Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ガンダムビルドファイターズトライ 全25話 感想リンクまとめ。前作以上に、“ガンプラバトル”に徹した後継作!

$
0
0
 2014年10月~2015年3月放映、オリジナルアニメ。

バトルを「チーム戦」に進化させた、人気アニメの後継作品!

イメージ 1

 実在するホビー・ガンプラで、「バトル」出来る近未来を舞台に、部活対抗戦を描いた青春物。
 オリジナルアニメながら、前作終了から僅か6ヶ月で放映をスタート!

 それ自体は嬉しかったものの、製作期間の短さからか、ストーリーはやや単調に。

OVA版、制作開始!
 母体、バンダイの力のかけっぷりは前作の比ではなく、コスト高な完全新規ガンプラがメインに。
 無印&本作、両方のOVAを一本ずつ制作すると発表する等
 まだまだ展開される予定。

 バトルのパートも前作より更に増し、本当に力の入った作品だった! それは確かだと思う!

サブタイトルが当時の感想へのリンクになっています

イメージ 2

 第1話「風をよぶ少年」
     ガンダムBFトライ 第1話補足1 アクシズ、モビルスーツ博覧会開演!
     ガンダムBFトライ 第1話補足2 内部に待ち受けていたモビルスーツ達!
     第1話補足3 ドム・ダム・ファイト! レディー・ゴー!







 第12話「未来へ羽ばたくために」
     第12話追記 心から、真剣に「遊ぶ」事で見える答え。そしてレディ!
第13話「ビヨンド・ザ・ナックル」感想
           第13話追記 フミナ先輩百面相。トライファイターズ、後期「ライバル」が確定する回!
           公式キャラ更新。キジマ・シア、統立学園シキ三兄弟が更新!
 第14話「好敵手たち」
           第14話追記 オープニングは新情報の宝庫!
           BFトライ 公式更新。ルーカス・ネメシス、トランジェントガンダムが更新!
           ガンダムBFTに「最強機動 ガンダムトライオン3」が参戦決定!
           ガンダムBFT シア機「ガンダムポータント」、シキ三兄弟「SDBF S×D×G ガンダム」 3月発売
 第15話「新生!トライファイターズ」
           第15話追記、トーナメント表が公開! 番狂わせは起こらない感じか……?
           BFトライ 公式更新。チーム・トライファイターズ、設定画が公開!
           BFトライ オリジナルモビルスーツ選手権、受賞作発表! コイツらがアニメに登場する…!
           モビルスーツ総選挙、結果発表! ガンダムBFT登場機が決定!
 第16話「華麗なるシア」
           第16話追記、カリマがオープニングに居なかった意外な理由。
           BFトライ 公式更新。リク・カイ・クウトライオン、トライオン3、ポータントなど設定画公開!
           HGBF ガンダムトライオン3 商品化決定ッ!! 公式サイト発表&大張氏が気になるツイート
 第17話「亡霊城の罠」
           BFトライ 公式更新。統立SD三兄弟、S×D×Gガンダム設定画公開!














制作期間半年+α
 世界観の継承で、小道具などの新設定・デザインの手間を大幅に省き、ストーリーの大筋も前作を継承。
 前作、悪評があった「大会での横槍」「レースや野球回」を無くし
 高評価だったバトル、ラブコメ面を強化。

 チーム戦で登場ガンプラも増加し、前作の「改良」を目指していたと感じます。

 反面で目新しさが減り、主人公勝利確定ゆえ展開が読める度合いもアップ、より単調に感じました。

『頑張ったという言葉を慰めに使うな! それは他者へのエールのはずだ!』

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 1

 フミナ先輩も、スパッツ=すごい活発な子なのかと思いきや、普通の性格すぎて出落ち感が。

時間の問題
 メイジンとなった先輩の圧倒的な存在感、彼が勢いで押し切っていく展開は本当に笑えましたし
 彼の、“頑張る”理論は、本当に名ゼリフだった!

 ただ個々のバトル、たとえば「素組みだけど、プレイヤー依存ですごく強い」素組みのシモン回
 なのに、ビルドバーニングと真っ向からの削りあいをして
 まったく「性能差」を感じなかったり。

 バトルが単調で、ストーリー的にも特に目新しい展開も無く、やや退屈に感じました。

 三期はほぼ確実にあると思いますが
 また黒田さんの脚本で、最終回みたいに楽しげで、前作今作とはまた違う見せ方を見てみたい!

 連続2クールに渡り、困難な制作を本当にお疲れ様でした。

主題歌

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 OP セルリアン
 ED アメイジング ザ ワールド

 2期OP Just Fly Away
 2期ED 迷々コンパスはいらない ※共に第14話より

※OPは第16話「華麗なるシア」以降、効果音が追加。
 第17話以降は、クロスボーン・フルクロスのシルエットが解禁。
 第18話以降は、スナイバル・ドラゴ・ギラのシルエットが解禁。
 第22話以降は、効果音が追加。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles