sense. 同上(3)
9st sense.同上(4)
おまけ書き下ろし「完全視覚記憶ねぇ…、普段、なんかの役に立つのか?」