新しい景色へ、まずは動いてみる! 次回、第1クール最終回!
裏方=Pさんがドタバタ頑張る回かと思いきや、花開く為に、努力と息抜き両方を頑張るアイドル回!
難しい課題でしたが、美波さんカッコ良かったですね。
見た目、引っ込み思案っぽいですし。
冒険して、良かったって思えたから…、今度は、皆と一緒に何が見えるのか、私自身が確かめてみたいの!
■制作会社の修羅の道!
今週、また同じ会社『A-1 Pictures』さんから、四本くらい新アニメが始まってしまう事や
来週の負担が大きい為か、目に見えて作画が落ちてましたね。
5作同時って、修羅の道すぎる!?
今週、また同じ会社『A-1 Pictures』さんから、四本くらい新アニメが始まってしまう事や
来週の負担が大きい為か、目に見えて作画が落ちてましたね。
5作同時って、修羅の道すぎる!?
■セルフ・シンデレラ!
大手プロ「346」所属メンバーが集う、アイドル・フェスに参加する事になったシンデレラ達。
プロデューサーは、ここは個別ユニットとしてだけでなく
14人全員の曲も行こうと提案する。
大手プロ「346」所属メンバーが集う、アイドル・フェスに参加する事になったシンデレラ達。
プロデューサーは、ここは個別ユニットとしてだけでなく
14人全員の曲も行こうと提案する。
しかし、住み込みでの合宿でも全く息を合わせられず、「全体曲」は止めるべきかと諦めムードに。
そんな一同を引っ張ったのは、普段は引っ込み思案な最年長・新田美波。
その胸には、新しい冒険への挑戦が燃えていた。
その胸には、新しい冒険への挑戦が燃えていた。
息が合い始めた少女達は、美波の静かな熱意に感化され、「全体曲」を一応の形にまで高め上げる!
次回、第13話「It's about time to become Cinderella girls!」
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
今週も、いちいち、みくとロックさんが息ピッタリで微笑ましい。
みりあ『―――何回やっても、振り付け、全然合わないね?』
一同『『『う!』』』
今週も、いちいち、みくとロックさんが息ピッタリで微笑ましい。
■やれるだけやってみよう!
合宿開始! 346社による自社アイドルフェスティバルに際し、シンデレラ達は「全体曲」にも挑戦。
しかし、十四人の息は一向に合わず焦りが募る。
合宿開始! 346社による自社アイドルフェスティバルに際し、シンデレラ達は「全体曲」にも挑戦。
しかし、十四人の息は一向に合わず焦りが募る。
私達のステージ、まだちゃんと終わってないのかも――――。
中でも、前向きなのはnew generations。
凛さん良い事を言う。
凛さん良い事を言う。
しかし、まったく息が合わない事に、賢い杏さんなどは無理があると先行きを危ぶむ。
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
また、アスタリスクはお好み焼き性の不一致に解散の危機。
みりあ『全体曲やるの、反対なのっ!?』
みく『反対ってワケじゃないけど……、ちょっと難しいんじゃないかって…』
また、アスタリスクはお好み焼き性の不一致に解散の危機。
■現実的に考えて
加えて、結成から日が浅い*を始め、“ユニット”としての習熟度すら低い訳であるし
蘭子に至っては、息を合わせること自体が未知数。
加えて、結成から日が浅い*を始め、“ユニット”としての習熟度すら低い訳であるし
蘭子に至っては、息を合わせること自体が未知数。
今日、皆と上手く合わせられなかった……、誰かと一緒にステージに立ったこと無かったからかなぁ……?
蘭子の不安、きらりさんもまたも弱々しい……。
ギャップの魅力。
ギャップの魅力。
今週、珍しくランランが中二病発言(通称:熊本弁)をしない………。
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
あ、あのPさんが無茶振りだと……!?信頼じゃ! 信頼の仕業じゃ!
回想プロデューサー『そうですね…、確かに大変だと思います……』
『ですが、ただ参加するだけでなく、新しい階段を皆さんと登ってみませんか?』
あ、あのPさんが無茶振りだと……!?信頼じゃ! 信頼の仕業じゃ!
■破天荒遊戯
しかし、Pの直接の期待と挑戦の言葉を聞いていた美波は、アナスタシアの後押しを受けて奮起。
ただ参加するだけなら簡単、だけど「新しい一歩」を刻む為に!
しかし、Pの直接の期待と挑戦の言葉を聞いていた美波は、アナスタシアの後押しを受けて奮起。
ただ参加するだけなら簡単、だけど「新しい一歩」を刻む為に!
今日は予定を変更して、今から全体練習のスペシャル・プログラムを行いますっ!
息が合わない一同に、“リレー”を提案する美波。
一同は戸惑うも、一応は従う。
一同は戸惑うも、一応は従う。
■シンデレラ・運動会!
やがて、3人1チームを四つ作ったシンデレラ達は、あれよあれよと「運動会」に熱くなり
リレーに飴食い、三人四脚へと挑み――――。
やがて、3人1チームを四つ作ったシンデレラ達は、あれよあれよと「運動会」に熱くなり
リレーに飴食い、三人四脚へと挑み――――。
「位置について!」「よーい……」「にゃー!」「ロックン・ロールっ!!」
司会担当の*かわいい!
特に、ラストだけ一緒に「ロックンロール」って叫ぶとか、もうあざとい!
特に、ラストだけ一緒に「ロックンロール」って叫ぶとか、もうあざとい!
■瞬間、心重ねて
やがて美波達、即席トリオの三人四脚が上手くいかない姿を応援し、シンデレラ達の心は一つに。
その後も、ウォーターサバゲーに大縄跳び――――
やがて美波達、即席トリオの三人四脚が上手くいかない姿を応援し、シンデレラ達の心は一つに。
その後も、ウォーターサバゲーに大縄跳び――――
皆で心を一つにすれば――――!
肩の力を抜けば、息を合わせることなんて決して難しくないと一同は自信を深める。
事実上、「全体練習」を一日ムダにしてしまったが
心構えを学ぶことが出来た。
事実上、「全体練習」を一日ムダにしてしまったが
心構えを学ぶことが出来た。
■美波の「自分勝手」
しかし、功労者の美波は「止める」という選択肢を放棄し、全体曲を敢行する「自分勝手」をむしろ恥じた。
彼女自身がやってみたいからなんだ、と。
しかし、功労者の美波は「止める」という選択肢を放棄し、全体曲を敢行する「自分勝手」をむしろ恥じた。
彼女自身がやってみたいからなんだ、と。
冒険して、良かったって思えたから…、今度は、皆と一緒に何が見えるのか、私自身が確かめてみたいの!
美波にとっては「アイドル」自体が冒険だった。
けれどアーニャとのユニットで、二人でやった「冒険」はとても素晴らしかったから。
けれどアーニャとのユニットで、二人でやった「冒険」はとても素晴らしかったから。
■地力でシンデレラ!
今回のサブタイ、「花開く為の魔法」というのは、まさかの自力で勝ち取るというテーマ。
いや、プロデューサーさんも見えないとこで頑張ったけど!
今回のサブタイ、「花開く為の魔法」というのは、まさかの自力で勝ち取るというテーマ。
いや、プロデューサーさんも見えないとこで頑張ったけど!
自力で新しい事に挑戦して、新しい景色を見たいと頑張るシンデレラ!
さすが、美波さん(19)は最上級生!
リーダーも彼女に。
リーダーも彼女に。
年齢的に相応ですが、引っ込み思案気味に感じただけに、意外な人がリーダーになりましたね!
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
![イメージ 23]()
ただ次回、シンデレラとして華々しく輝くとして、おとなしく終われるのでしょうか……?
次回、今こそ“シンデレラガールズ”になる時間!
ただ次回、シンデレラとして華々しく輝くとして、おとなしく終われるのでしょうか……?
■「谷間」を越えて!
次回、オープニングを皆で歌って「一期」を終える理想的な着地を予感させる、最後の谷間回!
でも以前と違い、落ち込みムードは今回っきりで回収し
次回はお祭り騒ぎとなるか?
次回、オープニングを皆で歌って「一期」を終える理想的な着地を予感させる、最後の谷間回!
でも以前と違い、落ち込みムードは今回っきりで回収し
次回はお祭り騒ぎとなるか?
解ります。346プロ、ゲーム「シンデレラガールズ」に登場するアイドルの大乱戦ですね!
しかし、そんな大舞台を前にした上に
アイドル運動会回とあって、沢山のキャラが動きまくるから作画作業がきつかった模様。
アイドル運動会回とあって、沢山のキャラが動きまくるから作画作業がきつかった模様。
よく山場の前は静かな回が多いですが、作画節約的にも大切なのね。
次回、第13話「It's about time to become Cinderella girls!」
今度こそ今期の最終回!
今度こそ今期の最終回!
■関連感想記事
第1話「Who is in the pumpkin carriage?」
第2話「I never seen such a beautiful castle」
第3話「A ball resplendent,enjoyable,and...」
第4話「Everyday life,really full of joy!」
第5話「I don't want to become a wallflower」
第6話「Finally,our day has come!」
第7話「I wonder where I find the light I shine...」
第8話「I want you to know my hidden heart.」
第9話「“Sweet” is a magical word to make you happy!」
第10話「Our world is full of joy!!」
第11話「Can you hear my voice from the heart?」
第1話「Who is in the pumpkin carriage?」
第2話「I never seen such a beautiful castle」
第3話「A ball resplendent,enjoyable,and...」
第4話「Everyday life,really full of joy!」
第5話「I don't want to become a wallflower」
第6話「Finally,our day has come!」
第7話「I wonder where I find the light I shine...」
第8話「I want you to know my hidden heart.」
第9話「“Sweet” is a magical word to make you happy!」
第10話「Our world is full of joy!!」
第11話「Can you hear my voice from the heart?」