■新製品が「製品版」準拠で!
通販の「あみあみ」「でじたみん」さんブログにて、業者向け商品展示会のレポートがアップ。
幾つか、気になる写真が。
通販の「あみあみ」「でじたみん」さんブログにて、業者向け商品展示会のレポートがアップ。
幾つか、気になる写真が。
中でも「新HGUC ガンダム」「HGBF ガンダム ジエンド」などはほぼ製品版っぽく、参考になります。
気になるのは、どれもややポーズがヘタってる事ですけど
プロなら判るでしょって事さ!
きっと!
プロなら判るでしょって事さ!
きっと!
■情報ソース
あみブロさま http://blog.amiami.com/amiblo/2015/04/14-miyazawa01.html
でじたみんブログさま http://ameblo.jp/digitamin/entry-12014203565.html
![イメージ 1]()
![イメージ 7]()
セル画風の光沢を施すという話だった、MG百式のメッキはご覧の通り。
これが「ほぼ製品版」なんだそうな。
あみブロさま http://blog.amiami.com/amiblo/2015/04/14-miyazawa01.html
でじたみんブログさま http://ameblo.jp/digitamin/entry-12014203565.html
MG 百式 ver.2.0。定価7344円(税込み)、6月発売
セル画風の光沢を施すという話だった、MG百式のメッキはご覧の通り。
これが「ほぼ製品版」なんだそうな。
赤みがかったメッキとのことで、ギラギラしない良いメッキ!
スミ入れしてあるっぽい。
ですが、この光沢、思わず目を留めてしまいますね。
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
腰部のVマークはマーカー塗装でしょうか?はみ出してるっぽいし。
ですが、この光沢、思わず目を留めてしまいますね。
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム(税込み1,080円)、7月発売
腰部のVマークはマーカー塗装でしょうか?はみ出してるっぽいし。
■新生HGUC
同じく「HGUC 2.0」の第2弾、初代ガンダムも製品+簡単なスミ入れ+部分塗装?で展示。
質感からして、既にテストショットっぽい。
まだ4月なのに……?
同じく「HGUC 2.0」の第2弾、初代ガンダムも製品+簡単なスミ入れ+部分塗装?で展示。
質感からして、既にテストショットっぽい。
まだ4月なのに……?
以前の「30周年HG版」「MG 3.0」よりも、良い意味で表面のモールドが少なく、HGUC版に近い感じ。
全体的には、30周年版ですよね。
お台場ガンダム的な。
![イメージ 2]()
より気になるのはこっちで、試作品版だと露出していたスカート周辺がしっかり収まって良い感じに。
どことなく、二の腕や腿が細い感じもしますが
現行キットっぽいというか。
お台場ガンダム的な。
HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(税込み1,296円))、6月発売
より気になるのはこっちで、試作品版だと露出していたスカート周辺がしっかり収まって良い感じに。
どことなく、二の腕や腿が細い感じもしますが
現行キットっぽいというか。
あとガンダムもそうですが、手首は「指+手の甲」の2パーツ構成なんでしょうか?
今後、HGUCでもこっちが主流になっていくんでしょうかね。
※今は「指2、手の甲の計3パーツが多い」。
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
来月発売の最後のガンプラ学園機も、質感的に「キットそのまま+スミ入れ」の模様。
もう発売近いですしね。
※今は「指2、手の甲の計3パーツが多い」。
HGBF ガンダムジエンド(税込み2.376円)、5月発売
来月発売の最後のガンプラ学園機も、質感的に「キットそのまま+スミ入れ」の模様。
もう発売近いですしね。
なんという、計4つの手首が全部ビミョーな感じ。
デカイ方の手は、もうサイズ的に仕方ないと思うので、これはデザイナーさんが悪いのか……?
でも、普通の平手の微妙さよ!
でも、普通の平手の微妙さよ!
キチッとしたポーズをつけたサンプルが出てくれば、また印象が変わるのでしょうか?
■情報ソース
あみブロさま http://blog.amiami.com/amiblo/2015/04/14-miyazawa01.html
でじたみんブログさま http://ameblo.jp/digitamin/entry-12014203565.html
RE100 GP04ガーベラ(ガンダム試作4号機)
RG ダブルオーライザー
HG カットシー
HG G-セルフ(アサルトパック装備型)
■情報ソース
あみブロさま http://blog.amiami.com/amiblo/2015/04/14-miyazawa01.html
でじたみんブログさま http://ameblo.jp/digitamin/entry-12014203565.html
当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く
■4月RE100 GP04ガーベラ(ガンダム試作4号機)
RG ダブルオーライザー
HG カットシー
HG G-セルフ(アサルトパック装備型)
HGBF トランジェントガンダム
HGBF クロスボーンガンダムX1フルクロス Ver.GBF
BB戦士 ライトニングガンダム
HG シャア専用ザク(THE ORIGIN)
HGBF クロスボーンガンダムX1フルクロス Ver.GBF
BB戦士 ライトニングガンダム
HG シャア専用ザク(THE ORIGIN)
■5月
MG 百式 ver.2.0(7344円)
HGUC V2アサルトバスターガンダム(2160円)※光の翼エフェクトはプレミアムバンダイ限定販売。
HG ガンタンク初期型(THE ORIGIN)
MG 百式 ver.2.0(7344円)
HGUC V2アサルトバスターガンダム(2160円)※光の翼エフェクトはプレミアムバンダイ限定販売。
HG ガンタンク初期型(THE ORIGIN)
HG 1/144 ダハック(Gのレコンギスタ)、1944円
HGBF ガンダムジエンド(2.376円)
HGBF ディナイアルガンダム(1944円)
HGBC ボールデンアームアームズ(864円)
HGBF ディナイアルガンダム(1944円)
HGBC ボールデンアームアームズ(864円)
HGBF プチッガイ バーニングレッド(各定価540円)
HGBF プチッガイ ライトニングブルー
HGBF プチッガイ ウイニングイエロー
HGBF プチッガイ フューチャーピンク
HGBF プチッガイ ライトニングブルー
HGBF プチッガイ ウイニングイエロー
HGBF プチッガイ フューチャーピンク
ビルダーズパーツHD MSソード01(648円)
ビルダーズパーツHD MSバーニア03(648円)
ビルダーズパーツHD MSバーニア03(648円)
■6月
RE/100 ディジェ(3780円)
MG ガンダムフェニーチェリナーシタ(5184円)
HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(1,296円)
HG 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機/THE ORIGIN)、2160円。
RE/100 ディジェ(3780円)
MG ガンダムフェニーチェリナーシタ(5184円)
HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(1,296円)
HG 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機/THE ORIGIN)、2160円。
HG ジャスティマ (1836円)
HGBF トライオン3(3024円)
HGBC ジャイアントガトリング(648円)
HGBF トライオン3(3024円)
HGBC ジャイアントガトリング(648円)
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン009(THE ORIGIN/ジオン軍系バズーカ)、1404円
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010(SEED系バズーカ&ライフル)、1404円
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010(SEED系バズーカ&ライフル)、1404円
■7月
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム(1,080円)
HG カバカーリー(2160円)
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム(1,080円)
HG カバカーリー(2160円)
■発売決定?
SDBF 紅武者アメイジング
HGBF ライトニングゼータガンダム
HGBF レオパルド・ダ・ヴィンチ
HGBF ドムR35
SDBF 紅武者アメイジング
HGBF ライトニングゼータガンダム
HGBF レオパルド・ダ・ヴィンチ
HGBF ドムR35
■商品化決定
すーぱーふみな(完成品フィギュアかどうかんど、商品形態はまだ不明)
すーぱーふみな(完成品フィギュアかどうかんど、商品形態はまだ不明)